fc2ブログ
  • カイガラムシが少し出ているので、この間手に入れたスパチュラを使ってみました。結論としては、取りにくい場所以外は使わない方が良いです。( ;∀;)鋭すぎて、表皮を傷つけちゃった…。orz普通の枝の部分は、ブラシで十分ですね。(^_^;)それから、カイガラムシの発生時期が気になったので、Twitterのログを分析してみました。発生や掃除したとTweetしている年度別月別の状況です。気候や置いている環境によると思いますので、家固有... 続きを読む
  • 昨晩の大阪は、かなりの大雨でした。( ;∀;)幸い大きな被害はありませんでしたので、今朝は掃除と凋花切りだけしておきました。本日は、東日本に台風上陸という事で、大きな被害がない事をお祈りしています。では、本題に入ります。シュートのその後といっても、2日前にアップしたばかりですが…。(^_^;)まずは、新しく見つけた八重山乙女のサイドシュートです。クリスティアーナのベーサルシュートは、2日で2倍ぐらいに伸びました。... 続きを読む
  • 昨日、ハンズに行って、バラの手入れ用に新しい道具を仕入れてきました。一つ目は、スパチュラです。スパチュラは、本来、工作や造形で細工をする為の道具です。バラの手入れに、どう使うかというと…。葉の付け根に付いたカイガラムシを搔き取る為に使おうと考えています。場所的にブラシでゴシゴシすると、葉が根元から折れたりするんですよね。それを防ぐには、造形で細かく削る事ができるスパチュラが適してそうだと思いついた... 続きを読む
  • この所、家のバラの様子はあまりアップしていませんでした。(^_^;)相変わらず咲かせっぱなしなので、チラホラと咲き続けています。(≧▽≦)話題にしていないのは、毎度、同じような花ばかりになっってしまう、というのが理由でした。じゃ、ネタとして出してきたという事は、何かあったという事かな?と気が付いた貴方は流石です。(*´▽`*)まず、一週間程前にネタにしていたクリスティアーナのベーサルシュートやサイドシュートが伸び... 続きを読む
  • 変てこな進路の台風が迫ってきていますね。大阪には台風直撃は無いと思われますが、強風は来るかもしれません。そこで、今朝は、いつもより入念にお手入れをしました。まず、支柱でシュートの補強をしています。それから、株元の空気の抜けを良くする為に、機能低下している古い下葉や枯れ枝、出開きを整理しました。花殻だけ摘んでいた枝は切り戻して、無駄に背の高い枝を低くしています。本格的な対応をするときは、鉢を移動して... 続きを読む
  • 夏でも他のバラは咲かせていますが…。一株だけ、毎朝、摘蕾しているバラがあります。それは、うどんこ病の後、葉が黄変して落葉しまくり、調子を落としていたラピス・ラズリです。殆ど半裸状態になっていたのですが…。ここまで、芽吹いてきました。ヽ(^o^)丿完全復活まで、もうしばらく敵蕾しようかな…。(≧▽≦)... 続きを読む
  • 瀬戸内海式気候の大阪は、暑いんです。東京に比べても緑が少ないと言われています。アスファルトジャングル大阪です。( ;∀;)そして、これが仕事から帰ってきた時の部屋の温度です。夜で、この温度ですから、昼間は…。(;゚Д゚)窓は開いていましたが、熱が籠り易いんですよね…。orz仕方がないので、エアコンに全力で頑張ってもらって、4時間後には過ごしやすい温度に…。ヽ(^o^)丿ここからは、エアコンには休んでもらって、後は扇風機... 続きを読む
  • 昨日の話題にしていた本、届きました。David Austin "Climbing and Rambler Roses"実は、シリーズ四部作中の三部目の本になります。勝手にシリーズ化…。(≧▽≦)2012/7/16 "David Austin's English Roses"2013/7/16 "Old Roses"2016/8/25 "Climbing and Rambler Roses"2017/3/25 "Modern Bush and Shrub Roses" (また予定が変わる可能性があるけど…)過去に同じ出版社から同様の本が出ている様です。... 続きを読む
  • 昨日、突然、怪しいメールが届きました。( ;∀;)それが、このメールです。最初、先日注文した洋書の古書の決済で、JCBカードが海外で使えなかったのかと思ったのですが…。金額の合計も怪しいし、Amazonに成りすましたスパムメールかも?と…。でも、よくよく見てみると、「2013/08/07 」の注文ではありませんか!(^_^;)となると、心当たりが…。過去の注文を見てみると、確かに注文しています。(って、そろそろ出荷あるのは知ってい... 続きを読む
  • 昨日、やっと芽吹いたと言っていた、クリスティアーナ。今朝、水やりをしようとしたら…。べ、べ、べ、ベーサルシューーーーーーーーーーーーーーーート!ヽ(^o^)丿しかも、2つも!(≧▽≦)長い眠りから覚めたような勢いです。(*´▽`*)でも、下の方の位置が微妙な気も…。(^_^;)心なしか、上の葉はなめらかで、下の方が葉がギザギザに見えるような…。まさか台芽じゃないよね…。( ;∀;)しばらく様子を見て、7枚葉、9枚葉だったら芽搔きし... 続きを読む
  • 今日で、夏の連休もお終いです。ここ最近、バラネタもお休みでしたね。(^_^;)ずっとお休みしていたバラも、それを知ってか知らずか…。ようやく新芽が出てきました。ヽ(^o^)丿V-RNA風呂が効いたのか、場所替えが効いたのか…。大阪の気温は下がるどころか上がってますし…。この一週間の最高気温と最低気温は、こんな感じです。 8/14(日)  36℃ / 28℃ 8/15(月)  35℃ / 27℃ 8/16(火)  35℃ / 26℃ 8/17(水)  34℃ / 26℃ 8... 続きを読む
  • 一昨日のアートアクアリウムに対抗するわけではありませんが…。(^_^;)連休も後一日なので、汚れた水槽を掃除しました。水槽があっさりしているのは、水草を入れると、いつも大変な事になっちゃうからなんです…。(^_^;)カモンバを入れると、大増殖するし…。(≧▽≦)高い水草を入れると、金魚が食べちゃうし…。orzダミーの水草を入れると、藻が生えてくるし…。( ;∀;)掃除する時も大変なんですよね。(^_^;)それから、色々と淡水魚を飼っ... 続きを読む
  • 家のWi-Fi専用端末にしていたiPhone5が、この有様です。( ;∀;)ホームボタンが効かないというので、見てみると…。バッテリーが膨張して、液晶が浮いています。( ;∀;)iPhone5のバッテリー膨張について、ネットで調べてみると…。 ・バッテリーの膨張について、昔は3年間無償交換で、今は2年間無償に変更、以降は有償修理になる ・有償のバッテリー交換は、1万円弱掛かる ・Apple正規サービスプロバイダかApple Store直営店に予約・... 続きを読む
  • 毎年興味はありながら行けていなかった、アートアクアリウム展を観に行ってきました。盆休みは凄い混雑の様だったので、見送っていましたが…。平日は少しマシなはずという事で…。Twitterで、入場待ち時間の案内をしているので状況を確認してから出発です。出発時も現地の案内も45分待ちでしたが、実際は30分ぐらいで入場することができました。写真撮影はOKとの事なので、色々撮ってきました。(但し、フラッシュ・三脚・一脚・自... 続きを読む
  • おとついのまつおさんのブログにありましたが、エアレーションをする事にしました。対象は、毎朝の水やりの時に、水抜けの悪いバラです。まず11㎜の長めのイボ支柱を10本用意しました。一本でもいいのですが、何故10本用意したかというと…。 ①何カ所挿したか判る様にする。 ②何処に挿したか判る様にする。 ③先に空けた穴が埋まらない様にする。という理由です。また、長め支柱を選んだのは、抜き差ししやすいからです。今日、エ... 続きを読む
  • 昨日、言ってた秘密兵器の2つ目が届きました。が、今日は朝から運送会社のステータスが配達になってたので、家を空けられず、ずっと待ち状態に…。( ;∀;)10:00前に配達になったのですが、結局、19:30に届きました。それなら、そう言ってくれれば昼間は外出できたのに…。orz便利は便利なのですが、中途半端に荷物が来るのが判っているのも、困ったものです。( ;∀;)そうこうして、届いたのは、これです。(^_^;)千吉 ステンレスゴミ... 続きを読む
  • 時たま登場する秘密兵器が一つ追加されました。(≧▽≦)でも、その前に、今日は後半天気が悪くなるという予報だったので…。咲いていたシャンテ・ロゼ・ミサトをカットしました。夏なのに、このボリューム。(≧▽≦)流石、デルバールのバラは、暑さに強い。花瓶に挿してみたのですが、器にヒビが…。( ;∀;)仕方がないので、別の器に挿しておきました。結局、雨は降りませんでしたけどね…。(;゚Д゚)そして、タイトルの秘密兵器です。ゴミ拾い... 続きを読む
  • 昨日の晩、毎年行きたいと思いつつもなかなか行けなかった「なら燈花会」に行ってきました。最初、行く気満々で準備しようとしたのですが…。夕方、大阪で豪雨予想が通知されたので、もしやと思って雨雲レーダーを見てみると…。真っ赤な帯が兵庫から奈良にかけて続いていました。( ;∀;)これじゃ、中止かも…と、一旦、あきらめかけていたのですが…。仕方なくTwitterでボヤいてたら、なら燈花会のアカウントから「雨やみました」のリ... 続きを読む
  • 6/14に新苗で来てから、うんともすんとも言わないバラがあります。生きてるのか…。死んでいるのか…。まずは、そこから確認しなければ…。そのバラは…。クリスティアーナです。この春に実物を見て気に入って、場所もないのにお取り寄せしたバラなのに…。6/15に鉢増して以来、新芽が一つも出ていません…。orz京成バラ園芸さんの品種説明には、以下の様にあります。 「繊細な雰囲気のカップ咲きの花は、房になってゆっくりと開花しま... 続きを読む
  • 昨日の「夏休みの花」に掛けたタイトルにしてみました。(^_^;)「夏休みのバラ」といっても、バラには夏休みがありません…。というか、咲かせっぱなしです。(≧▽≦)だから、夏休みでも咲かされているバラというのが、正しいのかもしれません…。(^_^;)今、咲いているバラは…。☑Mia愛子の実生☑ダフネ☑モン・クゥール☑シェエラザード☑ニューサ☑しずく☑てまり☑花見小路☑Mia愛子☑十六夜薔薇☑国色天香☑シャリファ・アスマ☑ベーシーズ・パー... 続きを読む
  • 夏休みの花と言えば、朝顔です。(≧▽≦)幼稚園や小学校の時、夏休みに栽培して観察日記を書いたりしますよね。その朝顔には、変化朝顔というのがあるそうです。花だけでなく、葉も様々に変化しているみたいです。朝顔は一年草なので、バラの様に接木できません。後世に残すには、変化した株の種をまいて、ずっと伝えていかないといけないので、とても大変だとか…。これまで、あまり意識したことがなかったのですが…。SNSで話題になる... 続きを読む
  • 夏休みなので、月撮りのリベンジです。今回に向けて、リモートスイッチを手配していました。設定も冷静に考えて…。まず、前回のテレプラス無の設定を基準にします。☑テレプラス無、TVモード、ISO感度800、1/800秒、AF、フリーハンドISO感度は同じ800にして…。シャッタ速度は二段落ちる分(半分の半分)を考慮して、1/800秒の1/4(1/2×1/2)の1/200秒にします。今回は、液晶モニターを5倍から10倍に引き上げてフォーカスを合わせまし... 続きを読む
  • 今日から夏休みです。これで、じっくりとバラの手入れができます。ヽ(^o^)丿水やり、シャワー、凋花切りは毎日の作業ですが、今朝は、前からやりたかったバラの手入れをしました。まずは、ボウボウになっているレッドネリーの枯れ葉取りです。写真は、掃除後のものです。棘が細かく沢山あるのと、7枚葉とか9枚葉なので、枯れ葉が引っかかって落ちてきません。大量の枯れ葉がくっついていると、風通しも悪いし、日陰も増えるので、... 続きを読む
  • ちょっと月が見えたので、試したかった事をやってみました。先日手に入れたテレプラスで月を撮ってみるってやつです。(*´▽`*)しか~し、やっては見たものの、雲に入ったり薄雲が掛かったり…。と、コンディションは良くありません。( ;∀;)一旦、雰囲気を掴む為、覚えているいつもの設定で撮ってみました。レンズは、TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACROの300㎜側で撮っています。【左】テレプラス無、TVモード、ISO感度8... 続きを読む
  • バリアングルモニタって、知ってますか?カメラの背面にある可動式の液晶モニタです。ベランダのバラは、風通し改善の為、結構、高さのあるスタンドで嵩上げしています。その上、シュラブの伸びたサイドシュートに咲いた花は、かなり高い所で咲いています。(^_^;)そこで活躍するのが、バリアングルモニタです。高い所で咲いているバラは、ファインダーを覗いても下からしか見えません。バリアングルモニタを使用すれば、高い所で咲... 続きを読む
  • 昼から頭痛がして、寝てました…。orz頭痛薬を飲んで、氷枕して…。このままだと、二日間家に籠ってることになっちゃう…。( ;∀;)肩こりが原因かも?って、バンテリン塗ったら、ちょっとましになったかな…。それでは、カメラの課題を…と出掛ける事に…。ついでに焼き鳥を買って帰るつもりで、出発しましたが…。被写体が見つからない…。orz仕方ないので、撮影はあきらめて、焼き鳥を買いに百貨店へ…。焼き鳥を買う前に、本屋さんに寄っ... 続きを読む
  • 夏場の施肥と言えば、液肥です。実は、前回、5/28にお礼肥をしたっきり…。だって、固形肥料の形がまだ残ってるんですよ…。いつもは液肥中心なのですが、今年は試供品の固形肥料が沢山残っていたので、お礼肥に使ったんです…。そうしたら、もう8月なのに、まだ形が残ってる…。規定より少な目にしたのに…。ずっと咲かせている為、夏バテされても困るので、薄めの液肥をやることにしました。今回使ったのは、プロフェッショナルハイポ... 続きを読む
  • ネタ切れですが…。雑巾を絞ってみました。(≧▽≦)出てきたネタですが…。7月1日以降に家で咲いた美人さんのバラを集めてみました。☑パルフェ・タムール☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑花見小路☑ニューサ☑しずく☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ☑グリーン・アイス☑ジ・アレキサンドラ・ローズ☑てまり☑ヴァグレット☑ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ☑十六夜薔薇☑Mia愛子☑モン・クゥール☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナール☑あおい... 続きを読む
  • 結局、朝撮ったバラなのですが…。またホソオビの被害が出始めました。( ;∀;)あおいの新芽、蕾がやられていました…。orz一匹は見つけましたが…。きっと何匹かいるんでしょうね…。( ;∀;)週末は、久しぶりに薬散かな…。ということで、毎度おなじみのバラです。☑ヴァグレット☑しずく☑てまり☑花見小路☑Mia愛子☑グリーン・アイス☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑パルフェ・タムール和ばらも咲きたがりですねぇ…。(≧▽≦)... 続きを読む
  • タイトル書いている途中で、カナ漢字変換を確定したつもりが、投稿されちゃいました。orz失礼しました。(^_^;)では、気を取り直して…。もう何番花か判らないぐらいに、色々なバラが咲いています。少なくともパルフェ・タムール以外は三番花以上ですね。(≧▽≦)☑パルフェ・タムール月と撮った訳ではありません…。まだ朝早かったので、玄関灯が反応して点灯していたんです。(^_^;)☑ヴァグレット少し小ぶりですが、名前の通り、波打って... 続きを読む
  • 咲いてます…。しかも、とびっきりの美人さんで…。(*´▽`*)シャンテ・ロゼ・ミサトを角度をちょっとづつ変えながら…。なんて優秀なバラなんでしょう…。(≧▽≦)パルフェ・タムールも…。(*´▽`*)他にもバラは咲いていますが、真夏とは思えない花を咲かせるバラは凄いです。こういうバラばかりだったらなぁ…。(*´ω`)... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム