fc2ブログ
  • 今朝、起きて直ぐにバラの世話をしようとベランダにでたら…。なんて素敵な横顔…。(*‘ω‘ *)Mia愛子の実生です。いつものバラですが、他にも可愛い子ちゃん達が…。☑わかな☑ニューサ☑グリーン・アイスもう少ししたら、本格的な秋バラのシーズン開幕ですね。待ち遠しいなぁ…。(≧▽≦)... 続きを読む
  • 昨日は中秋の名月、今日は満月です。(中秋の名月≠ 満月 らしい)しかも、スーパームーンということで只今増量中なんです。(^_^;)本日、使ったレンズは、 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD です。昨日は三脚にリモコン撮影でしたが、今日は面倒くさかったので手持ちのタイマー撮影です。せっかくなので、カメラの設定をちょっと変えて遊んでみました。というのも、実はホワイトバランスによる変化をみたかったんです。設定... 続きを読む
  • 中秋の名月を撮ってみました。WBはくもりにしてたはずなのに、ミラーレンズの設定が変わってました。(^_^;)トリミングは同じ条件です。☑Kenko MIRROR LENS 500mm F6.3 DXISO320、f/0、1/800秒、WB 色温度(5200K)☑TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDISO320、f/10、1/800秒、WB くもり月見団子たべなきゃ。(´▽`*)... 続きを読む
  • 朝、バラの世話をしていたら、まだホソオビが…。せっかく出てきた新芽を食害されています。( ;∀;)それから白い点々も…。病気じゃなくてカイガラムシの方です。( ;∀;)グリーンアイスの花には…。そんなに蜜が出る花とも思えないのですが、蟻が沢山。( ;∀;)そして、自分には…。蚊が寄ってきます…。( ;∀;)まだまだ虫に悩まされそうです。orzでは、夏剪定後のバラの状況です。エンドレス剪定しているバラは咲いていますよ。ヽ(^o^)丿☑Mi... 続きを読む
  • 会社に行っている間に、手配していた園芸用品の収納庫とベンチストッカーが届いていました。まず、朝のうちにホソオビと黒点対策の薬散をしたかったので、先にパイベニカとサプロールを1000倍で1ℓ 散布しました。その後は、いよいよ『段ボール箱撤去計画』の実行です。まず、ベンチストッカーと収納庫を組み立てました。山善 YAMAZEN EPベンチストッカー (収納庫) ABS-8045(DBR)割と簡単な構造なので、電動ドリルを使えば10分... 続きを読む
  • 今朝、玄関にある段ボール箱をなくすべく、園芸用品の収納庫とベンチストッカーを手配しました。七箱ある段ボール箱の中身を整理して、一箱減らしています。本当は、シルバーウィーク中に作業する予定だったんですけどね…。今回のシルバーウィークは、ほとんど寝てた気がします。( ;∀;)連休最終日は、家のバラが、ちょっとしか咲いていないので、またスライドショーを作ってみました。今回は、家のバラの写真を使って、これまでよ... 続きを読む
  • 昨日もお見せしましたが、てまりの新芽がえらいこっちゃです。(^_^;)ちょっと出すぎじゃないの…。ということで、昨日のアップした新芽は…。すっきり…。(≧▽≦)これ、中段だからいいんです。まだ上の枝の芽もあるので、中段から枝が大量に出ても困ります。(^_^;)他の場所も、混み混み…。すっきり。(≧▽≦)この時、狭い場所の芽搔きをする為に、上の枝を開いたのですが…。開き方が悪くて、上の枝が縦に少し裂けちゃった。( ;∀;)枝の付け... 続きを読む
  • 皆さま、シルバーウィークは如何お過ごしでしょうか?お出かけ日和な天気が続いていますね。(*'▽')私は、昨日、風邪が治ったと思って、お出かけしたら、風邪がぶり返してしましました。( ;∀;)頭痛はするし、咳も出るし…。orz歩いて汗をかいて、エアコンに当たったのが悪かったようです。歩いたコースはこんな感じです。 大阪駅→梅田スカイビル→桜橋→肥後橋→淀屋橋→中之島バラ園→天満橋→大阪城北詰移動した経路の距離は6.5Km…。途... 続きを読む
  • おかげさまで、風邪はだいぶ良くなりました。なので、昨日やる予定だった作業を、今朝やりました。・バイオゴールドバイタルを100倍、アグリチンキ36を2000倍、キクノールを500倍で、2ℓ 散布・プロフェッショナル・ハイポネックスを1000倍で78ℓ 潅水です。それでは、家のバラの様子を…。ハキリバチが、お仕事をしていったみたいです。ニューサの次は、わかなの葉っぱがお気に入りらしいです。ハキリバチは、毎年秋に登場している感... 続きを読む
  • おとついから風邪気味で、薬で押さえていましたが、昨日の昼からダウンしてました。orz一日半寝てたら、だいぶましにはなりましたが、今朝の施肥や散布は止めておくことにしました。気温の変化が大きいので、皆さんもお気をつけ下さいね。家のバラは少し咲いていますが、ちょっとマンネリなので、またスライドショーを作ってみました。BGMをつけてもいいのですが、著作権があるので面倒だし、音楽は人の好き嫌いがあるので、入れて... 続きを読む
  • 昨日のスライドショーに味をしめて、今日は今春のひらかたパークのローズガーデン編を作っちゃいました。(^_^;)4/26と5/17の中からピックアップしています。スライドショーって、いいネタになるかも?(≧▽≦)... 続きを読む
  • バラのスライドショーを作って、ブログに組み込んでみるという実験をしようと思います。まず、Windowsに付属のムービーメーカー写真を取り込んで、スライドショーを作りました。そして、mp4形式で出力しています。その後、ブログ内にアップロードと思ったのですが…。FC2の無料動画は2MBまで、FC2 WEBはmp4をサポートしていませんでした。仕方ないので、Youtubeに投稿してみました。(^_^;)その後、リンクを埋め込みます。さて、どう... 続きを読む
  • 日曜日に剪定した「てまり」を花瓶に差しておいたのですが、いい感じになっていました。(*‘∀‘)さすが、和ばらです。ヽ(^o^)丿それから、咲いているのに昨日載せなかったバラを今朝は撮ってみました。☑グリーン・アイス☑Mia愛子の実生☑イントゥリーグイボンヌ・ラビエも咲いていますが、花の状態が良くないのでパスです。(^_^;)先週、夏剪定したシュラブは、芽が出てきています。☑モン・クゥール☑ダフネ☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナー... 続きを読む
  • 昨日、夏剪定したので、咲いているのはあえて残した四季咲き小輪のバラです。四季咲き小輪のバラは、開花サイクルが短いので、エンドレス剪定(凋花切りと樹形を整える剪定)にします。☑花見小路☑ニューサ☑Mia愛子もろん、花持ちのとっても良いMia愛子の実生も咲いていますが、今日は撮っていません。(^_^;)結局、夏剪定しなかったバラは以下の通りです。☑ピエール・ドゥ・ロンサール(つるバラ、一季咲き)☑ブラン・ピェール・ド... 続きを読む
  • 朝、バラの写真を撮った後、水やりをしていたら、雨が降ってきました…。( ;∀;)夏剪定の予定だったのに…。orzもう作業できる日はないので、カッパ着てでもやろうか…。その前に、朝ごはん作って食べよっと…。って、ご飯食べ終わったら、雨が止んでいました。(*'▽')まずは、朝一に帰ってきたレンズで撮った写真から…。☑Mia愛子の実生☑ニューサ☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑Mia愛子☑てまり☑結愛☑ロサ・グラウカ☑最近よく来るイチモンジセセ... 続きを読む
  • 今朝は、まず、バイオゴールドバイタルを100倍、アグリチンキ36を2000倍で、2ℓ 散布しました。その後、プロフェッショナル・ハイポネックスを1000倍で78ℓ 潅水しました。続いて、鉢の下が苔だらけになってきたので、鉢を除けてデッキブラシをかけていたら、お届け物が…。とりあえず、全部作業が終わってからという事で、伸びてたローズマリーの切り戻しをして、作業完了です。お届け物のまず一つ目は、長旅から帰ってきたレンズで... 続きを読む
  • 台風が来る前に、咲いている花を切りましたが…。てまりは、もう復活です。元々、夏剪定するか悩むほどの蕾がありましたから…。週末、夏剪定の予定ですが、悩ましい…。ぎりぎりの日曜日まで、粘ろうかな…。今年は葉の状態も良いし、秋花も期待できるかな…。(*‘∀‘)では、他のバラたちです。☑ラピス・ラズリ☑ニューサ☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑Mia愛子☑エトワール・エテルネル旅に出ているレンズ、青森からだと翌々日着の様ですので、... 続きを読む
  • 今回の台風の影響で、関東では、大変なことになっていますね。( ;∀;)被害に遭われた方が、一日でも早く日常を取り戻せる様、お祈りしております。大阪は、強風は吹かず、雨台風でした。午後には晴れたのですが、安心したのもつかの間、晩には再び土砂降りに…。防災速報では、最高ランクの「猛烈な雨」が通知され、雷も…。orz一時間程ずっと激しい雨でどうなるんだと思っていましたが、冠水するほどではありませんでした。おかげさ... 続きを読む
  • 段々と夏花を卒業して、秋花になってきたような気がします。が…。また台風がやってきました…。( ;∀;)どんどん雨も強くなってきました…。なので、枝が倒れる前にバッサリ…。お盆に盛ってみました。(*'ω'*)今年の台風対策は、もう三回目のような…。もう要らないって…。orzでは、現在のバラの様子です。スタンドから降ろしたけど、天井に届きそうなゲーテ…。美しい葉のロサ・グラウカ…。もう切っちゃいましたが、今朝、撮っておいたバ... 続きを読む
  • 先日、シュラブは夏剪定しましたが、ブッシュは悩み中です。だって…。沢山、蕾が上がってるんです…。この写真に写っている蕾を数えてみると…、21個ありました。(赤丸が蕾)毎年の気象によって変わるとは思うのですが、大阪平野の目安としては『中秋の名月までに夏剪定』ときいています。そこで、こんな状態では、夏剪定できないって、Facebookにアップしたら、まだ期間内って小山内さんにコメントをもらいました。今週末まで作業... 続きを読む
  • 今朝、掃除して水やりが終わった後、雨が降ってきました。作業中もすこーしだけ、雨粒が落ちてきたので、急いでレンズを交換してバラを撮ってきました。今回のレンズは、CANON EF50mm F1.8 II です。お手軽な単焦点のレンズで有名でしたが、今年の春、新しいレンズが出て販売終了になっています。昨日、シュラブは夏剪定しちゃいましたが、ブッシュは残してあるので、まだ花は咲いています。(*‘∀‘)☑エトワール・エテルネル☑花見小... 続きを読む
  • 昨日に続いて、またレンズを替えてみました。今日のレンズは、 TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 272E です。マクロレンズなので、こんな風に小さなものを大きく撮るレンズです。といっても、普通の写真も撮れちゃいます。但し、ポートレートを撮ろうと思ったら、何十メートルか離れないと撮れないんですけどね…。(^_^;)☑モン・クゥール☑ニューサ☑しずく☑あおい☑ラピス・ラズリしずく以降は、日がガッツリ当たっていたので、傘を... 続きを読む
  • 常用レンズが修理の旅に出ているという事で、今日もレンズを替えてみました。本日のレンズは、 CANON EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM です。撮影日が違うので、条件が違いますが、一応、モン・クゥールで比較してますね。☑CANON EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM撮影モード 絞り優先AETv(シャッター速度) 1/60Av(絞り数値) 5.0露出補正 0ISO感度 100焦点距離 44.0mm☑SIGMA 30mm F1.4 DC HSM A013 撮影モード 絞り優先AETv(シャッター速... 続きを読む
  • あいにくな天気が続いていますが…。バラは雨にも関係なく咲いています。って、中には、この子は誰?ってバラも…。夏バラの顔だからって、訳じゃないんです。知ってるから誰?なんですけどね。本当は、ややクリーム掛かった白い花が咲くんですよね…。同じ株の他の花は本来の花が咲こうとしています。色も花弁の数も違います。本来の花は、「しずく」でした。しずくは、枝替わりが出やすいんです…。ピンクの枝替わりの枝とは位置が違... 続きを読む
  • というのは、家のインターネット高速化計画です。①インターネット   ⇕  1Gbps(光ファイバー)   ⇕②回線終端装置   ⇕  1Gbps(有線)   ⇕③WSR-1166DHP(2階、無線ルータ、866Mbps)   ⇕  1Gbps(有線)   ⇕④WSR-1166DHP(3階、無線ブリッジ、866Mbps)   ⇕  866Mbps(無線)   ⇕⑤新ノートPCという状況になったのですが、ブリッジで使ってるWSR-1166DHPが不安定に…。orz突然、インターネットを巻き... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム