fc2ブログ
  • バラがワサワサしてくると、こんな葉に出逢います。どこがおかしいのか判りますか?大体、株元に近い所に出やすいです。頂芽優勢で、上の方ばかりに栄養が行ってしまっているか、芽が充実していなかったか…。バラの葉は、枝が伸びて互生という形でらせん状に一定の角度で葉が出てくるのが普通です。しかし、この写真では、枝が伸びずに、葉っぱばかりが固まっています。赤い矢印の先で成長が止まってるでしょ。これが『出開き』で... 続きを読む
  • 今年は、生育が早いです。今朝の状態は、ワッサワサ。去年の4/5は、こんな状態でした。クリスマスローズより背が低いでしょ。実は今年、クリスマスローズを去年より更にかさ上げしているんです。なのに、それより背が高いです。ハイペースなのかもしれません。蕾だって、もうこんなに見つけちゃいました…。(≌д≌)☑イボンヌ・ラビエ☑ジ・オルブライトン・ランブラー☑イントゥリーグ☑ジェームズ・ヴィッチ☑わかな☑ブラン・ピエール・... 続きを読む
  • ぽつぽつときました。orz一旦、収まったような感じはしますが…。後、1、2時間持ってくれれば、乾くと思うので…。 ちょとまって、ちょっとまって、お天気さん♪。このところ、ハバチに悩まされているんです。毎日、食害された葉を取っているのですが…。このままだと坊主になっちゃいます。(T_T)大体、下の方の葉の込み合った風通しの悪い場所が狙われているんですよ。だから、最初は、葉を取っても良いと思うのですが、それには限度... 続きを読む
  • 昨日は花散らしの雨と言われていましたが、大阪は意外に雨風が強くありませんでした。そして、今日の前半は雨が降らないということだったので、割と近くの池を周ってきました。まずいったのは、万代池です。花見日和で、沢山人がいましたよ。次に向かったのが、長池です。こちらは人は少な目でした。まあ、桜も少ないんですけどね。(阪和線が高架になる前は沢山咲いていたらしい)最後に向かったのは、桃ヶ池です。ここもお花見客... 続きを読む
  • ではなくて、バラの手入れをしようとしていたんですよね…。今朝は、ハバチの被害のあったバラの葉を取って、水やりをしていました。葉を取り過ぎたらバラが弱るので、次にハバチ対策のニームを散布しようと思っていたのですが…。バラの間にあるクリスマスローズの新葉が立ち上がっているのが見えたんですよね。じゃ、風通しも良くしたいし、先にクリスマスローズの凋花切りからしようか…。ということで作業を開始したんです。まず... 続きを読む
  • 今朝のパトロールで、わかなの葉がやれていました。(T_T)晴れた日に真っ黒なハバチが沢山飛んでいたのを見たので、オルトランDXを撒いていたのですが…。オルトランは、食害されないと効かないとは思うのですが、この程度の食害で収まるとは限りません。薬散しているので、多少食べられても止まると思っていたら、被害が拡大していた!って事になったら目も当てられないし…。それに、被害にあった葉を捕らないと、新しい被害を見つ... 続きを読む

nagukan

@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

プロフィール

nagukan

Author:nagukan
@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

CustomCategory

検索フォーム

人気ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
316位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
41位
アクセスランキングを見る>>

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールフォーム