綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
みぃ~つけたぁ。ヽ(´∀`)ノ
2012
/
03
/
31
家のバラと管理
続きを読む
今日は雨風が強くて、ようやく展開してきたバラの新芽が心配です。(>__...
続きを読む
「5月末までにお届けの…」^_^;
2012
/
03
/
29
家のバラと管理
続きを読む
と聞いたら「あ、罠にかかったぞ~!」ってバレバレですね…。^_^;はい、罠にかかりました。しかも、「バラ苗4鉢以上注文で送料無料」にもやられました。新苗を4つです…。^_^;いつも大苗ばかり買っていたのですが、・新苗しかない品種がある…・大苗だと輸入苗の品種があり、夏は猛暑の気候が不安…・手を怪我しているので、今来ても世話ができない…という諸条件も重なり、この際、新苗でいっちゃえ~ってことで…。^_^;選んだのは、前...
続きを読む
早咲きのバラ
2012
/
03
/
27
SP
続きを読む
後、1ヶ月経つと早咲きのバラの花と逢うことができます。^_^今年は春が遅く、寒いのでちょっと心配ですが…。(>_...
続きを読む
早起きして散布。^_^
2012
/
03
/
25
家のバラと管理
続きを読む
前回の散布が10時直前だったのが遅かったみたいで薬害が出た様でした。(>_...
続きを読む
予定を繰り上げて…。^_^
2012
/
03
/
24
家のバラと管理
続きを読む
配送は夕方、作業は明日の予定でしたが、ネットで注文していた物が、朝一に近所に届いているということが判ったので、時間指定を繰り上げて配達してもらいました。^_^;届いた草花です。上から時計回りに…。①ハツユキカズラ②ジギタリス フォックスフェイス キャメロット クリーム③カレックス レッドルースター④ジギタリス フォックスフェイス キャメロット ローズ⑤ワイヤープランツ スポットライトです。このまま寄せ植えで...
続きを読む
着々と…。^_^
2012
/
03
/
24
家のバラと管理
続きを読む
バラ以外の花もという計画を着々と進めています。^_^突風の中、花粉症にも関わらず、大型の100円ショップへ自転車を飛ばして、6号鉢用のスタンドを大人買いしてきました。^_^;ある時に買っとかないと無くなるし、近所の100円ショップにはなかったので15台手に入れました。全部買い占めた訳ではなく、まだお店に10台ぐらいは残ってます。^_^;とりあえず6号ロングスリットに植えてある葉っぱのみのクリローで試してみました。なかな...
続きを読む
バラばっかりじゃ、まずいかな…。^_^;
2012
/
03
/
21
家のバラと管理
続きを読む
ということで、もうちょっと草花を入れてみようと思います。^_^;バラの鉢でギュウギュウなので、隙間にどれだけ入るかというのがありますが、春の園芸誌にも感化されましたしね…。(#^.^#)去年は、コンパニオンプランツとしてバラの鉢の隙間や近所に置いてみました…。 ①イタリアンラベンダー △ … 1つは瀕死、残り2つも花芽がついてない。orz ②ローズマリー □ … 匍匐3つと立木4つ全部かなり偏った茂り方…。(>_...
続きを読む
モリモリ、ワサワサ。^_^
2012
/
03
/
20
家のバラと管理
続きを読む
だいぶ、葉が展開してきました。^_^イボン・ヌラビエは、あずき色枝と新緑のコントラストが鮮やかです。(´ー`)ミニオベリスクに巻いたメモリー'89は、だいぶ茂ってきました。(´ー`)キモッコウ、去年は蕾が見えてきた時期なのですが、まだですね。^_^;今年はなんだか寒いですよね。(>__...
