綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
今日は鳥撮りとバラ園狙いで…。
2023
/
05
/
02
鶴見
続きを読む
今朝、28番目の品種が咲きました。Mia愛子です。家では先に咲いた一部のバラが満開で、いい香りが漂っています。(≧▽≦)シェエラザード、クー・ドゥ・クール、パルフェ・タムール、アイズ・フォー・ユー、シャリファ・アスマは満開です。ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマ、レッド・ネリーは満開を過ぎてしまいました。午前中の間にということで、鳥撮りとバラ園狙いで鶴見緑地に行ってきました。バラは逃げないので、鳥撮りか...
続きを読む
花博記念公園のバラと野鳥。
2022
/
12
/
18
鶴見
続きを読む
今朝、寒すぎて一階のつるバラやシュラブの葉取り作業を見送りました。(^_^;)代わりに終盤のバラを見る為に、高速を使って30分の花博記念公園に行ってきました。蜻蛉池公園も候補でしたが、寒すぎて蕾が開いていないかもしれないし、開花情報もないので近い方にしました。(^_^;)バラ園に着くと、ほぼ貸し切りでした。(^_^;)バラに興味のない人は、この時期にバラが咲いているとは思っていないでしょうね。( ̄▽ ̄)☑ジュビレ・デュ・...
続きを読む
鶴見緑地のバラと野鳥。
2022
/
01
/
09
鶴見
続きを読む
今日は、早起きして、花博記念公園鶴見緑地に行ってきました。狙いはニシオジロビタキです。(^_^;)結果は最後のお楽しみとして、まずはバラからです。全然、バラのシーズンではないのですが、まだ花が咲いていたので撮ってきました。ネームプレートがないものが多かったので、今回は品種名は省略します。この時期に、これだけバラを撮るとは全然想定していなかったので、全て鳥撮りカメラでの撮影です。(^_^;)ここからは、野鳥です...
続きを読む
薔薇と野鳥。
2021
/
11
/
03
鶴見
続きを読む
今日は、秋バラを見に行く予定で、いくつか候補地を考えていましたが…。祝日で朝から高速が混んでいるというニュースをやっていたので、電車で行ける場所にすることにしました。一旦、鶴見緑地を目指し、余裕があれば他の場所にも行くつもりでエンジョイエコカードを使います。肝心の鶴見緑地は、ちょっと早いのか、一回終わって切り戻したのか、パラパラ咲きでした。(^_^;)☑アルテミス☑ボニカ'82☑ベルベット・フレグランス☑つるグ...
続きを読む
アジサイとコアジサシとバラ。
2021
/
06
/
20
鶴見
続きを読む
今日は盛り沢山です。梅雨の晴れ間ということで、アジサイを見に行ってきました。緊急事態宣言下の為、大型公園の駐車場や植物園は閉まっています。明日から再開されるところが殆どですが、今日はまだ閉まっている為、電車で行ける場所を探してみました。すると、花博記念公園鶴見緑地でアジサイが咲いている情報を見つけました。ついでに、野鳥情報も調べてみると、コアジサシがいるらしいのです。今年は何かと早いので、平野だと...
続きを読む
歩かないと…。(^_^;)
2021
/
04
/
30
鶴見
続きを読む
降り続いた雨のせいで、毎日のウォーキングが途絶えてしまいました。orz水曜が3,500歩、木曜が1,198歩と全然歩けていません。また血液の数値が悪くなるので、今日は歩く為に鶴見緑地に行ってきました。現時点で、17,626歩と目的は達成です。ヽ(^o^)丿ただ歩くだけでは勿体ないので、ついでにバラと野鳥を撮ってきました。その為、今日もカメラは二台持ちです。まず、バラ撮りカメラから…。ここからは、鳥撮りカメラです。ナニワイ...
続きを読む
車でバラ園へ。(*´▽`*)
2020
/
05
/
23
鶴見
続きを読む
大阪府の緊急事態宣言が解除されたので、車でバラ園に行ってきました。(*´▽`*)といっても、他府県に行くのは自粛して、大阪府内のバラ園を選びました。本当は、他府県にあるバラ園も行きたいのですが、今シーズンは我慢です。( ノД`)シクシク…本日選んだバラ園は同じ大阪市内にある花博記念公園鶴見緑地です。高速で30分、下道でも45分ぐらいです。午前中にバラの世話をして、ガソリンを満タンにしてきたので、出発はお昼ご飯の後にし...
続きを読む
ネモフィラが人気の様ですが…。
2019
/
04
/
28
鶴見
続きを読む
世間ではネモフィラが人気の様ですね。全然、別の目的で出掛けた先にネモフィラが植えてありました。ネモフィラだけだと単調なのか、チューリップの混植もありました。それは、どこかといえば…。これで判る方も多いのではないかと思います。沢山の方が写真を撮っていましたが…。ネタとしてさっと歩きながら数枚撮ってさっさと目的地へ向かいました。勿論、向かったのはバラ園です。(≧▽≦)お出掛けしたのは花博記念公園鶴見緑地でし...
続きを読む
もう12月なのにこのボリューム…。(≧▽≦) その2
2018
/
12
/
02
鶴見
続きを読む
昨日の続きです。昨晩は、写真を選んだところで寝落ちしてしまいました…。(^_^;)蜻蛉池公園から阪和道・近畿道で50分程で、花博記念公園鶴見緑地に到着します。実際は、高速の降り口で事故か故障車が原因の大渋滞で10分程遅くなりましたが…。( ;∀;)後は、日が落ちるのと、閉門の時間との勝負です。バラ園に着くと、またまた予想以上に咲いていました。(≧▽≦)今回もちゃんと咲いていたので、バラのアップの写真も載せておきます。☑入...
続きを読む
花博記念公園鶴見緑地のバラと紅葉。
2017
/
12
/
03
鶴見
続きを読む
今年最後のバラと紅葉かなと思い、花博記念公園鶴見緑地に行ってきました。12月に入っていますが、バラは咲いてくれていました。(*´▽`*)ホントのメインは紅葉のつもりだったんですけどね。(^_^;)☑桃山☑オータム☑ナショナル・トラスト☑伊豆の踊子☑ゲイシャ☑プリンセス・アイコ☑桜貝☑ニコロ・パガニーニ☑都大路☑ブルー・リバー☑チャールストン☑ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ☑絵日傘☑ディオルサン☑ゴールド・バニー☑結愛☑...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]