綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
ブラインドの株…
2012
/
04
/
30
家のバラと管理
続きを読む
今朝は、ブラインドになった枝を切り戻しました。ブラインドというのは、花芽が付かない枝の状態をいいます。あからさまなのは、二品種ありました。☑ブルー・バユー去年もブラインドになり、1つしか最初は蕾が付きませんでした。今年は、3つ蕾が付いていますが、ブラインドの枝が6本あります…。(T_T)☑カブキカブキはブラインドになったのは初めてかも…。記憶に自信はありませんが…。^_^;こちらもブラインドが6本です。(T_T)バラは...
続きを読む
靭公園の原種とオールドローズ
2012
/
04
/
28
靭
続きを読む
何と、本日三度目の更新です。G/Wモード?ですかね。^_^;今日は、昼から早咲きのバラに逢いに靭公園のバラ園に行ってきました。バラ園へいっても、品種によって咲く時期が異なる為、全部が咲き揃っているなんてことはありません。なので、同じバラ園でも、何度か行くと良いと思います。^_^それでは、まずは原種から。☑ロサ・ウチヤマナ(サクライバラ)☑ロサ・クサンティナ・スポンタネア 実はこの子に逢いにに来たのですが、ピー...
続きを読む
ハバチ嫌い…。(-_-メ)
2012
/
04
/
28
家のバラと管理
続きを読む
今日、二回目の更新です。(≌д≌)今朝、ようやくアグリチンキ500倍を散布しました。(*´Д`)=зゴールド・フィンチまでやられてました。ハバチめ~!(-_-メ)計量には、ダコニール付属の計量カップが便利です。1mlづつ5mlまで計ることができます。今回は、1ℓのハンドスプレーを使いました。アグリチンキは、500倍だと2ml(㏄)ですが…。早起きでボーっとしてたので5ml計って、スプレーのボトルに入れている最中に、ハッとして、留まりまし...
続きを読む
今朝のバラ
2012
/
04
/
28
家のバラと管理
続きを読む
現在の家のバラの状態です。◆開花中☑キモッコウバラ◆あと少し☑ナニワイバラ☑謎のバラ☑マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモン◆ちら見せ☑国色天香☑ドン・ファン☑ブラン・ピェール・ドゥ・ロンサール◆たっくさん!☑てまり☑しずく☑スイート・チャリオット☑Mia愛子☑イボンヌ・ラビエもう一息だね。(´ー`)...
続きを読む
キモッコウが咲きましたが…。^_^;
2012
/
04
/
27
家のバラと管理
続きを読む
昨日、キモッコウバラが咲きました。^_^ですが、蕾を数えると9房しかありません…。これから、蕾があがってくるとも思えません…。因みに、去年の同じ株です。^_^どうやら、剪定で失敗した様です。orzかの『赤本』に書いてありますが…。【送料無料】バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック価格:1,365円(税込、送料別)P.92 「モッコウバラ、ナニワバラの整枝は夏に行う」読んでました………。orz覚えてました………。orzあえて...
続きを読む
ハバチの被害
2012
/
04
/
25
家のバラと管理
続きを読む
最近、ハバチの被害が収まりません。今朝も、親が飛んでました。ハエ叩きで叩き落とそうとしたら、あおいの葉がちぎれてしまいました。(T_T)くやしかったので、リベンジで別の一匹を箒で叩き落としました。ハエ叩きより、箒の方が大きい分、狙いやすいです。^_^薬剤も・パイベニカスプレー・オルトランDX … 今日調べたら、ハバチへの適用がなかったです。orz・ジックニーム・アグリチンキ等を散布していますが、被害が収まらない...
続きを読む
造幣局の通り抜けに行ったはずが…。^_^;
2012
/
04
/
22
その他の場所
続きを読む
昼から雨も小雨になったので、明日でお終いの『造幣局の桜の通り抜け』に行ってきました。あいにくの雨にも関わらず、やはり凄い人でした。傘がある分、余計に歩きづらい、写真撮りにくい…。(>_...
続きを読む
散布と施肥と蕾
2012
/
04
/
21
家のバラと管理
続きを読む
今日は、前回4/7の施肥・生薬散布から2週間経ったので、第二回の施肥・生薬散布を行いました。前回、作業の開始が遅く、・施肥→生薬散布の順でやった為、散布終了が9:30頃になり、一部で葉やけを起こしてしまいました。(>__...
続きを読む
イタシカタナク…。((+_+))
2012
/
04
/
19
家のバラと管理
続きを読む
ハバチの被害が拡大中です。。・゚゚・(>__...
続きを読む
禁断の書、来たる…。o(*^▽^*)o
2012
/
04
/
18
家のバラと管理
続きを読む
春の恒例となりました、ロザリアンキラーの『禁断の書』が埼玉の杉戸町から到着しました。☑New Roses 2012 vo.11実は、日曜日に京阪園芸の売店でお見かけしておりましたが、既にネットで注文していたのでスルーしておりました。^_^;目の前にしておきながら、オアヅケだったんです。(*´Д`)=з編集長のブログによると、例年の倍の60品種が新品種としてお目見えだそうです。てんちょの新品種も新ブランドのドリュも出てますね。(´ー`)...
続きを読む
本日のおさらい
2012
/
04
/
17
家のバラと管理
続きを読む
今朝、前に載せた葉っぱの食害ですが、犯人らしき虫が判りました。(-_-メ)どうやらハバチの仲間の幼虫が、葉っぱを食べているようです。バラを食害するハバチと言えば、親は全体が黒く、お腹がオレンジ色のチュウレンジバチが有名です。チュウレンジバチは、枝に産卵し、枝を引き裂いた上に、団体様で葉っぱを食害する憎たらしいバラの害虫です。でも、今回の被害は、チュウレンジの様な形ではありません。あちらこちらの葉っぱに...
続きを読む
『紙と鉛筆』と『薔薇』
2012
/
04
/
16
セミナー
続きを読む
『紙と鉛筆』というのは、私が学生の時に恩師に仕込まれた言葉です。習った意味は、もうン十年経ったので正確には覚えていないのですが…。^_^;・紙と鉛筆はケチらず豊富に使いなさい・自分で書いて覚えなさいという様な意味だったと思います。最近は、PCでメールを打ったり、資料を作ることが多いのですが、『紙と鉛筆』(今はシャーペン、って学生の時もシャーペン)を今でも必ず使う機会があります。それは、・仕事の打合せのメ...
続きを読む
京阪園芸ガーデナーズ 新学期のはじまり。^_^
2012
/
04
/
15
セミナー
続きを読む
今日は、今年度、初回のセミナーに行ってきました。今月のテーマは、「開花に向けての管理ポイント」です。まずは、新しい入り口ができていたので、パシャリです。新しいチャンプガーデンでは、開花株を植えたと思われるブリリアント・ピンク・アイスバーグが咲いていました。そして、先月、見つけられなかった「アップルシード」も、番頭さんに場所を教えて頂いて逢ってきました。^_^写真は撮ってないんですけどね。^_^;バラ苗売...
続きを読む
ツボミとシュート、そしてイヨイヨ…。
2012
/
04
/
14
家のバラと管理
続きを読む
また新しい蕾が見つかりました。o(*^▽^*)o☑ストロベリー・アイス去年まではつる扱い、今年は木立扱いです。どんな感じで咲くかな…。☑つるマダム・ビオレステムが20㎝ぐらいあります。大輪なので花がお辞儀するかも…。☑アルキミスト指で引っ張ってるので、変な風に映ってます…。^_^;☑シャリファ・アスマ今は、棘も赤くていい感じです。^_^☑エトワール・エテルネルシュートも沢山上がってるので楽しみ。ペタンと葉っぱだけが展開して...
続きを読む
浜寺バラ園の原種たち…。
2012
/
04
/
12
SP
続きを読む
本日、二回目の更新になりますが…。^_^;原種シリーズ第二弾です。勝手にシリーズ化してたりして…。( ̄◇ ̄ノ)ノ浜寺バラ園編です。(´ー`)ネットの検索で拾った情報と、手元写真から確認しているので誤りがあるかも知れませんが、浜寺で見ることができる原種は、こんな感じです。↓ ロサ・アキクラリス(オオタカネイバラ) ロサ・イワラ(コハマナシ) ロサ・オノエイ(ヤブイバラ) ロサ・オノエイ・オリガンタ(アズマイバラ) ...
続きを読む
本日の蕾…。o(*^▽^*)o
2012
/
04
/
12
家のバラと管理
続きを読む
昨日、言ってたツボミの写真を撮りました。^_^☑マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモンもうちょいしたら、飾り萼がはっきりしてくるかな…。^_^☑てまり結構、主張してます。^_^;探してみると、結構沢山蕾が付いていました。(´ー`)☑ガブリエルまだ細いですが、ちゃんと膨らんでました。^_^;☑イントゥリーグ咲いたら、良い香りがするんですよね~。(≌д≌)☑ゴールデン・ボーダー綺麗な黄色のグラデーションで咲くんですよ。^_^☑ドン・...
続きを読む
靭バラ園の原種たち…。
2012
/
04
/
11
SP
続きを読む
今朝も新しい蕾を発見しました。^_^・マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモン・てまりです。o(*^▽^*)oでも、写真は撮ってません…。^_^;で、蕾と言えば、原種には結構早く咲くものが多いですね。昨日は靭バラ園の写真を振り返ってみていましたが、ついでに靭バラ園にある原種を調べてみました。ホームページの情報と撮影してあった写真から品種を抜き出しています。でも、写真にはあるけど、ホームページにはないものがあるので...
続きを読む
お花見?バラの新芽見?
2012
/
04
/
08
中之島
続きを読む
『お花見』と称して、バラ園(中之島&靭)も回ってきました。^_^;またもや自転車で回ったので、36Kmも走っておりました…。(*´Д`)=з一応、万代池公園、中之島公園、靭公園、大阪城公園の桜も見てきましたが…。写真は圧倒的にバラが多い…。( ̄◇ ̄ノ)ノでは、今はこんな感じです。まずは、中之島バラ園。☑ナエマシュラブのナエマがガッツリ切られて、今はここまで新芽が伸びています。春までにグングン伸びるのでしょうが、少し心配…...
続きを読む
ツボミ・つぼみ・蕾
2012
/
04
/
08
家のバラと管理
続きを読む
朝のバラチェックでナニワイバラにも蕾を発見しました。さすが早咲きですね。この調子なら、原種の多い浜寺公園のバラ園を見に行けば蕾が沢山見つかるかも…。今朝の蕾ちゃん達です。o(*^▽^*)o☑ナニワイバラ☑キモッコウバラ☑謎のバラそうそう、今日から、趣味の園芸で「おさはち先生のローズレッスン12か月」が始まります。 第1回「ようこそ バラの世界へ」は、もう直ぐ!絶対見ようっと。ヽ(´∀`)ノ...
続きを読む
施肥と散布と切り戻し
2012
/
04
/
07
家のバラと管理
続きを読む
何やら「部屋とYシャツと私」的なタイトルですが…。^_^;え、ただ3つ並んでるだけだって…?(>__...
続きを読む
ニョキニョキ、ワサワサ~。^_^
2012
/
04
/
06
家のバラと管理
続きを読む
今日は、ケガの抜糸で午前中は休暇にしました。なので、カメラを持ち出して、今のバラたちを撮ってみました。^_^バラたちが、先日の暴風雨の被害もなく、順調に育ってくれています。(*´Д`)=зまずは、キモッコウバラの蕾です。はっきりと蕾が見えるようになってきました。(^_^)vでは『ニョキニョキ編』です。☑台木のノイバラ台木の面影がなくなってきましたが、花に逢えるのは来年ですね。☑ミニバラ代表のコルダナコルダナはナセリ...
続きを読む
バラ本増殖中…。^_^;
2012
/
04
/
03
家のバラと管理
続きを読む
全然、読めていない園芸本やらバラ本があるのに、またまた増やしてしまいました。^_^;まずは、高島屋さんのイベントの後、本屋さんに寄って買った本です。☑「バラの小さな庭づくり アイデアとテクニック」姫野 由紀さん去年、急逝された村田晴夫さんの八ヶ岳農場を引継がれた方の著書です。村田さんの本で、つるバラの魅力を知り、つるバラにはまったので、読むのが楽しみです。そして、今日買った本です。☑「バラ愛好家のガーデ...
続きを読む
高島屋さんのイベントへ行ってきました。^_^
2012
/
04
/
01
その他の場所
続きを読む
お目当ては、 Osaka Takashimaya Grand Open 1st Anniversary ザ ローズ オブ セレブレーション 期間:3月29日(木) → 4月2日(月) 場所:7階催会場 ※最終日は午後6時閉場です。バラシーズン前に盛り上がりに行ってきました。^_^まず1Fのエントランスにおおきなアレンジメントがありました。お店の方に写真を撮っていいですかと聞くと、どうどうぞということで…。^_^7Fの会場にはアレンジメントがいっぱいです。^_^バラのアップ...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
03
| 2012/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]