続きを読む
京阪園芸ガーデナーズ今期最後のセミナー。^_^
2012
/
03
/
18
セミナー
続きを読む
今期、最後のセミナー(一応、皆勤)に行ってきました。↑「CLOSED」になっていますが、気にせず入っていきましたよ。^_^;来期の分も申し込みましたので、4月からも行ってきます。中の方ですが、まだリニューアル中という事で…。芝生広場の奥で改造中の庭園に、秘密の花園にあったCHAMP GAEDENの看板と門が移設されてました。先生もやる気満々てことでしょう。きっと、来期のセミナーは、ここも使って話をするんだろうなぁ…。ワクo(´∇...
続きを読む
スノー・グースさん、ごめんなさい。m(__)m
2012
/
03
/
17
中之島
続きを読む
前回の記事に乗せた中之島バラ園のイングリッシュ・ローズのリスト、スノー・グースが抜けていました…。^_^;春も冬も写真撮ってるのにねぇ…。^_^;しかも、こんなに咲いてたのにね…。って、だから思い出したんだけど…。冬(2012.1.15)に撮った時には、花色にアプリコットが入ってました。リストも直しました。スノー・グースさん、これで許してね。^_^;元にしたのが、前に撮った写真なので、また抜けてるかもしれないなぁ…。(>_...
続きを読む
昨日の続き…。^_^;
2012
/
03
/
15
家のバラと管理
続きを読む
え~っと、昨日、思いついたネタですが、「関西のバラ園で見ることができるイングリッシュローズ」てなテーマでした。日本で人気のイングリッシュローズ、1961年にデビッド・CH・オースチンさんが第一号の「コンスタンス・スプライ」を作出したのが始まりです。そして、1969年にデビッド・オースチン・ローゼズ社が設立されています。でもなんで、「イングリッシュローズ」という名前になったんでしょうね。そのまんま「デビッド・...
続きを読む
今日、家に帰ってきたら…。^_^;
2012
/
03
/
14
家のバラと管理
続きを読む
『良い事』と『ビックリする事』がありました。^_^;『良い事』は、定期購読にして初めての『My GARDEN』が届いていました。書店での発売は、3/16なので二日も前に到着で~す!^_^少し斜め読みしてみましたが…。うっ…。(@_@)がっ…。(o゚ロ^o)ノだっ…。(( ≧▽≦))ノよだれが出そうな内容…。(*´Д`)あっ、ちっとお下品か…。(>___...
続きを読む
3月は重点管理の月。(^_^)
2012
/
03
/
12
家のバラと管理
続きを読む
今年は、減農薬で行く事にしていますが、多分、去年の白黒の保菌があると思います。3月、6月、9月、12月は『病害虫の対策強化』ということで、去年のリセットから始めます。昨日、今年初めての薬剤散布をしました。☑ハッパ乳剤(うどん粉殺菌、カイガラムシ対策)JASが定める有機農産物栽培にも使える ウドンコ病とハダニに【HYPONeX】ハッパ乳剤 100ml 『...ハダニはまだ出てませんが、カイガラムシはチラホラいます。(>_...
続きを読む
平和のバラ園(万博記念公園)
2012
/
03
/
11
万博
続きを読む
昨日、鉄道のイベントがあり、鉄ちゃんの息子の引率で万博記念公園に行ってきました。そのおまけで、『平和のバラ園』も見てきました。^_^;黒のシートでマルチングされていて、整然とした畑の様でした。^_^;遠くには太陽の塔の背中が見えます。一品種が三列でずっと植わっているので、咲いたときは壮観です。畑?だけじゃなく、仕立てもいくつかあります。☑オベリスク☑ポール☑アーチ☑スタンダード前に行った時には、バラばかりに目...
続きを読む
今年最初の施肥と芽掻き。^_^
2012
/
03
/
10
家のバラと管理
続きを読む
今朝、予定通りに、芽出し肥をあげました。^_^今季初の施肥です。置き肥としては、「ベジタブル・エードボール」10-10-10を使っています。この肥料は、・直接根に肥料が当たっても、肥料焼けしない・ゆっくり長く効く(6ヶ月)・カルシウム豊富というところが好みなのです。カルシウムは、細胞組織を強めたり、光などの外部からの刺激を植物体に伝え、根の生育を促進したりするのに重要な働きをするそうです。^_^量は、・草花が、5...
続きを読む
カンサイの紫のバラ…。^_^;
2012
/
03
/
09
家のバラと管理
続きを読む
昔、ウッディ・アレン監督の「カイロの紫のバラ」という映画がありましたね。^_^;なんとなく、思い出しまして…。そして、親父ギャグ…。「カンサイの紫のバラ」って響きが似てるじゃない…ですか…。( ̄◇ ̄ノ)ノということで、関西のバラ園で見ることができる紫系のバラです。☑ブルー・バユー☑マダム・ビオレ☑ロイヤル・アメジスト☑青空☑トゥワイス・イン・ブルー・ムーン☑ブルー・ムーン☑シャルル・ドゥ・ゴール☑ブルー・シャトー☑スイ...
続きを読む
大阪の気候。^_^;
2012
/
03
/
08
データ
続きを読む
えっと、大阪の気候って何だか知ってますか?小学校で習ったはずなのですが…。実は、私、恥ずかしながら、今日まで別の気候だと思っていました。大阪は、「瀬戸内海式気候」なんです。^_^;今日まで、「太平洋側気候」だとずっと思ってました…。orz一応、言い訳させてもらいますが、ずっと「日本海側気候」で育ったので、地元民ではありません…。^_^;今の小学校の参考図書を見ると、日本の気候は、以下のような分類がされています。...
続きを読む
"Roses" Pierre-Joseph Redoute
2012
/
03
/
05
家のバラと管理
続きを読む
昨日、雨の中、大型書店を梯子して、またまた洋書を買ってきました。^_^;"Roses" Pierre-Joseph Redouteバラ等のボタニカルアートで超有名な『ピエール=ジョゼフ・ルドゥテ』さんの絵の本です。ピエール=ジョゼフ・ルドゥテさんは、ベルギーの画家で、あのバラを集めたマルメゾン宮殿のジョセフィーヌさんの時代の人です。有名な「バラ図譜」は、かなりお高いので、English Roseの洋書で味をしめた私は、またまた洋書でお得な本...
続きを読む
芽出し肥、いつやろうか…。^_^;
2012
/
03
/
04
家のバラと管理
続きを読む
そろそろ新芽が出てきたので、芽出し肥をあげないといけません。『芽出し肥』は、新芽を出すためのものかと思っていましたが、芽が少し伸びた後の方が効果的だそうです。この調子だと、来週末ぐらいかな…。家には、色々と肥料があって、どうするかは悩みどころです。基本は、固形の置き肥(ゆっくり効く)+液肥(直ぐ効く)で行く予定ですが、手持ちが多い…。^_^;①微粉ハイポネックス(6.5-6-19)植物に活力を与える!【HYPONeX】...
続きを読む
ベーサルシュート祭り!(^_^)v
2012
/
03
/
03
家のバラと管理
続きを読む
大分、暖かい日が続く様になってきましたね。^_^そのお陰で、『ベーサルシュート祭り』が始まりました。(^_^)v『ベーサルシュート』というのは、株元から出てくる新枝です。庭木でいうと『ひこばえ』といって切っちゃうのですが、バラではとても大切な枝なんです。バラは、古い枝よりも、新しい枝の方が沢山花が咲きます。この『ベーサルシュート』がでることで、来年の剪定の時に古い枝を剪定して、若い力のある枝に更新していく...
続きを読む
一番花の開花分析。(@_@;)
2012
/
03
/
01
家のバラと管理
続きを読む
ちょっと思いつきで、去年の一番花の咲く順番に何か傾向がないかを調べてみようと思いました。去年2011年の一番花はこのような順番で咲きました。分析の為に、種類、色、日当りを入れています。日当りは、 A:日当り良好、B:午前中半日蔭、C:軒下を示します。あおいは、モーブカラーですが、茶にしています。(漢字一文字にしたかっただけ… ^_^;)数にばらつきがあるので、全然正確なものにはならないのは判っています…。が...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
02
| 2012/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]