fc2ブログ
  • 花フェスタ縦構図編の続きです。☑ラバグルート☑ピュア・ブリス☑アニズリー・ディクソン☑フィリス・バイド☑ジ・アレキサンドラ・ローズ☑コーデリア☑ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ☑ローズ・セレスト☑ギィ・ドゥ・モーパッサン☑ティプシー・インペリアル・コンキューバイン☑マダム・カミーユ☑ペルフェクシオン・ドゥ・モンプレジール☑アシュラム☑サンドリーヌ☑ヴィラ・ダルトン☑クロード・モネ☑サリー・ホームズ最後のバラ... 続きを読む
  • 今回は、ちょっと趣向を変えまして、縦の構図の写真の花フェスタ特集です。趣向というより、方向か…。(≌д≌)ちょっと数が多いので二部に分けま~す。☑ウィニペグ・パークス☑アンヌ・ドゥ・ブルターニュ☑バター・スコッチ☑はな☑サンボネット・スー☑ベビー・フォーラ☑真夜☑ラムのつぶやき☑マルキーズ・ドゥ・メルトイユ☑レッド・レオナルド・ダヴィンチ☑アイズ・フォー・ユー☑フォー・ユア・ホーム☑ベラ・ドンナ☑パープル・ビューティ... 続きを読む
  • 結局、家のトラブルで、日曜、月曜と2日間丸々潰れました…。(T_T)一応、解決しましたが、手痛い出費と点検口が+3個追加という事に…。((+_+))でもね、色々と誠実な人が対応してくれたので、なんだか後味の良いトラブルでした。^_^なかなか人間、捨てたもんじゃないです。それでは、花フェスタの続きということで…。今回は、育種家のバラ園からです。☑シティ・オブ・アレキサンドリア☑プレイ☑スキャボロー・フェア☑ウィンチェスター... 続きを読む
  • 今日は、家のトラブルで緊急の休暇です。(T_T)ずっと工事の立会をしているので、待ちの合間はブログの方に…。それでは、花フェスタの続きですが、今回は青いバラの庭からです。☑青龍☑ブルー・ヘヴン☑ラヴェンドゥラ☑ブルー・ムーン☑スターリング・シルバー☑エイミー・ヴェンダー・ビルト☑グレッチャー☑ベビー・フォーラ☑テュテュモーブ☑モーヴ・メロディ☑ヴァイオレット・ドット☑トリヨンフ・ドゥ・ペルネ・ペレ☑ラプソディ・イン... 続きを読む
  • 朝の続きです。花フェスタは、広いしテーマあるので、しばらくはネタに困らないかも…。それでは、オールドローズのバラ園からです。☑ジェネラル・ワシントン☑ジェネラル・シャブリキン☑クレテメンティナ・カルボエリニ☑マダム・ベルケレイ☑ジェネラル・ガリエニ☑マダム・カミーユ☑ペルフェク・シオン・ドゥ・モンプレジール☑フライヘル・フォン・マルシャル☑イザベル・ナポレオン次は、何にしようかな…。^_^... 続きを読む
  • 寝る前に更新したばかりですが…。実は一緒にバラ園を回ったバラ友さん達と、途中ではぐれちゃったんですよね…。その時に回っていた一つが、コンテストガーデンです。ここには「ぎふ国際ローズコンテスト」の審査の為に植えられたバラがあります。多分、バラ友さんも見てないかも…という事で、今回のテーマにします。☑GKS-286(京成の竹内俊介さんの作出)☑GKS-285(京成の竹内俊介さんの作出)☑GKS-289(京成の竹内俊介さんの作出... 続きを読む
  • 金曜日の晩は早寝して、翌朝4時半に起きて、花フェスタ記念公園に行ってきました。一人なので安全運転で行ったつもりが、開園50分前についてしまいした…。^_^;早朝なので渋滞がないからですかねぇ…。帰りは中央道で渋滞にあって、予定通りの時間で帰ってきました。それにしても、かなり濃い一日でした。午前中は、園内を回ってバラの写真撮って歩いて、昼からはNew Rosesの玉置編集長とコマツガーデンの後藤みどりさんのトークショ... 続きを読む
  • えっと、週末になると、あちこちのバラ園をほっつき歩いて写真撮ってアップしてますが…。肝心の自宅の秋バラは、どうなんでしょうね…。Twitterでは、毎朝、iPhoneで撮った写真をアップしてたのですが…。結構、咲いてきていますので、まとめてお見せいたしますね。^_^;まずは、F&Gです。☑あおい☑てまり☑しずく☑しずく(中心の色がアプリコットっぽい…、まさかの枝替わり?)☑Mia愛子続きまして、日本作出のバラ。☑エトワール・エテ... 続きを読む
  • 早いものでブログを始めて、今日で丁度一年経ったようです。まぁ、良く続いたもんです。「バラの力」ですかね。(´ー`)記念といっても何も考えてもいないので、好きなバラの写真でもアップしときます。「ガブリエル」と「シャリファ・アスマ」のコラボです。確か初回は、ガブリエルの写真から始めたんですね。ガブリエル大好きなんですよ。ツイッターのアイコンもガブリエルですし、このブログのプロフィール写真もカブリエルです。... 続きを読む
  • 実は、蕾が開き始めてから毎朝、iPhoneで「わかな」の写真を撮っています。今日で、丁度一週間経ったので、一度アップしておきます。①2012.10.17 Wed.②2012.10.18 Thu.③2012.10.19 Fri.④2012.10.20 Sat.⑤2012.10.21 Sun.⑥2012.10.22 Mon.⑦2012.10.23 Tue.マキマキの状態を見ると、まだ完全に開花している様ではなさそうです。とても日持ちが良いらしいのですが、開花もノンビリみたいです。雨に当たると開かなくなる様なので、ベラ... 続きを読む
  • 今日は、日帰りの東京出張でした。打合せは午後からなので、ちょいと早めに家をでて、日比谷公園に寄ってみることに…。そして、道中の新幹線で読もうと、昨日手に入れたばかりのNew Roses SPECAL EDITION for 2003を持っていきました。行きで全部読破しましたよ~。恒例とはなっていますが、新品種が、またまた登場する様です。どうせなら、バラを置ける場所も増えてくれればねぇ…。^_^;そうこうする内に、新幹線から山手線に乗換... 続きを読む
  • うぅ…、続きを書こうとしたら、バラの写真をアップロードしている間に寝てしまいました。^_^;車を運転すると、神経張ってる分、疲れが溜まるんですよね。(-_-)帰り、名阪国道の針ICの入り口で、逆送バイクの集団が来るし…。事故渋滞もあったし…。ま、無事に帰ってきましたので、この記事書いている訳ですが…。^_^;という事で、バラを見て、気分転換。(´ー`)素敵でしょ。ヾ(´▽`〃)ノ明日も、『バラを愛でる会』をやっています。会場... 続きを読む
  • 今日は、とてもいい天気ですね。^_^秋晴れの中、名張まで「お茶」しに行ってきました。今回で、三度目になるので、カーナビが無くてもスイスイと辿り着くことが出来ましたよ。^_^;丁稚さんが管理している花壇のバラと草木(と野菜)を愛でて、バラ友さん達と歓談できました。それに今日は初めて、P吉さんともリアルでご挨拶できました。ヾ(´▽`〃)ノでは、素敵な花壇を撮って来たので、ご覧ください。ちょっと変わった花があったの... 続きを読む
  • 蜻蛉池公園の二部では、蕾の割合が増えます。^_^;時期が早いという事もあるのですが、蕾フェチかも…。(≌д≌)蕾が、可愛いんです。マキマキが、たまりません。ファインダー越しでも、渦巻に呑みこまれそうになります。(*´ー`*)ということで、第二部をどうぞ。☑エーデルワイス☑ゴールドマリー’84☑イントウリーグ☑プリンセス・アイコ☑さらさ☑ブルー・バユー☑サマー・スノー☑ファビュラス!☑マチルダ☑ブライダル・ピンク☑シンギング・イ... 続きを読む
  • 泉南から阪和道で、岸和田にある蜻蛉池公園に移動です。ちょっと時期的には早かったかな…。ローズフェアは、11/3だったと思います。大体、イベント時期が見ごろですもんね。^_^;それでも咲いてましたから、沢山撮ってきましたよ。だから、今回は二部構成にしま~す。まずは、第一部です。☑アンブリッジ・ローズ☑パット・オースチン☑プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント☑ザ・スクワイヤー☑ラジオ・タイムス☑ローズ・マリー☑ウ... 続きを読む
  • 今シーズンは、今月末までしか見れないので、泉南のデビッド・オースチン・ローゼズのイングリッシュ・ガーデンに行ってきました。(´ー`)今回は、幸いな事に晴天に恵まれ、お昼をローズガーデンのガゼボで食べました。といっても、レストランがあるわけじゃないので、コンビニで買って来たパンですけどね…。^_^;追加の工事をしていたので、来年はティールームでお茶ができるかもしれませんね。^_^花は春の方が状態は良かったかもし... 続きを読む
  • 昨日の怒涛の更新の後なので、今日はお休みしようと思っていたのですが…。^_^;昨日のセミナーのレポートを、いつもの様にまとめました。いつもよりは、やっぱり少な目です。メモは、相変わらずの、ババッチィ字で…。何の暗号だか…。それに傘を差しながら書いていたので、余計に読めない…。雨で、紙もヘロヘロ…。(T_T)でも、なんとか暗号解読に成功して、仕上げることができました。やはり記憶は新鮮な間にですね。実は、「鉄は熱い... 続きを読む
  • 靭公園の続きです。それでは、Part.2へ。☑ペルディータ☑フェア・ビアンカ☑ザ・プリンス☑パット・オースチン☑ライラック・ローズ☑ハッピー・チャイルド☑ロイヤル・プリンセス☑ジュリア☑ゴールデン・メダイヨン☑マダム・カロリン・テストゥ☑マチルダ☑二アリー・ワイルド☑セレッソ☑タソガレ☑ニュース☑スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク☑ドナルド・ブライア☑エーデルワイス☑ブルグント'81☑クリムゾン・グローリー☑ピンク・ピース☑ピ... 続きを読む
  • 雨でしたが、前回のリベンジで、靭公園に来ました。写真が多いので、またもや分割しますが、二分割で終わりにします。それでは、Part.1です。☑アプリコット・ネクター☑チャールズ・レニー・マッキントッシュ☑アンブリッジ・ローズ☑ストロベリー・アイス☑ゴールデン・ボーダー☑スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン☑ナロー・ウォーター☑アルフレッド・ドゥ・ダルマス☑ブルー・バユー☑ショッキング・ブルー☑マダム・シャルル・ソバージ... 続きを読む
  • セミナー帰りに、またもや中之島に行ってきました。中之島特集、終わったばかりなのにね…。^_^;しつこくて、すみません…。m(__)m一応、レンズも変えてるし、雨で雰囲気も違いますから、見てやってくださいませ。☑グレイス☑グリスビー'89☑フランシス・ブレーズ☑スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑金蓮歩☑しのぶれど☑ブルー・ムーン☑パット・オースチン☑ヘリテージ☑モリニュー☑チャールズ・レニー・マッキン... 続きを読む
  • 今日は、10月度のセミナーの日でした。めずらしく雨…。雨男で有名なおさはち先生ですが、何故か地元のセミナーの時はカンカン照りが多いのです。そして、地元を離れた講演会やセミナーの時には雨風が…。ということで「嵐を呼ぶ男」と呼ばれているのですが、今日はどうしたことか地元なのに雨でした。それから、今までのセミナールームから、本社のグリーンアメニティ・ホールに会場が変わりました。今日のテーマは、「秋バラの花を... 続きを読む
  • それでは、『中之島バラ園に行ってきました。』の最終回、黄・燈編です。☑グレイス☑マリリン・モンロー☑シンシア・ブローク☑ムーン・スプライト☑バター・カップ☑パット・オースチン☑ザ・シェファーデス☑マグレディス・イエロー☑アンブリッジ・ローズ☑アシュラム☑フー・ペルネ・デュッシェ☑スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク☑メアリー・マグダレン☑モリニュー☑ゴールド・バニー☑フレグラント・アプリコット☑キャンドル・ライト☑ゴ... 続きを読む
  • 本日は、二本立てで行こうと思います。まずは、赤編です。☑熱情☑レッド・プラネット☑スピリット・オブ・バンクーバー☑ローズ・オオサカ☑ザ・プリンス☑フランソワーズ・ゴジャール☑だんじり囃'02☑聖火☑フレンシャム☑ユアインネルン・アン・シュロス・シャール・フェンステイン☑ルージュ・ロワイヤル☑ラブ☑イントゥリーグ☑カミーユ・ピサロ☑千代☑コンラッド・ヘンケル☑グルス・アン・テプリッツ☑スカーレット・メイディランドバラの... 続きを読む
  • またまた続きですが、桃色編は最後です。最初、薄桃と濃桃で分けていたのですが、境目が判りづらいのであきらめました…。^_^;☑セント・エリザベス☑アヴリンヌ・ゴジャール☑バルバラ☑メアリー・ローズ☑シャトルーズ・ドゥ・パルム☑芳純☑グロスヘルツォーグ・フリードリッヒ・フォン・バーデン☑マダム・ピエール・ユーレ☑マルゴ・コスター☑プリンセス・マーガレット・オブ・イングランド☑オルレアン・ローズ☑エディトール・マクファ... 続きを読む
  • 先程の続きです。☑グリスビー'89☑フランシス・ブレーズ☑スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード☑ホーム・アンド・ガーデン☑ひなあられ☑アレトゥーサ☑セプタード・アイル☑ウイリアム・モリス☑チャールズ・レニー・マッキントッシュ☑アン・ブーリン☑セント・セシリア☑ジュビリー・セレブレーション☑アンドレ・ル・ノートル☑ヨハン・シュトラウス☑コンテス・ドゥ・セギュール☑ナエマそして、ケ・イ・ゾ・ク…。... 続きを読む
  • 昨日の続きです。昨日は、白・紫編でしたが、その中のドレスデンやマダム・フィガロは、薄桃だったかも…。サムネイルで見ていたので、老眼にはきついって…。^_^;桃色編も数が多いので分割しますね。☑シャリファ・アスマ☑ラ・フランス☑ミミ・エデン☑ブライダル・ピンク☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑ピース☑ザ・フェアリー☑クロチルド・スペールト☑マダム・レオンパイン☑デンティ・べス☑アストリッド・スペース・ストライプド☑ライラック... 続きを読む
  • 今日は、鉄道の日(10月14日)でした。昼からお出かけしたのですが、最初に行ったのは、OCATの鉄道イベントです。JR難波駅を出て直ぐの会場で、鉄ちゃんの息子のお付き合いをしてから、中之島バラ園を目指しました。最初は、淀屋橋まで地下鉄に乗ろうかと思ったのですが、ちょっと歩いてみようということになり、地上に上がったのですが…。なんと、今日は、御堂筋Kappoの日でもありました…。想定外のイベントで、地上は大混雑です…... 続きを読む
  • 天王寺公園に引き続き、花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。前に行った時は、バラ園の場所が判らなくて、迷ったのですが、今回は最短距離で辿り着きました。^_^そして、バラは、まだ咲き始めの感じで天王寺と同じでしたが…。ちょっと状態が、厳しかったです。黒点病と花の虫食いが酷くて…。(T_T)それでも、状態の良さそうな花を探して撮ってきました。^_^;☑品種不明(ネームプレートなし)☑アイスバーグ☑ニコロ・パガニーニ☑プ... 続きを読む
  • 昨日は、天王寺公園と花博記念公園鶴見緑地に行ってきました。どちらも公園として子供を連れて遊びには何度も言った事がありますが、バラを見に行ったのは1,2回程です。その後、久々に魚の店に呑みに行って、ブログを書けずに寝てしまいました。^_^;ということで、まずは天王寺公園のバラ園の様子を…。感覚的には、まだ時期が早かったですね。そして、つるバラがメインなので、ピークでも春と比べると開花は少ないと思います。その... 続きを読む
  • 昨日は、バタバタしていて、全然、ブログを書く余裕がありませんでした。^_^;ちょっとネタにも困って来たかも…。(≌д≌)ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第六十八弾です。ヒラヒラ、フリフリのバラです。品種名 ニュー ウェーブ(New Wave)別名  -作出年 2000年作出国 日本作出者 寺西 菊雄 氏系統  Hybrid Tea交配  不明花径  大輪香り  中香開花  四季咲き伊丹の大御所の作出です... 続きを読む
  • なんか色々と調べていたら、長居植物園のバラ園の品種の情報を見つけてしまいました。^_^;とりあえず和名だけなのですが、一覧をパンチして作ってしまいました。中之島や靭のリストみたいにするかは、悩みどころです…。((+_+))ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第六十七弾です。週末に、中之島、靭、長居と行ってきましたが、その三か所全てにあったバラです。品種名 ショッキング ブルー(Shocking... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム