綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
長居植物園に行ってきました。
2015
/
10
/
31
長居
続きを読む
今日は、長居植物園のバラ園に行ってきました。結構、咲いているように見えましたが、主蕾が咲いているだけで、まだまだ蕾が沢山ありました。(品種にもよりますが…)☑キモノ☑桜貝☑サプライズ☑ブルー・バユー☑ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ☑パステル・モーヴ☑ホワイト・マジック☑カウンティ・フェア☑アイスバーグ☑ジーン・ボーナー☑ショッキング・ブルー☑カレイド・スコープ☑ニコール☑ボーダー・ローズ☑エーデルワイス☑...
続きを読む
中之島公園に行ってきました。
2015
/
10
/
31
中之島
続きを読む
靭公園に続いて、中之島公園に行ってきました。こちらも平日の方が、休日に比べると人が少な目です。☑マチルダ☑オードリー・ヘップバーン☑ミミ・エデン☑カクテル☑ローズ・オオサカ☑グラミス・キャッスル☑マダム・フィガロ☑スヴニール・ドゥ・ルイアマード☑フランシス・ブレーズ☑アンブリッジ・ローズ☑ヒストリー☑ホーム・アンド・ガーデン☑アウグスタ・ルィーゼ☑マリア・テレジア☑レディ・マリー・フィッツウイリアム☑ペルル・ドー...
続きを読む
靭公園に行ってきました。
2015
/
10
/
31
靭
続きを読む
昨日、話した通り、靭公園に行ってきました。まだまだシーズン中という感じでした。☑スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク☑チャールズ・レニー・マッキントッシュ☑パパ・メイアン☑ストロベリー・アイス☑ゴールデン・ボーダー☑ルイーズ・オディ☑ブラッシュ・ノアゼット☑デンティ・べス☑ラ・フランス☑ピース☑マリア・カラス☑アブラハム・ダービー☑ブルー・ムーン☑ハッピー・チャイルド☑ライラック・ローズ☑ザ・プリンス☑セプタード・...
続きを読む
24日で大変身?
2015
/
10
/
30
家のバラと管理
続きを読む
先日、大きくなったと言っていたのですが、更に大きくなった気がします。(^_^;)Mia愛子の実生です。左側の房の花付きが凄いです。(≧▽≦)拡大しても可愛い…。(≧◇≦)親譲りの房咲きですね。ヽ(^o^)丿咲き進むと、シックな感じです。これは、右下の房でした。Mia愛子の実生さん、優秀です。ヽ(^o^)丿ところで、今日は午前休暇を取って、バラ園を巡ってきました。でも、枚数が多いし、飛び込みの仕事で遅くなったので、今日のアップは断...
続きを読む
可愛いんだなぁ…。
2015
/
10
/
29
家のバラと管理
続きを読む
今日も家のバラの写真を…。とも考えたのですが…。気になって特集しようと思っていたバラを…。☑鶴見緑地花博記念公園☑ひらかたパーク☑浜寺ばら庭園☑蜻蛉池公園☑花フェスタ記念公園"Jubile du Prince de Monaco" でした。(*'ω'*)...
続きを読む
雨にも負けず…。
2015
/
10
/
28
家のバラと管理
続きを読む
昨夜22時過ぎに、豪雨予報が届きました。((+_+))その後、大雨が降ってきて、咲いているバラが心配だったのですが…。なす術もなく、そのまま朝を迎えることに…。orzやっぱり、散りやすい花、日にちの経った花は散っていました。咲き始めの花は、水をたたえて、横向きに…。今朝は、落ち葉と花弁の掃除が大変でした。( ;∀;)それでも、そこそこの花が咲いていてくれたので、写真は撮っています。☑ブルー・バユーお待ちしておりました。...
続きを読む
桃色しずく…。
2015
/
10
/
27
家のバラと管理
続きを読む
今朝のしずく、めっちゃピンクでした。今月の花だけで、こんなにピンク系…。☑10/24☑10/25☑10/26☑10/27しずくって、乳白色のイメージなのです…。先日の遠足で、國枝啓司さんに、「しずくのピンクがでるんです」っていったら、農場でも見かけるという話でした。特定の枝にでているので、枝変わりではないかと思っているのですが、違うのかな…。枝変わりだと面白いんですけどね…。(≧▽≦)...
続きを読む
秋の風物誌。
2015
/
10
/
26
家のバラと管理
続きを読む
帰宅すると、この季節の風物誌が届いていました。『New Roses SPECIAL EDITION for 2016』です。パラパラとめくっては見ましたが、本格的に読むのはもっと後になりそうです。(^_^;)最近、バラ本を買っても、直ぐには読まないことが多いです。秋は読書の季節でもあるんですけどね…。疲れ目が、酷くなってきたからかも…。老化現象ですね。( ;∀;)あ、漢字はわざと変えてますから…。まだボケてはいませんので、念のため…。(^_^;)そして...
続きを読む
秋の和ばら遠足。
2015
/
10
/
25
その他の場所
続きを読む
今年も秋の遠足に行ってきました。今回で三回目になります。 一年目 2013.09.21 (前編、後編) 二年目 2014.10.19守山駅に集合して、ローズ・ファーム・ケイジさんに向かいます。現地で、國枝健一さんにお出迎えして頂きました。(*'▽')その後は、農場に移動します。和ばらの作出者、國枝啓司さんです。健一さんが、バラを集めに行って…。集めてきたバラを…。啓司さんに渡します。親子の和ばらリレーの後、啓司さんによる品種...
続きを読む
泉南DAの次と言えば…。
2015
/
10
/
24
蜻蛉池
続きを読む
先程の続きです。泉南DAに行ったら、必ず寄るバラ園があります。高速を使って30分ぐらいで行けるので、行かなきゃそんってことで…。そこは、蜻蛉池公園のバラ園です。本当は、明日からが蜻蛉池公園のローズウィークなのですが…。明日はちょっと用事があるので、一日早く行ってみました。やはりちょっと早いかもしれないですが、被写体に困ることはありませんでしたよ。(*‘∀‘)☑アンブリッジ・ローズ☑プリンセス・アレキサンドラ・オ...
続きを読む
少し遠出してきました。(≧▽≦)
2015
/
10
/
24
泉南
続きを読む
朝8時に出発して開園の9時に着くように、高速を使って行ってきました。場所は、泉南のデヴィッド・オースチン・ローゼズ、イングリッシュガーデンです。今日から秋のローズフェスティバルのメールが来ていたんですよね。(*'▽')そして、今回アップした写真は58枚…。ちょっと多いので、バラの名前は省略という事で…。(^_^;)では、イングリッシュローズをどうぞ。品種によっては、結構咲いているバラもありましたが、蕾が多く、これ...
続きを読む
しばしお待ちを…。
2015
/
10
/
23
家のバラと管理
続きを読む
って、バラも色々あります。開花、お待ちしております。☑あおい☑国色天香☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナール☑結愛☑ラピス・ラズリラピス・ラズリは、帰ってきたら、いい感じで咲いていました。でも、既に暗かったのですが…。( ;∀;)そして、てまりは、いつもの見慣れた顔で咲いていました。これはこれで、綺麗なんですけどね。昨日の花は外国の美人、今日の花は日本の美人って感じかな…。(^_^;)...
続きを読む
撮らずにいられないバラ…。(≧▽≦)
2015
/
10
/
22
家のバラと管理
続きを読む
今朝、バラの手入れをしていたら、見たことないような美人さんが…。あなた、そんなに美人だった?蕾美人なのは知ってたけど…。秋って、凄いね…。(≧▽≦)あ、こっちにも美人さんが…。こちらも開きかけでも美人…。頭上なので、バリアングルで撮ってみました。ここまで、男を虜にする素敵な美人たち…。それは…。てまりと、シェエラザードでした。(*'ω'*)...
続きを読む
確認しました。ヽ(^o^)丿
2015
/
10
/
21
家のバラと管理
続きを読む
昨日、話していた通り、てまりは咲いていました。秋花の顔です。(≧▽≦)でも、日中暑かったので、帰ってきたら、びろ~んと開いていました。( ;∀;)てまりは、ほぼ満開です。花見小路は、てまりの枝変わりです。姉妹ですが、エンドレス剪定の「花見小路」と、夏剪定した「てまり」では、開花タイミングがずれたかも…。(^_^;)その他のバラです。☑シェエラザード☑ヴァグレット☑Mia愛子☑ニューサ☑イボンヌ・ラビエ☑ジェームズ・ヴィッチ☑...
続きを読む
忘れないうちに…。
2015
/
10
/
20
データ
続きを読む
以前、作っていた「バラの誘引・剪定・用土替えの作業時期のまとめ」を更新してみました。今年の冬の計画も、そろそろ考え始めています。壁側に、つるバラ以外を置いたのは失敗でした。全部、日当たりが悪くて不調になっちゃいました…。( ;∀;)次回は、壁側は全部つるバラか大きめのシュラブにするつもりです。...
続きを読む
出張に行ってました。
2015
/
10
/
20
家のバラと管理
続きを読む
昨日は、出張で東京へ行ってました。昨日のバラですが、出かける前に撮ってあった写真を…。☑花見小路昨日は八分咲き位でしたが、今日はもっと咲き進んでいそうです。帰ってきたときには暗くて判りませんでした…。( ;∀;)☑てまり昨日は、一輪目でしたが、今日は結構開いていたかも…。ぼんやりと沢山のピンクが見えたので…。☑ラピス・ラズリ咲いてくれたのですが、思ったより花弁が少ないかも…。蕾が沢山あるので、これからに期待です...
続きを読む
自転車で遠出…。
2015
/
10
/
18
浜寺
続きを読む
今日は、自転車で片道一時間ちょっとかけて、浜寺公園のばら庭園に行ってきました。途中、ザビエル公園辺りで、堺市の祭りがあって大混雑…。( ;∀;)予定のコースを外れて、ガタガタ道をひたすら走りました。(堺市は自転車にやさしくない歩道が多い…)秋晴れの中のサイクリングのつもりだったのですが…。orzこんなことなら、阪堺電車で行けばよかったかも…。それに、しんどい思いをした割に、収穫も少なかったかな…。ちょっと時期が...
続きを読む
本日の締めくくりは…。
2015
/
10
/
17
中之島
続きを読む
本日最終の第四部は、大量の写真になっちゃいました…。(^_^;)日没までには、まだ時間があったので、中之島公園に寄ってきました。元々、昨日、飲みすぎてなければ、午前中に寄るはずでした…。それに、晴れすぎてたのもあったので、見送ったのですが…。結果的に、それが写真を撮るコンディションを良くしたようです。(^_^;)中之島は、咲き始めですが、品種によっては結構さいているものもありましたよ。それでは、大量のバラを…。(^...
続きを読む
バラについて学べるトークショー。
2015
/
10
/
17
鶴見
続きを読む
本日の第三部は、バラの妖精さんのトークショーです。バラについて学んできました。ヽ(^o^)丿原種のバラ、四季咲きになったバラ、四季咲きのバラを求めた人間の話等を聞いた後…。オールドローズの香りを嗅がせてもらいました。演壇を降りて、皆さんにバラの香りを伝えていました。黄色いバラの登場の話…。藤色のバラの話…。色々なバラの香りの話…。ニュアンスカラーのバラ、十人十色の子のみの話…。京阪園芸での育種の話…。新しい...
続きを読む
秋のバラガイドツアー。
2015
/
10
/
17
鶴見
続きを読む
本日の第二部は、バラの妖精さんのガイドツアーです。25年前、京阪園芸に入社したバラの妖精さん1年目の仕事が、鶴見緑地のバラの植栽だったそうです。それから、植栽は変わっていないので、25年物のバラが沢山だとか…。(^_^;)自己紹介の後は、バラの原種の話からスタートしました。一季咲きの原種から、四季咲きのチャイナローズの発見、ジョセフィーヌのバラの収集、交配の話等の説明がありました。モッコウバラは丈夫で棘がない...
続きを読む
花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。
2015
/
10
/
17
鶴見
続きを読む
今日は、花の万博25周年記念のイベントがあるという事で、鶴見緑地に行ってきました。ちょっと写真が多いので、四部作にしますね。第一部は、ガイドツアー前に撮ったバラです。ゆっくり撮りたかったので、先に一回りして香りを嗅ぎながら、写真を撮っておきました。☑グリーン・ローズ☑ロサ・キネンシス・ミニマ☑スヴニール・ド・セント・アンズ☑ハリソンズ・イエロー☑コーラル・クラスタ☑チャンピオン・オブ・ザ・ワールド☑ジャッ...
続きを読む
蕾祭り…。
2015
/
10
/
15
家のバラと管理
続きを読む
毎日、同じようなバラですが、もう少しお待ちください。今はまだ、蕾祭りの状態なんです。(^_^;)今日の蕾はこんな感じです。☑ラピス・ラズリ☑シェエラザード☑ヴァグレット☑ダフネ☑しずく☑てまり☑シャリファ・アスマ☑エトワール・エテルネル☑あおい☑国色天香☑ブルー・バユー☑花見小路一方で、どんどん咲き始めているバラも…。今日もシェエラザードは、美人でした。(≧▽≦)Mia愛子の実生も相変わらずです。花見小路も結構咲いています...
続きを読む
脚立に乗って…。
2015
/
10
/
14
家のバラと管理
続きを読む
撮っちゃいました。頭上で咲いてたんですが、綺麗そうだったので、脚立に乗って撮ってみました。やっぱり美しかった…。朝は忙しいけど、一期一会なので、頑張りましたよ。(≧▽≦)他の蕾も咲き始めたのですが、こちらも美形…。(≧▽≦)これからも続いて、どんどん咲いてくれそうです。あ、こちらは目線の高さで咲いています。(^_^;)そして、昨日の王妃様の花です。シェエラザードは、やっぱり美人…。ヽ(^o^)丿...
続きを読む
美しいバラ…。(*´ω`)
2015
/
10
/
13
家のバラと管理
続きを読む
今朝、水やりをしようとしたら、あまりにも美しいバラが…。(≧▽≦)思わず、デジイチを取りに行ってしましました。(^_^;)千夜一夜物語の王妃様…。いろんな角度から撮影して…。王妃様をクンクンしてしまいました…。(^_^;)そして、会社から帰ってきたら、まつおさんのカタログが届いていました。ヽ(^o^)丿3月の短期集中講座まで待てないので、先に送ってもらっちゃいましたよ。...
続きを読む
昨日のレポート書けました。ヽ(^o^)丿
2015
/
10
/
12
セミナー
続きを読む
昨日のトークイベントのレポートを書き終わりました。ヽ(^o^)丿本文11頁、暗号を解読し、なんとか書き上げました。( ;∀;)拡大しても見えませんので、あしからず…。(^_^;)代わりと言ってはなんですが、昨日とは別の写真をアップします。ダフネの話も聞きたかったなぁ…。実は、会場に沢山あったんだけど…。(^_^;)...
続きを読む
香りのバラ…。(≧▽≦)
2015
/
10
/
12
家のバラと管理
続きを読む
今朝、掃除しながら、強香のバラの香りを嗅いでいました。(≧▽≦)バラの良い香りには、癒されますね。☑イントゥリーグ☑ジェームズ・ヴィッチ☑シェエラザード小さい花達は、凋花切りしました。ニューサなんて、房じゃなく、一輪づつ丁寧に…。(^_^;)☑Mia愛子の実生☑ニューサ☑花見小路今日は、雨が降ったり止んだり、変な天気です…。...
続きを読む
鉄板のバラ園偵察…。
2015
/
10
/
11
長居
続きを読む
お京阪の帰りに、バラ園の様子を偵察するのが、鉄板になってきたかもしれません…。(^_^;)今日は、長居植物園のバラを偵察です。やっぱりチラホラ咲き始めの状況でした。花自体咲き始めの写真が多いですが、時期的に咲き初めだからか、元々咲き始めが好きだからかは…。ご想像にお任せします。(^_^;)では、咲いていたバラです。☑桜貝☑サプライズ☑ショッキング・ブルー☑スノーグース☑カウンティ・フェア☑ロージー・カーペット☑バター...
続きを読む
一年半ぶりのてんちょ。
2015
/
10
/
11
セミナー
続きを読む
一昨日行ったばかりですが、また、お京阪園芸に行ってきました。しかも、9:30の開店前に着いちゃいました…。だって、一年半振りですからね。(^_^;)てんちょの話は、京阪園芸さんでは、初めてのイベントの様です。直ぐに受付を済ませたのですが、開始まで1時間半…。(^_^;)咲いてるバラを撮ったり、バラ友さんとお話ししたりしてました。ということで、いつもの様に咲いていたバラの写真から…。☑レディ・ユーナ☑ゆうぜん☑小春☑せん☑...
続きを読む
和ばらのおすそわけ…。
2015
/
10
/
10
セミナー
続きを読む
夕方から写真を整理していたので、昨日の和ばらのトークショーの写真を追加します。縦構図ばかり使用していたので、横構図の写真にします。そして、今回は、ちょっとサイズ大きめで…。(*‘∀‘)では、どうぞ。うーん、美しい…。(●^o^●)...
続きを読む
ニューサ、頑張ってます。
2015
/
10
/
10
家のバラと管理
続きを読む
今朝は、微粉ハイポネックスを500倍で、78 ℓ潅水しました。そしたら、ニューサがあまりに可愛いので、撮影会を…。10/1頃から咲いている房なんですよね。もう10日程経ちますが、花数が多いので、連続的に開花しています。それなのに、まだ蕾も残っているので、まだまだ楽しめそうです。これは、別の房です。夏剪定しなくて正解でした。ヽ(^o^)丿明日は、久しぶりに作出者に会えるかなぁ…。...
続きを読む
最後は靭公園へ。
2015
/
10
/
09
靭
続きを読む
続いて、中之島公園から歩いて、靭公園のバラ園も偵察してきました。もちろん、歩いていける程度の距離なので、中之島公園と同様にパラパラと咲いてましたよ。☑グリーン・ローズ☑アップル・ローズ☑スイート・ブライア☑ロサ・マリー・グラブネリア☑キュー・ランブラー☑ストロベリー・アイス☑ゴールデン・ボーダー☑デンティ・べス☑ラ・フランス☑ピンク・パンサー☑ダブル・デライト☑ピンク・ピース☑スターリング・シルバー☑メアリー・...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
09
| 2015/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]