綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2023年3月度定例会。
2023
/
03
/
11
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。最近、花粉症が酷いので、久しぶりに鼻炎薬を服用し、花粉症用メガネ、マスクを装着してお出かけです。(^_^;)定例会の後、開園前のばら庭園を案内していただきました。一部植栽が変わっているので、植え替えたバラの説明もしてもらっています。誘引・剪定後の整然としたバラ園も好きな光景です。(*´▽`*)まだ開園前なので、一般の方はみることができない梅を撮ってお...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2023年2月度定例会。
2023
/
02
/
11
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。と、その前に、家のバラが一株フライングしたので撮ってみました。(^_^;)大苗で来た株なのですが、品種は咲くまで判りません。( ̄▽ ̄)他の株で葉が展開しているものはありませんが、大苗はたまにこうなる株がありますね。もう少し様子を見ますが、左の枝はこのまま上の芽が動かなければ、葉が展開しているところまで切り戻しします。ばら庭園案内倶楽部の定例会の方...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2022年12月度定例会。
2022
/
12
/
10
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。12/16から3/15まで、ばら庭園が休園(まちの景のみ年中開園)になるので、今シーズン最後のバラを撮ってきました。といいながら、殆どまちの景のバラですが…。(^_^;)☑レッド・ドリフト☑ピンク・ドリフト☑シンプリー・ヘブン☑オープニング・ナイト☑アプリコット・キャンディ☑フレグラント・クラウド(ドフトボルケ)☑スヴニール・ドゥ・バーデンバーデン☑プラム・パー...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 2022年秋のガイドツアー最終日。
2022
/
11
/
20
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
夜半から降り続けた雨で危ぶまれた浜寺公園ばら庭園のガイドですが、朝には何とか雨は上がったので行ってきました。今日は私の担当が最終日というだけでなく、秋のガイドの最終日でした。でも、風が強く、どんよりした天気で、とてもお客様は少なかったです。(^_^;)花数はガイド初日に比べてかなり多く、まだしばらくはバラを楽しめると思います。今回は、久しぶりにEOS 70Dでバラを撮ってきました。しばらく使っていなかったので...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 2022年秋のガイドツアー初日。
2022
/
10
/
30
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は浜寺公園ばら庭園のガイドに行ってきました。(*´▽`*)まず下見でフルコースを一周、午前1組3名様で一周、午後1組2名様で一周で、全部で三周しました。(^_^;)現時点の歩数は13,999歩で、昨日の歩き過ぎと相まって、家の階段の上り下りの時は太もも痛です。( ̄▽ ̄)今日のカメラは、Coolpix P950です。ガイドなので軽いカメラで且つ、バラだけじゃなく、鳥撮りもできる方をお供にしました。今シーズンの秋バラは、まだ数は少な...
続きを読む
2022年秋の浜寺公園ばら庭園ガイド。
2022
/
10
/
18
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
来週から、浜寺公園ばら庭園のガイドが始まりますので、告知させて頂きます。2022/10/26(水)~2022/11/20(日)(休園日の火曜日、雨天を除く)の間、毎日2回(10:30~、1300~)、ボランティアガイドによる無料ガイドを行います。私も期間中の3日を担当予定で、ばら庭園のガイドやバラに関する質問にお答えします。因みに、浜寺公園へのアクセスは、電車であれば、南海本線「浜寺公園」駅下車 徒歩8分、阪堺線「浜寺駅前」停留...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2022年10月度定例会。
2022
/
10
/
08
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。定例会の後、倶楽部の方にばら庭園内の草木の案内をして頂きました。バラの品種は覚えきれない程あるのですが、なんとか草木も少しづつ覚えていると思います。案内をして頂いたうちの一部をご紹介します。☑ホトトギス☑ノブドウ☑ザクロ☑カリン☑アラカシ☑ナンキンハゼ☑マテバシイ秋らしく実物(じつぶつではなく、みもの)が多いです。(^_^;)草木の案内の後、バラの様...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2022年9月度定例会。
2022
/
09
/
10
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。10月末から始まるばら庭園のガイドのシフトなどの話をしてきました。今回、このシフト作成を担当したのですが、とても大変ということが判りました。(^_^;)そこそこ人数がいて、ダメな日がいつ、良い日がいつという条件や、駐車場を使う方が重ならないようにしたりとか、最低4人はいる様にするとか…。決まったと思ったら、この日はダメという連絡がパラパラくるのです...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2022年8月度定例会。
2022
/
08
/
20
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。秋のガイドや野鳥観察会、勉強会などの話をしてきました。ばら庭園では、ローズヒップが大きくなってきていて、秋近しな感じがます。このイガイガの実はサンショウバラのローズヒップです。沢山、下に落ちていますが、食べられませんので…。(^_^;)おまけですが、ばら庭園に勝手に生えてきたスイカにカマキリがいました。三玉程スイカができていたそうですが、何故、...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 外部見学会(長居植物園)
2022
/
07
/
09
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺ばら庭園案内倶楽部の外部見学会で、長居植物園に行ってきました。かなり暑かったですが、セミの抜け殻を見て、夏を更に感じました。(^_^;)今回は、大阪市立自然史博物館の学芸員の方にガイドをして頂きました。メモを全く取っていなかったのですが、大体こんな話だったと思います。まず、外来種の雑草、チチコグサモドキが増えているという話がありました。その後、サンゴジュの実にまつわる野鳥と害虫のサンゴジュハ...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]