fc2ブログ
  • 昨日の偵察は、バラのアップの写真ばかりだったのですが、少しイングリッシュガーデンの様子も判る様な写真を追加します。まだ咲き初めなのですが、それなりには咲いているのは、こんな感じという事が判ると思います。10/19-11/4 がローズフェスティバルなので、その頃が見ごろだと思います。まずは駐車場のバラです。入り口手前の駐車場じゃなく、プランツセンターのある上の方の駐車場です。といいながら、またアップの写真だっ... 続きを読む
  • 其の②からの続きです。コンビニでパンを買って行ったので、日陰のベンチでピクニック気分でランチしてました。その後は、二号とデジイチで二人撮影会でした。人もだいぶ少ないので、ノンビリ写真を撮れたと思います。(´ー`)では、また続きです。☑ワイルドイブ☑プリンセス・アン☑レディ・エマ・ハミルトン☑モリニュー☑ジュビリー・セレブレーション☑アブラハム・ダービー☑ザ・レディズ・ブラッシュ☑ザ・ダーク・レディ☑コーヴェディ... 続きを読む
  • 其の①からの続きです。とてもいい天気だったのですが、ツクツクボウシが鳴いていました。風は涼しいのに、まだ夏が残っているんですかね…。大阪市内では、セミはだいぶ前から鳴いていません…。山の中なので市内よりは標高も高いのに、ちょっとビックリしました。^_^;☑スキャボロー・フェア☑レディ・オブ・シャーロット☑バター・カップ☑ロイヤル・ジュビリー☑ジェントル・ハーマイオニ―☑シャリファ・アスマ☑ヤング・リシダス☑セプタ... 続きを読む
  • 今日は、本格的シーズンに突入すると、とてつもなく混雑する予感がする場所へ、下見に行ってきました。ここで~す。色々と進化していましたが、特にこれです。(´ー`)ガーデンマップが出来ていました。ヽ(´∀`)ノネームプレートもしっかりとしたものになったのですが、このマップがあれば品種が直ぐに判ります。^_^一部の品種は、だいぶ咲いていましたが、多くの品種は、まぁボチボチでんな、って感じです。それでも、撮影した品種が多... 続きを読む
  • 結局、照明を買っちゃいました。またまたネットで…。LED48灯のカメラライトです。こんな風に三脚にも付けられるし、カメラ本体のシューにも直接つけることができます。単三電池2本ですが、結構明るいです。この照明を点けて、撮影ボックスにiPhoneをセットして撮ってみました。比較の為に他のパターンで撮ってみました。☑照明無しで、露出±0☑照明無しで、露出+1☑照明無しで、露出+2☑照明無しで、露出+3本当は、バラで確認してみ... 続きを読む
  • 白い箱を買ってみました。切ったバラを綺麗に撮れるかな…と思って。^_^;先日のお土産を直置きしたら、ペタッとな…。(T_T)花を何かで空中に浮かせないと駄目ですね。でも、何も用意してないのでした…。^_^;そう、白い箱とは、「撮影ボックス」の事でした。ネットでは64%Offとお買得だったので、ついポチってしまいました。^_^;でも、学習机のスタンドライトじゃ、光量が足りない気がします。それに、あまり自由に動くタイプじゃない... 続きを読む
  • 無謀にも、クレマチスを新苗から始めてしまいましたが、だいぶ大きくなりましたよ。^_^購入後直ぐにポット苗を6号ロングスリットに植え替えて、朝顔用のリング支柱をしていました。今では、支柱の高さが足りなくなって、根っこも出てる株があったりしたので、昨日、鉢増しを実行してみました。7号角深鉢にして、リング支柱は止めて、普通の支柱に変更です。その結果がこれです。3株やりましたが、朝顔用のリング支柱は失敗でした。... 続きを読む
  • えっと、前にSiEMA CHERiE さんに行った記事を書いたのですが…。某有名ブロガーさんから、 「どうせなら、食べ物の写真も欲しかったです(笑)」と、FBでコメントを頂いておりました。^_^;次回は報告しますというお返事をしておりましたので、約束を果たさねば…。(≌д≌)前回同様、とても美味しかったですよ。^_^まずは、スープ。ポテトベースだったと思います。メインのキッシュのプレートです。おいしかったですよ~。(≌д≌)実は、... 続きを読む
  • それでは、遠足の続きです。今度は、SiEMA CHERiE さんにやってきました。ここに来るのは、二回目です。席には和バラの一輪挿しが…。また、写真を撮りまくっちゃいました。^_^;そこでランチを頂いたのですが…。デザートのシフォンケーキが…。ちりばめられているのは和バラ…。花びらは「つきよみ」と「りくほたる」です。この食用の花びらも、出てまいりましたよ。そして、お食事を頂いている間に、選んだバラのブーケが到着しまし... 続きを読む
  • 今日は、前々から一度行きたかった遠足に行ってきました。^_^ 『大人の薔薇遠足』〜2013Autumn〜です。すっごい天気が良くて、遠足日和でした。スケジュールは、こんな感じです。◾11:00  JR守山駅西口タクシー乗場に集合◾11:30〜 薔薇園見学(滋賀県守山市Rose Farm KEIJI)◾13:00〜 SiEMA CHERiEにてランチ◾13:40〜 國枝健一氏による和ばらのQ&A◾14:30  解散色々と写真を撮ったので、前編、後編の2部構成でいきたいと思い... 続きを読む
  • 中秋の名月も終わりましたね。この所、とても天気が良かったのですが、みなさんは見れましたか?家での月見団子の割り当ては、たった一つだけでした…。^_^;こんな事を書くと、家族の立ち位置がばれるかな…。(≌д≌)一昨日ですが、家人から待宵の月(十四日月)は綺麗なので、写真を撮るように指示されました。ついでなので、満月(十五夜)も撮って…。そして、十六夜が今日です。微妙に左が欠けていたのが、丸になって、右が欠けてい... 続きを読む
  • 今年も素敵なものが、京都洛西から届きました。(´ー`)表紙をめくると 「バラって、クレマチスって、難しい。なんて色眼鏡やで。」で始まってる…。まつおさん、渋いなぁ…、男前やなぁ…。(≌д≌)まつおさんのカタログは、両面表なんですよね。バラの反対側はクレマチス。今年、ビギナーでいきなり新苗から始めてしましましたが…。とりあえず育ってます。でも、昨日、ツルが絡み合っているのを外し損ねて、3本程切っちゃいました…。^_^;... 続きを読む
  • 台風がとうとう上陸しました。特別警報って聞きなれない警報もでているし…。(T_T)各地で被害が出ている様ですが、もうこれ以上の被害が出ませんように…。(。・人・。)こんな天候でも咲いちゃうんですね。ベーシーズ、咲きそうだなとは思っていましたが、朝起きたら咲いてました。選りに選ってこの雨風の時に咲くなんて。只でさえ散りやすいのにね…。orz元々、シャッターチャンスは少ないらしいので、色々と撮ってみました。御届け物、... 続きを読む
  • 台風、徐々にやって来てますね。雨は、強く降ったり、止んだりを繰り返しています。天気が悪いので何処にも行く気にならず、晴耕雨読、バラ本やカメラの本を読んでいました。話はかわって、昨日摘んだ蕾ですが、朝、見たら開いていました。^_^家で摘んだバラって、蕾のままで終わる時も多いのですが…。☑イントゥリーグ発熱電球の下で撮ったから、ちょっと赤っぽいですね。本当は、もっとワインレッドです。☑シャリファ・アスマ昨日... 続きを読む
  • 台風が来るかもしれないので、久しぶりに脚立に登って、つるバラを縛ってきました。実生もそろそろ根が回りだしているので、鉢増しして倒れにくい鉢にしました。CSM-120Lなので、4号ロングスリット鉢です。他に写真はないので、めずらしく大き目の写真で載せますね。^_^;台風なんて、どっか行っちゃえ~。(*′v`从)... 続きを読む
  • ようやく夏秋剪定しました。9/15までには切るという事なので、今日がラストチャンス。家のバラは割と早く咲く傾向があるので、ラストチャンス位で切るのが丁度好さそうなんです。それに、台風が近づいてますしね。切ったバラは23株です。結構、ガッツリ切りました。尚、内2株は夏剪定じゃなくて、邪魔なので切ったお別れ予定のつるバラです…。^_^;[01]わかな[02]プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク[03]マダム・アルフレッド... 続きを読む
  • 今年、新苗で購入したベーシーズ・パープル・ローズが、初めて咲きました。ヽ(´∀`)ノ新苗だけど、一度も摘蕾していません。^_^;家で見るのはこれが初めてです。この時期ですが、割とレギュラーなサイズで咲いたように思います。^_^実物を見たのは、京阪園芸ガーデナーズのCHAMP GARDENが、初めてです。セミナーに毎月行っているので、何度か花が咲いているのを見て、良いなぁって思ってました。ルゴサ系だし、赤い枝も良いし、シュ... 続きを読む
  • あ~、またバラの本を買ってしまった…。バックログが溜まっているのに…。バラの本も、バラの苗と同じだなぁ…。でも、苗よりは場所の心配が少ないですね…。だから、買い易いのか…、。只今、バラや園芸関係の本は117冊あります…。これで、118冊目ってことですよね…。^_^;それに、もうそろそろ、定期購読のMy GARDENが来るし…。その内、某クリエータさんの本も発売されるし…。CCRの本も…。やばいっす…。(≌д≌)それで、今日買った本は、... 続きを読む
  • 今週末の夏秋剪定を控え、週末までに咲きそうにない蕾をピンチしました。どうせ切っちゃうのに、無駄に大きくなるだけで咲かないなら、不要なエネルギー消費を抑えちゃいます。その分、株にエネルギーを回してもらいます。でも、実は半泣き…。みさき(上)は、11個、モン・クゥール(下)は7個も摘蕾です…。(T_T)一応、割れている蕾は、週末の開花を期待して、残しています。^_^;☑みさき☑モン・クゥールベーシーズ・パープル・ロー... 続きを読む
  • 今日は、月一のセミナーに行ってきました。ちょっと早く着いてしまったので、人気(ひとけ)がありません。実は、売店や本社の方にはいてはりましたが、二番手の到着でした…。^_^;あいにくの雨でしたが…。時間もあったので、ゆうぜんを撮ってみました。本日の講義のテーマは、「秋にもいっぱい咲かせるコツ~大きく咲かせるコツ~」です。最初は、座学で夏剪定の話を基本を聞いて、後は、外で実習!(雨だけど…)ということでした... 続きを読む
  • 先程の続きです。見ての通り、ヒップを楽しむような原種は夏秋の剪定はしていませんでした。一季咲きのオールドローズも、まだそのままでした。メインのイングリッシュローズもブッシュになっている部分は剪定していませんでした。(花壇だと剪定)全然、剪定していない訳ではなく、大抵のフロリバンダ、ハイブリッドティは剪定してありましたが、一部は咲かせていました。多分、バラ園が寂しくなっちゃうからだと思うのですが…。^... 続きを読む
  • 今日は、朝から大忙しでした…。まず、早朝から、微粉ハイポネックスを500倍で、78ℓ潅水しました。一応、来週、剪定するかもしれないので、剪定一週間前の準備作業です。FBに写真を色々アップしましたが、今は咲きすぎていて、全然切る気になりません…。(T_T)それから、昨日の朝、見つけたのですが、EOS 70Dのファインダーに黒い点が…。レンズを3種類変えても見えるので、フォーカシングスクリーンにゴミが付いたのかもしれないです... 続きを読む
  • ここに来て涼しくなって来たせいか、実生がグングン伸びてきました。前回報告の8/18から18日経っていますが、かなりワサワサになってきています。☑ゴールドフィンチの実生①、②株元から、シュートがバンバンでてきました。^_^;成長が良い株です。☑ゴールドフィンチの実生③、④それでも、以前に比べると、個体差が減ってきた感じがします。☑ゴールドフィンチの実生⑤前回とは、葉の密度が全然違います。☑キュー・ランブラー?の実生①、... 続きを読む
  • 秋バラのシーズンに向け、またまた小道具を追加しました。まずこの写真をご覧あれ…。①使用前②使用後ある小道具を使うと、こんなに写真映りが変わります。①は、なんだか白っぽいですよね。②は、はっきり、くっきり写ってますね。何が違うのか…。撮影位置やカメラの設定は、変えていません。実は、対象物の光の反射が違うんです。答えは、レンズにサーキュラーPL(C-PL)フィルタを付けたんです。光の反射を抑えることができるので、... 続きを読む
  • 今日は、東京へ日帰り出張でした。以前も出張帰りに屋上へ寄ったのですが、今回もあわよくば…という事で寄ってみました。東京駅の日本橋口から出て行くと、あのビルが…。チラホラ咲いていましたが、遠目であまり判りませんでした。多分、百日紅とバラが咲いていた様に思えます…。^_^;そして、そのままドンドン進んでいくと、あの目印が…。屋上の主がいらっしゃるのかは、判りませんでしたが、とりあえず突入です。じゃ~ん、いらっ... 続きを読む
  • 今日は、大阪高島屋さんのイベント、 「王妃マリー・アントワネット、ナポレオン皇妃ジョゼフィーヌに仕えた宮廷画家ルドゥーテ 花の美学展」へ行ってきました。京都でもやるのですが、京都は初日の9/18に後藤みどりさんが来られるんですよね。行きたいけど平日で行けそうにない為、近場の大阪でやっている間に観てきました。当然、撮影禁止なので、一枚も撮って来てません。^_^;今回は、「バラ図譜」がメインではなく、「美花選... 続きを読む
  • 今朝は風は止んだようですが、皆さんの所は、昨日の暴風は大丈夫でしたか?家では、モン・クゥールの新芽、てまりの花枝が折れて、国色天香とブルー・バユーの鉢が倒れました。朝から、倒れた鉢からこぼれた土の掃除です…。(T_T)空模様は、まだ怪しい感じがするので、朝の内に在りあわせのもので写真を撮ってみました。今日は、EOS 70Dに TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDを付けてみました。やっぱり、マクロレンズとは、... 続きを読む

nagukan

@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

プロフィール

nagukan

Author:nagukan
@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

検索フォーム

人気ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
36位
アクセスランキングを見る>>

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールフォーム