綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
麗しの君…。【第四十一回】
2014
/
06
/
30
麗しの君
続きを読む
Fantin-Latour...
続きを読む
スザンナの切り戻し。
2014
/
06
/
29
家のバラと管理
続きを読む
春にお迎えしえて、沢山咲いてくれたスザンナ。花後に全体を軽く切り戻していましたが、新芽が吹いてきました。ちょっと混み合っているのと、こんな風に芽が動いていない枝もあります。分枝が多い枝は、手前の枝までは新芽が出ていますが、先端の枝にある新芽が動いていません…。そして、日陰になる裏側も、新芽が出ていません…。どうやら、スザンナが「新芽は、ここまでしか栄養やらんから、ここまでしか芽出さへんでぇ~」と言っ...
続きを読む
久しぶりに仕事したかな…。
2014
/
06
/
28
家のバラと管理
続きを読む
午前中は、朝からバラ仕事ばかりでした。 ①ベランダのうどんこ組に、、ポリオキシンAL1000倍、ハッパ乳剤200倍を500ml散布。 ②一階全株に、ハッパ乳剤200倍、サルバトーレ3000倍、アントム顆粒水溶剤1000倍を、1ℓ散布。 ③ひよりの横張りが酷いので、支柱を立てて、紐を巻いて鉢からはみ出さない様に制限。 ④Mia愛子やスイチャリの歯ブラシが入らなくて取れなかったカイガラムシを竹串で擦り取る。 ⑤葉色が薄くなっていたので...
続きを読む
麗しの君…。【第四十回】
2014
/
06
/
27
麗しの君
続きを読む
Peach Blossom...
続きを読む
麗しの君…。【第三十九回】
2014
/
06
/
26
麗しの君
続きを読む
Climbing Mme Caroline Testout...
続きを読む
麗しの君…。【第三十八回】
2014
/
06
/
25
麗しの君
続きを読む
Sweet Chariot...
続きを読む
また、山、行ってきました。(≌д≌)
2014
/
06
/
24
比叡
続きを読む
今日は、休暇を頂いて、『今シーズンのバラの見納め』のつもりで、京都の比叡山に行ってきました。もう何度も行ってますが、ガーデンミュージアム比叡です。今回は、車ではなく、電車とケーブルカー、ロープウェイを乗り継いでいます。叡山電車の出町柳駅で購入できる、『ガーデンミュージアム比叡入園引換券付往復乗車券』がお得ですよ。消費税が上がったので、去年は2,300円だったのですが、今回は2,400円になっていました。それ...
続きを読む
山、行ってきました。(≌д≌)
2014
/
06
/
22
六甲
続きを読む
今日は雨だ…、と遠出はあきらめて、朝からバラの作業をすることに…。元々は、カイガラムシとハダニに、ハッパ乳剤を散布しようと思っていたのですが、雨で散布できません。そこで、オルトランDX粒剤を撒くことに…。ついでに、モッコウバラの切戻しもしておきました。ところが、作業後の11時過ぎに、Xバンドレーダや雨雲レーダを見ると、兵庫県は雨が降っていないじゃないですか…。六甲カンツリーハウスのローズウォークへ行けるか...
続きを読む
マクロレンズを持って…。
2014
/
06
/
21
長居
続きを読む
本当は、山へ 柴刈りに バラを見に行くつもりだったのですが、家の用事でぽしゃりました。(T_T)用事の前に、カイガラムシをブラッシングして、薬散までするつもりだったのですが、ブラッシングで時間切れ…。天気も怪しいし、暑くなっちゃっうし、薬散は先送りです…。用事が済んだ後は、あれもこれも計画通りに行かないので、近場に紫陽花を見に行ってきました。そして、今日は、久々にマクロレンズ装着で写真を撮ることに…。一応、...
続きを読む
きた、きた。
2014
/
06
/
19
家のバラと管理
続きを読む
粉粧楼の次はみさきがアウト…。今年はベランダの2年目株をよく枯らせます…。(T_T)そんな状況の中、先週土曜に○○の家からきた罠メール…。『さらに、今まで売り切れていた 超人気のバラ新苗が復活! 今夜6月14日よる10時より販売開始です!!!』丁度、場所が空いたよな…。 なんというタイミング…。もしや、天啓なのか…。 それとも、罠メールだからか…。( ̄◇ ̄)ホワイト・ベルグをチビチビと飲みながら、ついポチってしまいま...
続きを読む
麗しの君…。【第三十七回】
2014
/
06
/
17
麗しの君
続きを読む
La Rose de Molinard...
続きを読む
麗しの君…。【第三十六回】
2014
/
06
/
16
麗しの君
続きを読む
Louise Odier...
続きを読む
バラ園の二番花
2014
/
06
/
15
長居
続きを読む
今日は早起きして、朝からバラの作業をしていました。家のバラは、既に花後の切戻しをしています。この状態で、ハバチに葉を食べられると影響が大きいのですが、ずうっ~と食害が発生しています。毎日、テデトールをしているのですが、葉には穴が残っているので、既に対応済みだとしても毎回、葉裏を確認しなければなりません。これが、結構、面倒なんですよね…。それに加えて、ハダニ被害も出始めています。orz更に、ベランダでは...
続きを読む
「梅雨の病害虫と栽培管理方法」
2014
/
06
/
14
セミナー
続きを読む
先週も行ったばかりですが、また、まつおえんげいさんに行ってきました。今回は、毎月行われているバラ栽培教室が目的です。「梅雨の病害虫と栽培管理方法」について、話を聴いてきました。(´ー`)この時期も大事な作業が水やりです。もう花後の切り戻しをしているので、葉っぱは減っているし、花も咲いていないので必要な水はかなり減っています。ここは基本通り、「用土が乾いたら、たっぷり水やり」の作業を、一株づつ確認してや...
続きを読む
麗しの君…。【第三十五回】
2014
/
06
/
13
麗しの君
続きを読む
May Queen...
続きを読む
麗しの君…。【第三十四回】
2014
/
06
/
12
麗しの君
続きを読む
Scepter'd Isle...
続きを読む
麗しの君…。【第三十三回】
2014
/
06
/
11
麗しの君
続きを読む
Mme Pierre Oger...
続きを読む
麗しの君…。【第三十二回】
2014
/
06
/
10
麗しの君
続きを読む
Gabriel...
続きを読む
麗しの君…。【第三十一回】
2014
/
06
/
09
麗しの君
続きを読む
Parfait Amour...
続きを読む
梅雨明けは何処へ…。( ̄◇ ̄ノ)ノ
2014
/
06
/
08
家のバラと管理
続きを読む
今日は、ピーカン照りなのですが、梅雨入りしたって、本当なんでしょうか?( ゚д゚)家のバラは黒点病がチラホラ出ているので、朝からサルバトーレを3000倍で1ℓ、散布しました。昼からは、前から買おうと思っていたフラワースタンドを買ってきました。コーナンオリジナルのフラワースタンドM(φ約26cm×H40cm)を14個です。ちょうど10号ロングスリット鉢(CSK-300、φ31.5cmxH32.5cm)に合うんです。合体すると、こんな感じです。以前...
続きを読む
「はじめてのバラ作り」
2014
/
06
/
07
セミナー
続きを読む
今日は、まつおえんげいさんで、「はじめてのバラ作り」について聴いてきました。内容はバラの基本的な話なのですが、バラの性質を解り易く教えて頂けるので、とても良かったと思います。(≌д≌)例えば、 『春の花後の成長の仕方によって、バラを分類する』という話は、解り易い中に奥深さを感じます。(´ー`)他には、 『花だけを見てで決めるのではなく、品種特性や株の状態、育てる環境を考えて、バラを選ぶことが大切』という話も...
続きを読む
麗しの君…。【第三十回】
2014
/
06
/
06
麗しの君
続きを読む
Blue Bajou...
続きを読む
麗しの君…。【第二十九回】
2014
/
06
/
05
麗しの君
続きを読む
Rosa micrantha...
続きを読む
麗しの君…。【第二十八回】
2014
/
06
/
04
麗しの君
続きを読む
Kew Rambler...
続きを読む
家の一番花は、終了間近…。
2014
/
06
/
03
家のバラと管理
続きを読む
今年、春のシーズン4月中旬から5月末までに撮った写真は、何と約6000枚、26.5GBでした…。(≌д≌)その為、一気にPCのディスクを圧迫する状況になっています。(T_T)ブログの更新もせず、この数日は、過去の写真の整理に追われていました…。(ネタも無かったけど…)要らない写真やサイズを小さくしても良い写真を圧縮して、15GB程容量を減らす事ができました。でも、これ以上は無理…。^_^;この調子だと、秋のシーズンに向けて、ディスク...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
なんじゃこりゃぁ…! (07/05)
検索フォーム
カレンダー
05
| 2014/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (9)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
960
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
56
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]