綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
舌の根の乾かないうちに?(≌д≌)
2012
/
07
/
31
データ
続きを読む
あ~、う~、え~。(≌д≌)気になって、またまたバラの色について、色々調べてしまいました。一応、最終回のつもりです。って、シリーズにはしてないのですけどね…。他にも調べられるネタを思いついたので、またやっちゃいました。^_^;今回は、・バラの家さん(2,573品種)・花フェスタ記念公園(6,159品種)・須磨浦離宮公園(235品種)・デビッド・オースチン・ロージーズ(118品種)で比較です。今回追加した須磨浦離宮公園までは...
続きを読む
バラの色って…、その2。
2012
/
07
/
30
データ
続きを読む
本日、二本目の記事です。前回に引き続き、今回は、花フェスタの「花のライブラリ」を使って、バラの花色の割合を調べてみました。^_^;今回は、6,159品種とサンプル数がかなり多いです。流石、花フェスタ。☑花フェスタ記念公園☑バラの家さん前回のバラの家さんとは、ちょっと割合が変わっていますが、トップスリーは変わりません。一位:ピンク二位:赤三位:白上位三色で、全体の70%ぐらいというのも同じです。ちょっと気になる...
続きを読む
女王様つながりで、ケニギン・フォン・デンマーク。
2012
/
07
/
30
Old
続きを読む
この暑さ、全く一休みも無い夏休みですね。(T_T)と言っていても涼しくはならないので、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第三十弾です。女王様つながりで…。品種名 ケニギン フォン デンマーク(Konigin von Danemark)別名 Queen of Denmark作出年 1816年作出国 ドイツ作出者 James Booth系統 Alba交配 Maiden's Blushの実生花径 中輪香り 強香開花 一季咲きえーっと、ウムラウトが消えてい...
続きを読む
背筋のピンとしたバラ、クイーン・オブ・スウェーデン。
2012
/
07
/
29
S
続きを読む
これだけ暑いと、綺麗なものでも見て過ごすしかありません…。^_^;ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十九弾です。うつむき加減のERが多いですが、このバラは凛としています。品種名 クイーン オブ スウェーデン(Queen of Sweden)別名 Austiger作出年 2004年作出国 イギリス作出者 David Austin 系統 Shrub交配 Seedling × Charlotte花径 中輪香り 中香開花 非常に返り咲...
続きを読む
今日も暑かったけど、頑張ったね。^_^
2012
/
07
/
28
家のバラと管理
続きを読む
昨日の宣言通りに「早起き!」とは行きませんでしたが、朝からバラのお世話をしました。今、家では、色々と二番花が咲いているのですが、現在の見頃は「しずく」です。盛りを過ぎたイボンヌラビエ。一見、沢山咲いている様に見えますが…。近づくとこんな感じです。春だったら、日持ちするのですが、今はこの暑さの為か一日でグダグダです。状態の良い花だけ残して、花束ごと凋花切りしました。凋花切りした後は、バラシャワーしま...
続きを読む
紫の始まり、スターリング・シルバー。
2012
/
07
/
27
HT
続きを読む
暑いですね…。昨日は猛暑日で35.4℃、今日も殆ど変らず34.7℃の様です。今日は、昼休みもない程、仕事が忙しかったんです…。会社の中に缶詰めだったので、外にはでていないのですが…。^_^;帰る時間でも、まだ暑かったですね。(T_T)明日は、朝早いうちから頑張って作業しよう…。それでは、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十八弾です。紫のバラの開祖?スターリング・シルバーです。品種名 スターリング シルバ...
続きを読む
紫のバラです、しのぶれど。
2012
/
07
/
26
F
続きを読む
いきなりですが、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十七弾です。昨日の紫つながりで…。品種名 しのぶれど(Shinoburedo)作出年 2006 年作出国 日本作出者 京成バラ園芸(武内 俊介さん)系統 Floribunda交配 不明花径 中輪香り 中香開花 四季咲き中之島バラ園の一角にどど~っと植えてあります。場所はパッチワーク花壇の南東の端を昇った所です。丁度、昨日のブルー・ムーンが植えてある...
続きを読む
香りのバラ、其の三、ブルー・ムーン。
2012
/
07
/
25
HT
続きを読む
今日は、家の用事で留守番です。USBのポータブル・ハードディスクが来たので、データのバックアップをしようと思ったのですが…。あれ、あれ…。あれが無い、これが無い…。(T_T)そう、バックアップに使っていた古いディスクにしかないデータがあったんです…。orz写真では無く、ソフトやCDから取込んだ音楽なので、手間をかければ復元できますが、膨大な時間がかかります。面倒なので、必要になったら考えよう…。^_^;ということで、本...
続きを読む
香りのバラ、其の二、悠久の約束。
2012
/
07
/
24
HT
続きを読む
昨日いかれたバックアップ用のディスクの代わりに、USBのポータブル・ハードディスクをポチりました。^_^ハードディスクって、電源を入れている時間で寿命を縮めるらしいです。( ゚д゚)ポータブル・ハードディスクにすれば、バックアップする時にだけPCに繋いで電源を入れることになります。今までは、複数のPCでデータを共有する為にNASを使用していたのですが、利便性はあきらめる事にしました。それより、USB接続にすることで常に...
続きを読む
香りのバラ、芳純。
2012
/
07
/
23
HT
続きを読む
バックアップ用のハードディスクが二台続けて壊れました。(T_T)NAS(500GB)とUSB(1TB)のディスクです。バラの写真のバックアップがなくなっちゃった…。orz車の車検もあるのに、とんだ出費です。(T_T)あ~、やってられ~ん、気分転換だ~。それでは、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十四弾です。良い香りで有名な芳純です。品種名 芳純(Hoh-jun)作出年 1981年作出国 日本作出者 鈴木 省三さん系統 Hyb...
続きを読む
微妙なオレンジ、アンブリッジ・ローズ。
2012
/
07
/
22
S
続きを読む
今日、二件目の記事になりますが、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十三弾です。 色々と写真を探していて、その際に、とても気になった品種です。品種名 アンブリッジ ローズ(Ambridge Rose)別名 AUSwonder作出年 1990年作出国 イギリス作出者 David Austin 系統 Shrub交配 Charles Austin × Seedling花径 中輪香り 強香開花 非常に返り咲くDAのホームページでは、アプリコットピ...
続きを読む
バラの色って…。
2012
/
07
/
22
データ
続きを読む
昨日、バラ友さんとツイッターで、バラの花色はきっとピンクが多いだろうなぁという話をしていました。そこで、バラの家さんで販売されている苗の情報を使って、割合を調べて見ました。複色や微妙な色(赤紫、黄橙等)は、二重カウントされちゃいますが、大体の傾向なら判ると思います。一応、新苗、大苗、長尺苗が引っかかると思うので、検索条件では、新苗に限定しています。例えば、「新苗 桃」、「新苗 赤」の様な検索条件に...
続きを読む
花弁が200枚のスピリット・オブ・フリーダム。
2012
/
07
/
21
S
続きを読む
昨日、デビッド・オースチン・ロージズ社の無料カタログが届いていました。去年は請求しなくても届いていたのですが、今年はいつまで待っても届きませんでした…。(T_T)一ヶ月程前に、他の方々は請求しなくても今年も届いたと聞いていたので、再請求してみました。^_^;今日は、そのカタログを見ていると、各品種毎に花弁の数が掛かれていることに気が付きました。それだけでなく、・四季咲きなのか・鉢植えにも向いているのか・夏剪...
続きを読む
分岐点のバラ、ラ・フランス。
2012
/
07
/
21
HT
続きを読む
昨日は、結構、冷酒を呑みました…。^_^;その為、今朝は、ちょっとゆっくりと活動開始です。昨日、何を取り上げるのかは考えてはいたのですが、酔っぱらってブログは書けないので、朝の更新です。それでは、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十一弾です。 ハイブリッド・ティ第一号のラ・フランスです。品種名 ラ フランス(La France)別名 Prinzess Christine von Salm作出年 1867年作出国 フラ...
続きを読む
最初に意識したオールドローズのバロン・ジロー・ドゥ・ラン。
2012
/
07
/
19
Old
続きを読む
今日は、ハイプレッシャーの仕事3件を、なんとかこなしたので、一息つけそうです。^_^ブログ書いたら、お風呂入ってビール飲もうっと…。^_^;それでは、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二十弾です。 原種とチャイナを除いたオールドローズで、一番最初に意識したのは、このバロン・ジロー・ドゥ・ランです。品種名 バロン ジロー ドゥ ラン(Baron Girod de l'Ain)別名 Prinzess Christine von Salm...
続きを読む
オールド・ローズのピンク、フェリシテ・パルマンティエ。
2012
/
07
/
18
Old
続きを読む
なんだか仕事が立て込んできました…。(T_T)明日も、ちょっと精神的にハードな予定が色々入っています。最近、飲みに行ってないし…、燃料不足かも…。((+_+))取りあえず乗り越えたら、飲みに行きたいな…。^_^;それでは、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十九弾です。昨日、言ってたオールドローズって感じは、これです。品種名 フェリシテ パルマンティエ(Felicite Parmentier)別名 Felicite作出年 1836年...
続きを読む
ド派手系つながりなら、うらら。
2012
/
07
/
17
F
続きを読む
梅雨らしく、ずっとシトシトと雨…では無く、豪雨かカラカラかのどちらかの極端な天気が続いたら、もう梅雨明けだそうです。変てこな天気ばかりで、パラの水やりも混乱しちゃいましたが…。((+_+))梅雨が明けて、これだけ暑くなったのであれば、もう毎日水やりしないと駄目ですね。( ゚д゚)という訳で?なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十八弾です。昨日のブラス・バンドの様に、バラ園で目立つバラなら、うららもそ...
続きを読む
今日は暑かったなぁ…、燃える太陽の様なブラスバンド。
2012
/
07
/
16
F
続きを読む
今日は、暑かったですね。日中、プチダリアを買ってきて、不調なラベンダーと入替えをしたのですが、日陰にこもって作業してました。それでも暑かったので、夕方、アイスを大人買いしてきました。^_^;太陽がギラギラして、梅雨空け前に夏が来ちゃったようです。( ゚д゚)そして、バラネタがないので…、恒例のなんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十七弾です。昨日のERにも橙色や杏色が多く鮮やかですが、このバラもバラ...
続きを読む
今度は車で行きました。
2012
/
07
/
15
泉南
続きを読む
春、電車で行って痛い目にあったので、今日は車で行きました。直線距離なら近いのに、駅からメッチャ歩いたん、覚えてますかね…。^_^;そう、あの場所へ、二番花を見に行きました。花咲きファームのデビッド・オースチン・ロージズ社『イングリッシュ・ローズガーデン』です。高速を使うと、一時間も掛かりませんでした。^_^前回、昇らなかった展望台へ昇りました。売場の方はこんな感じ。ローズガーデンはこんな感じ。春ほどではあ...
続きを読む
つるバラの切り戻しとスパニッシュ・ビューティ。
2012
/
07
/
14
CL
続きを読む
今日の午前中は、カツラ取りの続きの作業をしました。前回、原種を切りましたが、今回は一季咲きのつるバラと、返り咲きするけど、しょぼいバラが対象です。・アルキミスト・つるマダムビオレ・アンジェラ今回は、カツラ取りというより、つるバラの切り戻しですね。・新しいサイドシュートが出ている場合は、その付け根までが残る様に古枝を切り戻す・サイドシュートが出ていない場合は、強制的に120㎝ぐらいに切り戻す・新しいサ...
続きを読む
ニュアンスカラーのディスタント・ドラムス。
2012
/
07
/
13
S
続きを読む
なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十五弾です。散々使ってからなので、今更なんですが…。「ニュアンスカラー」とは、 ・色彩がやわらかく微妙な感じの色味 ・原色ではなく、柔らかく、優しい自然な色味ということで、メイクの世界で良く使う表現だそうです。そのニュアンスカラー続きということで、ディスタント・ドラムスです。品種名 ディスタント ドラムス(Distant Drums)作出年 1984年作出国 アメリ...
続きを読む
あおいの親の親のグレイ・パール。
2012
/
07
/
12
HT
続きを読む
空梅雨だとか昨日書いたせいか、夜中に結構、雨が降った様です。^_^;そして、10時頃から強風が吹きだして、家でも3鉢倒れました。それでも、カブキの枝がちょっと折れたぐらいで、被害は少な目で済んだように思えます。今日の暴風雨、皆さんの所も被害が無いと良いのですが…。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十四弾です。あおいの親のラベンダー・ピノキオの親、グレイパールです。品種名 グレ...
続きを読む
あおいの血縁、ラベンダー・ピノキオ。
2012
/
07
/
11
F
続きを読む
梅雨の中休みが終わりそうな感じですね。大阪は今日の午後から雨、と朝の天気予報で行っていましたが、どうやら空振りの様です。昼間、仕事の合間に、Xバンドレーダを見ていたのですが、大阪市を雨雲が避けていく様な感じでした。空梅雨だと夏の水不足も心配だし、かといって豪雨も困りますが、適度に降って欲しいものです。人間が自然をおかしくしたのか、それとも自然は人間なんて関係なしに自由気ままにやってるのか…。おっと、...
続きを読む
二番花も素敵な『あおい』。
2012
/
07
/
10
F
続きを読む
只今、二番花なのにしっかり咲いているのが、「あおい」です。前にも話題にはしましたが、例のパターンでは、まだ紹介していませんでした。そう、あの、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十二弾です。F&Gの「あおい」さんです。品種名 あおい(Aoi)作出年 2008年作出国 日本作出者 Rose Farm Keiji系統 Floribunda(書いてないので、自分の感覚)花径 中輪香り 微香開花 四季咲き若干、遅めの開...
続きを読む
ガーデナーズのセミナー&カツラとり。
2012
/
07
/
08
セミナー
続きを読む
今日は、月に一度の京阪園芸ガーデナーズのセミナーの日でした。入口では、グラハム・トーマスがお出迎えです。チャンプガーデンの前は、二番花が咲いていて、こんな感じです。おさはち先生作出のトロピカル・シャーベット。上の写真の一番右端で、結構咲いています。ボレロも可愛く咲いてます。トロピカル・シャーベットの左の左ですね。ゆうぜんは、とても綺麗。( ´∀`)場所は別の所です。^_^;今日の、セミナーのテーマは、「季節...
続きを読む
女王様の房…。
2012
/
07
/
07
その他
続きを読む
夜中に雨が強く降ったり、雷が鳴ったりと嫌な天気です。今朝は、午前4時半頃に雷が近くで何度もなって、起こされました…。それから、午前中、晴れてきたかなと思って、自転車で買い物に遠征したのですが、途中から雨…。傘を買って、また別のところに買い物にいったら、晴れてきて…。家に帰って来たら、疲れ切って夕寝三時間です…。orz気分を変えようと、去年の写真を見ていたら、バラのナチュラルブーケが沢山あるのに気が付きまし...
続きを読む
秋が楽しみなバラ、プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク。
2012
/
07
/
06
S
続きを読む
今日は、荒れ模様の天気ですね。イントゥリーグの二番花が沢山上がっていたのですが、雨に打たれて咲いている花は散ってしまいました。(T_T)それでも続く…、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十一弾です。昨日のフレンチローズ繋がりで、春に新苗でお迎えしたプリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグです。品種名 プリンセス シビル ドゥ ルクセンブルグ(Princesse Sibilla de Luxembourg) 別名 Orafranta...
続きを読む
実は、デルバールのバラ、ストロベリー・アイス。
2012
/
07
/
05
F
続きを読む
昨日、自転車でお買い物に行った晴れ間とは、打って変わって、今日は雨模様。でも、大きな傘を持って行ったけど、結局、使いませんでした。これって、運がいいのか悪いのか…、どっちだろう?^_^;というこで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第十弾です。「強健で、ピンクのバラが欲しい」とバラを始めた頃に買ったストロベリー・アイスです。品種名 ストロベリー アイス(Strawberry Ice)別名 Bordure Rose,...
続きを読む
剪定鋏の刃とぎ
2012
/
07
/
04
家のバラと管理
続きを読む
今日は、平日、家でしかできない用事をする為に、お休みをもらってました。用事は直ぐ済んだので、気になってた物を買いに…。・砥石・蓋付きゴミ箱・シャワーヘッドノズル帰ってきたら、・砥石 → セラミックシャープナー・蓋付きゴミ箱 → 蓋付きバケツ(8ℓ)・シャワーヘッドノズル → シャワーヘッドノズル(予定通り) ・〇〇〇〇 → リキダス(あれ?、予定外…)になっていました。...
続きを読む
薄暮の似合うバラ、ブルー・バユー。
2012
/
07
/
03
F
続きを読む
お陰様で、昨日からの体調不良は、だいぶましになりました。正露丸が効かなかったので、ちょっと焦ってましたが、やっと快復です。よかった。^_^というこで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九弾です。今日は、沢山咲いてくれるフロリバンダでブルーローズのブルー・バユーです。品種名 ブルー バユー(Blue Bajou) 作出年 1993年 作出国 ドイツ作出者 W. Kordes & Sons 系統 Floribunda花...
続きを読む
ミニバラだけど…、ミニバラの様でない…、スイチャリ。
2012
/
07
/
02
Min
続きを読む
昨晩から、お腹の調子が悪いです…。(T_T)食べ過ぎ、ガム噛み過ぎ、刺激物食べ過ぎ、冷たいもん飲み過ぎ、無防備な恰好でエアコンを2台掃除、布団蹴って寝た…。等々、考えられることは色々ありますが、原因は何だか特定できてません…。でも、気を取り直して、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第八弾です。ミニバラの中で一番好きなバラです。^_^品種名 スイート チャリオット(Sweet Chariot) 作出年 1984年...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
06
| 2012/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]