綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
遅咲きの薔薇に会いに…。
2014
/
05
/
31
その他の場所
続きを読む
もう、大阪市内では、春バラは終盤になっています。今朝、家では、一部だけ咲いているバラ以外を、全て切り戻しました。そして、大掃除とお礼肥と中耕もしています。そんな感じなので、そろそろバラ園も最後だろうと、遅咲きのバラを見に、靭公園と中之島公園のバラを見てきました。バラ園に行ってみると、一部の咲いているバラを除いて、殆ど切り戻しされている状況です。お目当ての遅咲きのバラは、こんな感じでした。☑キュー・...
続きを読む
花フェスタの様子
2014
/
05
/
31
花フェスタ
続きを読む
花フェスタのネタ、最終です。もう、4日前になってしまったので、今は雰囲気が変わっているかも知れませんが…。今回は、風景的に撮った写真です。パンフレットを見れば場所が判る様に書きますね。☑バラのテーマガーデン [14]ローズカスケードガーデン☑バラのテーマガーデン [13]テラスガーデン☑バラのテーマガーデン [11]ジョセフィーヌのバラ園☑バラのテーマガーデン [11]ジョセフィーヌのバラ園☑バラのテーマガーデン [5]フ...
続きを読む
ぎふ国際ローズコンテスト
2014
/
05
/
30
花フェスタ
続きを読む
今日もまた花フェスタのネタでございます。(≌д≌)花フェスタ記念公園では、『ぎふ国際ローズコンテスト』の投票が行われていました。三回目の訪問で、初めて投票してみました。といいながら、これまで投票をやっているタイミングに行っていたかは不明です。^_^;その中でも気になったものだけを集めてみました。・№9・№13・№39・№42・№44・№102・№105・№106・№114・№119・№141・№147花が咲いてないと評価できないのですが、それはそ...
続きを読む
またまた花フェスタ…。(≌д≌)
2014
/
05
/
29
花フェスタ
続きを読む
今日の花フェスタのネタは、イングリッシュローズです。今はカタログ落ちしている、古いイングリッシュローズもあったりします。そのなかで、綺麗に咲いていたもの、珍しいものを選んで撮ってきました。☑パット・オースチン☑セプタード・アイル☑コーヴェデイル☑ヘリテージ☑ウィリアム・モーリス☑セプタード・アイル☑クイーン・オブ・スウェーデン☑L.D.ブレスウェイト(ピンク)☑アブラハム・ダービー☑エマニュエル☑ワイズ・ポーシ...
続きを読む
花フェスタのねた…。^_^;
2014
/
05
/
28
花フェスタ
続きを読む
昨日は、一重のバラでしたが、今日はオールドローズ特集にしてみました。花フェスタ記念公園には、オールドローズのエリアが2ヶ所あります。1ヶ所は、バラのテーマガーデンにある『オールドローズのガーデン』。そして、もう1ヶ所は、世界のバラ園の『オールドローズの小路』です。ちょっと多いのですが、その2ヶ所を周って撮った品種を、ご紹介します。(´ー`)☑ローズ・デュ・ロワ・ア・フルール・プルプル☑ドゥ・イユ・ドゥ・...
続きを読む
バラの神様の計らいか?
2014
/
05
/
27
花フェスタ
続きを読む
今日はめずらしく打合せが0件の日だったので、急遽、休暇を頂いて、一年半ぶりに花フェスタ記念公園に行ってきました。もともと一昨日の日曜日に行こうと思っていたのですが、家の用事の為に、見送りになっていました。仕方がないので、今週末にしようかとも思っていたのですが、ピークを過ぎちゃうとね…。^_^;やっぱり見頃は、満開が一番ですが、満開前と満開後を比べると、満開後よりも満開前の方が花のコンディションが良いです...
続きを読む
おでかけついでに…。
2014
/
05
/
25
長居
続きを読む
今日は、午前中、家の用事で阿倍野へ買い物に行きました。その買い物帰りに、阪堺電車に乗って浜寺公園に行こうと思ったのですが…。家族に不興を買い、もっと近くの長居植物園に変更となりました。^_^;長居植物園のバラ園に行ってみたものの、もう大半は終盤の状態で、撮りたいと思うバラは少なかったです。orzそれにしても、花弁の傷んだバラは摘んで欲しいです。遠目では沢山咲いている様に見えるのですが、近寄るとがっくりきま...
続きを読む
中之島の次は…。
2014
/
05
/
25
靭
続きを読む
それにしても、何故、こんな朝っぱらからブログを書いているかというと、昨日は歩きすぎて力尽きていたからです…。もう眠くて眠くて、1本書いたらダウンです。^_^;やっぱり、 「中之島に行ったら、靭に寄る」 「靭に行ったら、中之島に寄る」というのが定番コースなので、大量に撮ってきました。(≌д≌)☑ツクシイバラ☑ミヤコイバラ☑フジイバラ☑イザヨイバラ☑八重ハマナス☑マイカイ☑ブラッシュ・ランブラー☑ラベンダー・ピノキオ☑マ...
続きを読む
まつおさんの後に…。
2014
/
05
/
25
中之島
続きを読む
まつおさんの後、まだ時間があったので、中之島に寄ってきました。バラ園は、凄い人でしたので、好きなバラだけに絞って、写真を撮っています。^_^;☑ニュー・ドーン☑ミミ・エデン☑ブラッシュ・ランブラー☑ブルー・バユー☑シャリファ・アスマ☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑クロチールド・スペールト☑金蓮歩☑しのぶれど☑ピーチ・ブロッサム☑ワイフ・オブ・バス☑セント・セシリア☑スピリット・オブ・フリーダム☑チャールズ・レニー・マッキ...
続きを読む
一日空けて、またもや…。
2014
/
05
/
24
セミナー
続きを読む
一日空けて、また、まつおえんげいさんに行ってきました。(≌д≌)今日の目的は、、「花後の剪定と病害虫管理」というテーマのバラ栽培教室です。(≌д≌)先月のブログを見たら、出遅れて途中で走ってましたね。^_^;はい、今日も出遅れて、走りました。(T_T)学習力の無い人…。orzしかも今回は、出遅れても余裕で間に合っていたはずだったのに…。^_^;毎回、阪急の桂からバスで行くのですが、阪急の梅田駅から桂までは、京都線の特急で移動...
続きを読む
今年もスペシャル・ローズ・セミナーに行ってきました。(の本編)
2014
/
05
/
22
セミナー
続きを読む
それでは、本編です。スペシャル・ローズ・セミナーが始まる前に、新品種等のアレンジを撮ってきました。☑ローズ・シネルジック☑フラゴナール☑パリス、ヘクトル・オーブ☑ダフネやっぱり、新苗、ゲットしてしまいました…。(≌д≌)☑シェエラザード☑オデュッセイア、シューラネージュ☑ピンク・オブ・プリンセス、トットちゃん、ローズ・コロナ☑ムーラン・ドゥ・ギャレット、ローブ・ア・ラ・フランセーズ、ガブリエル、ルシファー、プリ...
続きを読む
今年もスペシャル・ローズ・セミナーに行ってきました。
2014
/
05
/
22
セミナー
続きを読む
今年もスペシャル・ローズ・セミナーに行ってきました。開催は5回目、私は3回目の参加です。(≌д≌)朝8時過ぎに家を出て、19時半頃に帰宅しました。とても、楽しかったですよ。(´ー`)会場のまつおえんげいさんのお店には10:30-17:00まで居ました。普通なら考えられませんが、ゲストも凄いだけじゃなく、お店も凄いんです。まず、バラ園と見紛うお店の誘引を見ていただければ、得心いくと思います。では、そのバラの誘引から…。どうで...
続きを読む
遅ればせながら…。
2014
/
05
/
21
泉南
続きを読む
日曜に行った泉南DAに行った時、お気に入りのプリンセス・アンの話をしましたが…。一品種で、24枚写真を撮っていました。全体的なグラデーションが美しいですね。(≌д≌)あ、写真ばかり撮ってて、香りを嗅ぐのを忘れてた…。orz...
続きを読む
雨だ…。
2014
/
05
/
20
家のバラと管理
続きを読む
昨日の美しいバラは、シャンテ・ロゼ・ミサトでした。(≌д≌)そのミサトが、今日の雨で倒れちゃいました。(T_T)上向いて咲くので、いつも雨水が花の中に溜まり、その重みで枝が倒れます…。明日も雨らしいので、仕方なくカットしてきました。ついでなので、遊んじゃえ…。本当はもっと摘んだのですが、途中でバラバラになっちゃいました。遊んでいる内に、またバラバラに…。(≌д≌)色が淡白過ぎるので、葉っぱや他のバラも使えばよかった...
続きを読む
なんて美しいバラ…。
2014
/
05
/
19
家のバラと管理
続きを読む
そのバラは、他のバラより出遅れて咲きだしました。そして、その経過をほぼ毎日撮ってます。(≌д≌)☑5/14☑5/16最初に咲いた主蕾の花は、雨水が溜まって傷んでしまいました。(T_T)☑5/17☑5/18☑5/19あぁ…、たまらないなぁ…。(≌д≌)...
続きを読む
泉南DAの後は…。
2014
/
05
/
18
蜻蛉池
続きを読む
いきなりですが…。☑メアリー・ローズ☑パット・オースチン☑クイーン・オブ・スエーデン☑プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント☑ジェントル・ハーマイオニー☑アンブリッジ・ローズ気が変わって、品種名を入れたのではありません。実は、泉南DAの後、高速を使って30分ちょっとで移動できる蜻蛉池公園に行ってきました。先出のERは蜻蛉池公園のものです。^_^;テニスコートのある公園管理事務所からやってくると、まずこのバラが出...
続きを読む
泉南DAに行ったら…。
2014
/
05
/
18
泉南
続きを読む
泉南DAに来たら、花だけを楽しむのは勿体ないです。ここのボリュームを味わって、その連続した植栽を楽しまないと…。(≌д≌)人が映らない範囲に絞って撮っているので、風景とまでは行きませんが、ここのボリュームは感じてもらえると思います。これでも満開じゃないですからね…。もうちょっと後に行くと、もっと凄い事になっていると思います。(≌д≌)それでは、どうぞ…。特にプリンセス・アンがお気に入りで、沢山写真を撮りました。(...
続きを読む
今年も泉南DAに行ってきました。^_^
2014
/
05
/
18
泉南
続きを読む
朝から、気合を入れて行く予定だったのですが、凋花切り、掃除、水やりとバラの執事は仕事がいっぱい…。(T_T)昨日、車のガソリンを入れて、8:00出発の予定だったのですが、8:20頃になってしまいました。(゜∀゜)日曜日で駐車場が満車になる可能性が高いので、早く出たかったのに…。おまけに遅れながらも、家のバラの写真まで撮る始末…。だって、今の表情は今だけなんですよね。(≌д≌)ようやく出掛ける段になって、Google Mapsで「デ...
続きを読む
写真のお勉強。
2014
/
05
/
17
セミナー
続きを読む
今日は、ひらかたパークのバラ園で、撮影のお勉強をしてきました。カメラの先生は、今井秀治さんです。バラの撮影について教えて頂くのは、今回が二回目になります。それから、オールドローズガーデンのガイドは、高田馨さんです。お会いするのは二回目ですが、ちゃんとお話ししたのは今日が初めてです。^_^;今回は、ピーカンで、撮影日和ではありませんでした。^_^;前回は、雨だったし…。(≌д≌)本当は、早朝や夕方の柔らかい光がよ...
続きを読む
梅雨でもないのに…。(T_T)
2014
/
05
/
15
家のバラと管理
続きを読む
この所、雨が多いです。その為、毎朝の様に、掃除と凋花切りが続いています。そんな中、こんな風にシャンテ・ロゼ・ミサトが咲いているのを見つけると、気力が湧いてきますね。でも、朝は時間が無いので、できる範囲の作業をして、急いで会社に向かいます。実は、打合せで、外出していたのですが、出掛けに雨が降って、強風が吹きました。さしていた折り畳み傘は裏返しになるし、きっと家のバラもやばいなぁと思いながら出掛けたの...
続きを読む
実生が化けた。(≌д≌)
2014
/
05
/
14
家のバラと管理
続きを読む
去年、発芽したMia愛子の実生が、二年目の今年、化けました。(≌д≌)写真は4号鉢で今朝咲いている様です。見事な房咲きです。(´ー`)咲き始めはこんな感じで…。咲き進と、こうなります。(≌д≌)蕾も可愛いです。(´ー`)新旧ならんでも良い感じのグラデーションです。(≌д≌)実は、香りも強くて、クンクンしてしまいます。(*´ー`*)これが、お母さんのMia愛子です。そして、お父さんと疑わしきバラは…。お隣で咲いているスイート・チャリオット...
続きを読む
オールドローズの早咲きは…。
2014
/
05
/
13
その他
続きを読む
昨日のメアリー・ローズもそうですが、今期は、早咲きネタが多いのですが…。^_^; スポンタネア → モッコウ → リージャン・ロード・クライマー → スパニッシュ・ビューティと順番に咲いて、次に来るオールドローズといえば、これですかね。やはり、靭でも中之島でも早い方だと思います。巷でも、「早咲き」というキーワードでヒットします。原種は黄色が多いですが、なんだかピンクが続きますね。(≌д≌)このバラは、ブルボン...
続きを読む
イングリッシュローズの早咲きは…。
2014
/
05
/
12
その他
続きを読む
今回、バラ園を周っていて、イングリッシュローズの中でも、開花が早いなぁと思ったバラがあります。そのバラは、5/10に、この位咲いていました。(´ー`)このバラ、判りますか?このバラは、イングリッシュローズの中でも、色々なバラの交配親になっているバラです。答えは、メアリー・ローズでした。ここまでは同じ日の中之島で撮った写真で、これからは、靭で撮ったものです。場所が変わっても、同じように咲いてますね。(´ー`)今頃...
続きを読む
バラ園巡礼の旅。(長居編)
2014
/
05
/
10
長居
続きを読む
いよいよ最後、五カ所目は長居です。ここのバラ園は、モダンがメインで、裏手にERがこっそりとちょこっとあります。^_^;☑パステル・モーヴ☑ストロベリー・アイス☑ダブル・デライト☑プリンセス・チチブ☑イントゥリーグ☑白ハマナス☑ハマナス☑ゲルぺ・ダグマー・ハストラップ☑つるブルー・ムーン☑スパニッシュ・ビューティ☑つるマダム・ヴィオレ☑ブルー・バユー☑つるピンク・シフォン☑イングリッシュ・ガーデン☑サンセット・メモリー☑...
続きを読む
バラ園巡礼の旅。(天王寺編)
2014
/
05
/
10
天王寺
続きを読む
四カ所目は、天王寺です。ここはつるバラがメインで、奥の方にこっそり?とERがあります。☑つるクリムゾン・グローリー☑つるブルー・ムーン☑レーヴ・オール☑ジャクリーヌ・デュ・プレ☑フランシス・デュブリュイ☑カーディナル・ヒューム☑エリザ・ボエル☑つるテディ・ベア☑アンブリッジ・ローズ☑ザ・プリンス☑レダ☑ジュリア☑スパニッシュ・ビューティ☑つるショッキング・ブルー☑茶々☑品種不明(イベントの持ち込み鉢植え)☑品種不明...
続きを読む
バラ園巡礼の旅。(鶴見緑地編)
2014
/
05
/
10
鶴見
続きを読む
続いては、鶴見緑地です。ここは、世界バラ会議の会場になっただけあって、各バラの系統とモダンがメインです。☑ブラック・バカラ☑ノイバラ☑イスパハン☑バーガンディー・ローズ☑ロサ・キネンシス・ミニマ☑バリエガータ・ディ・ボローニャ☑エディーズ・クリムゾン☑ペネロープ☑ドッグ・ローズ☑ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ☑カクテル☑スパニッシュ・ビューティ☑ジャック・カルティエ☑プリンセス・マサコ実は、最後のプリン...
続きを読む
バラ園巡礼の旅。(中之島編)
2014
/
05
/
10
中之島
続きを読む
次に訪れたのが中之島です。中之島はモダンとERがメインですが、こっそりオールドもあったりします。☑メアリー・ローズ☑ザ・プリンス☑エブリン☑アンブリッジ・ローズ☑スノー・グース☑ピエール・ドゥ・ロンサール☑ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール☑ピエール・ドゥ・ロンサール&アンジェラ☑ソニア・リキエル☑しのぶれど☑金蓮歩☑ザ・シェファーデス☑クイーン・オブ・スエーデン☑ピーチ・ブロッサム☑グラハム・トーマス☑キャスリン...
続きを読む
バラ園巡礼の旅。(靭編)
2014
/
05
/
10
靭
続きを読む
本日、まず最初に向かったのは、靭公園です。靭公園と言えば、原種、オールド、モダン、ERがありますが、好きな品種ばかり撮ったので、ちょっと偏ってます…。☑グリーン・ローズ☑アップル・ローズ☑スイート・ブライア☑スパニッシュ・ビューティ☑つるレディ・ヒリントン☑スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン☑カージナル・ドゥ・リシュリュー☑フェリシテ・パルマンティエ☑マダム・アルディ☑キャピテーヌ・ジョン・イングラム☑ノイバラ☑...
続きを読む
バラ園巡礼の旅。
2014
/
05
/
10
その他の場所
続きを読む
丁度一年程前と同じ様に、大阪市営のバラ園5ヶ所を一日で巡ってきました。去年の雨とは違い、今日は晴れました。(≌д≌)おかげで、また日焼けです…。^_^;今年もエンジョイエコカードを買って、交通費は600円ポッキリ。写真は、826枚(ネームプレート等、バラ以外も含む)も撮ってました。(;´д`)ゞ 去年の反省を活かして、今年は早めに出発できました。概略はこんな感じです。①08:40頃 家を出発②09:20頃 一ヶ所目、靭公園バラ園に到...
続きを読む
絶賛、開花中。(≌д≌)
2014
/
05
/
09
家のバラと管理
続きを読む
やっぱり大阪は暖かいのか、自宅のバラがだいぶ咲いています。(≌д≌)現在開花中のバラは…。☑花見小路☑てまり☑しずく☑アップル・シード☑エトワール・エテルネル☑ガブリエル☑ヴァグレット☑シェエラザード☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ☑シャリファ・アスマ☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナール☑ドン・ファン☑ピェール・ドゥ・ロンサール☑ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール☑マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモン☑イボンヌ...
続きを読む
大阪の開花は本当に早いのか?
2014
/
05
/
06
データ
続きを読む
最近、開花情報をTwitterやFB、ブログで流していると、「大阪のバラの開花が早い!」という話を聞きます。大阪の気候は、実は「瀬戸内海式気候」なんです。関西の方は知っていると思いますが、その他の地域の方は、太平洋側気候だと思っているかもしれません。^_^;(社会科が得意な方を除く)総論として、瀬戸内海式気候は、年間を通じて天気や湿度が安定しているらしいです。でも、バラの開花情報を聞いていると、福岡は早いし、...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
04
| 2014/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]