fc2ブログ
  • 仕事が忙しくて、ブログがあまり更新できなくなってきました…。^_^;ネタを考えて、写真もピックアップしてあるんだけどなぁ…。(T_T)タイトルも短絡的だったりして…。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第八十一弾です。おさはち先生作出のつるバラです。品種名 アップル シード(Apple Seed)別名  -作出年 2000年作出国 日本作出者 小山内健氏系統  Climber交配  -花径  中輪香り  ... 続きを読む
  • 本当にF&Gは花持ちが良いです。今、咲いているのは、☑あおい☑てまり☑しずく☑Mia愛子☑ガブリエル☑国色天香☑イントゥリーグ☑ブルー・バユー☑イボンヌ・ラビエ☑グリーン・アイス☑スイート・チャリオット☑ストロベリー・アイス☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナール☑アンジェラ☑オールド・スムージー☑カブキ☑謎のバラ☑シャリファ・アスマ☑マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモンですが、真夏から圧倒的に咲き続けているのは、F&Gなんです。... 続きを読む
  • 昨日は、色気も何にもないネタでしたが、今日は関西のバラ園ではあまり見かけないバラを紹介します。それでは、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第四十三弾です。とてもシックな色合いのバラです。品種名 エメラルド アイル(Emerald Isle)別名  DICchiak作出年 2008年作出国 イギリス作出者 Colin Dickson系統  Large-Flowered Climber交配  不明花径  中輪香り  微香開花  四季咲き関西のバラ... 続きを読む
  • 最近、朝は、かなり涼しくなってきましたね。それなのに、今朝、バラシャワーと水やりしている時に、ホースのノズルがスッポンと抜けて、お尻がビチョビチョになってしまいました。暑かったら、良かったんですけどね…。涼しすぎて、冷たかったです…。(T_T)こんな風に、人間が水を冷たく感じるので、このままバラシャワー続けていいのか悩んでいます。でも昼間は、まだまだ暑いし…。後で、調べてみよう…。ということで、なんとも脈... 続きを読む
  • 今日の午前中は、カツラ取りの続きの作業をしました。前回、原種を切りましたが、今回は一季咲きのつるバラと、返り咲きするけど、しょぼいバラが対象です。・アルキミスト・つるマダムビオレ・アンジェラ今回は、カツラ取りというより、つるバラの切り戻しですね。・新しいサイドシュートが出ている場合は、その付け根までが残る様に古枝を切り戻す・サイドシュートが出ていない場合は、強制的に120㎝ぐらいに切り戻す・新しいサ... 続きを読む
  • なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第二弾です。^_^;今日は、ピエール・ドゥ・ロンサールの気分です。( ゚д゚) なんじゃそりゃ…。うちにも姉妹でいます。☑ピエール・ドゥ・ロンサール☑ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールフランス・ルネサンス期を代表する詩人、ピエール・ドゥ・ロンサールの生誕400周年(1985年)を祝うために選ばれたバラです。品種名 ピエール・ドゥ・ロンサール(Pierre de Ronsard)別名  エ... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム