fc2ブログ
  • 二日連続の長居植物園の蚊の大群と烏帽子形公園の蜘蛛に懲りて、今日はもっと開けた都会の林に行ってきました。現地は○○の森と呼ばれていますが、山にある森というイメージ程大きくもないし、木々も密集していません。結構、風通しも良く、人通りも多いので、蚊も蜘蛛も人が通るところにはいません。朝から行きたかったのですが、昨日大汗をかいて、スタミナを消耗していたので、午後から行ってきました。今日はいつもよりも人が少... 続きを読む
  • 今日は心を入替えて、午前中から河内長野にある烏帽子形公園に行ってきました。あまり野鳥情報はないのですが、野鳥スポットの長野公園や石川の近くなので、何かいるだろうと選んでいます。(^_^;)南海高野線の河内長野駅を出て歩いていると、高野線の架線にセグロセキレイがいました。周囲からは色々な野鳥の鳴き声がしているので、期待が膨らみます。(≧▽≦)踏切では、イソヒヨドリのメスが近くに来てくれました。踏切が鳴るとびっ... 続きを読む
  • 台風の影響で天気が悪かったので、またまた閉じ籠り状態になっていました。このまま出掛けないと体が腐ると思って、とりあえず出掛けることにしました。でも、だいぶ出遅れてしまったので、久しぶりに割と近場の大泉緑地に行ってみることにしました。その前に、長居植物園にホシゴイがいるという情報があったので、ちょっと寄ってみることに…。蝉はうるさいのですが、野鳥の声が殆ど聞えません。ボウズを恐れて、アオサギをとりあ... 続きを読む
  • 右足首が痛かったけど、天気が良いのに家に閉じこもっているのもなんなので、奈良に行ってきました。本日の狙いは、コアジサシ、ヒバリ、オオヨシキリです。まず最初に撮ったのは、カイツブリの幼鳥です。ツバメが沢山飛んでいるので、撮ろうと思ったのですが…。高速な上に不規則な軌道なので、全く撮れませんでした。( ノД`)シクシク…そこにサギが飛んできたので、気を取り直して撮ってみました。(^_^;)コアジサシが居そうな場所へ向か... 続きを読む
  • 昨日のローザンベリー多和田の写真は引きばっかりだったので、昨日とは違う感じの写真をアップします。花の状態が良いことが良くわかると思います。(*´▽`*)話は変わりますが…。昨日、着いた時間や帰った時間を写真のタイムスタンプで確認すると、カメラが20分進んでいることに気が付きました。PCと同期する設定だったはずなのにとEOS Utility 3の時刻設定画面を確認すると、「何もしない」になっていました。(^_^;)PCも何度か乗り... 続きを読む
  • 今朝は、3時半起床で、5時にローザンベリー多和田に出発しました。7時開園の朝バラガーデンに行くためです。(^_^;)駐車場開場の6時50分より早く着いたのですが、既に先着の車2台が待っていたので早めに開場してくれました。(*´▽`*)入園後、入口でもたもたせずに、一目散でお目当ての場所へ…。誰も来ない間に、引きの写真を沢山撮ることができました。(*´▽`*)最初は、曇だったのですが、途中からしばらく雨が降った後、唐突に晴れ... 続きを読む
  • 今日は、午後から花見に行ってきました。といっても、カメラを持って、自転車で桜の咲いている公園を周っただけですが…。(^_^;)今年は去年よりも早く桜が開花していますが、最近の冷え込みでまだ満開手前でした。まず向かったのが、万代池公園です。去年、短く切られていたユキヤナギですが、今年は桜と一緒に撮れて良かったです。(*´▽`*)平日でも結構人がいましたが、万代池にはヒドリガモが少し居ただけでした。続いて、長池公... 続きを読む
  • 今日は、鼻炎薬をアレジオンからアレグラに変更して、鳥撮りに行ってきました。というのも、昨日は午前中雨で午後も曇りと天気が悪かったのですが、一日一回で済むアレジオンに変更したら、帰宅後花粉症でボロボロになったのです。( ノД`)シクシク…今日はずっと晴天でしたが、アレジオンにする前に飲んでいたアレグラに戻してみると絶好調です。(*´▽`*)どうやら、アレジオンは私には合わないようですね。そして、鼻炎薬を飲んで鳥撮り... 続きを読む
  • 天気が良いので出掛けることにしたのですが、色々悩んで十数年ぶりに伊丹に行ってきました。下の子がまだ小さい頃、伊丹バラ園に行ったことがあるのですが、その時以来です。前回は、阪急電車で行ったのですが、今回は色々調べてJR北伊丹から色々公園を周って昆陽池公園を目指します。最初の公園であったは、カワラヒワの群れです。他の野鳥は全然見つからなかったので、次の公園へ移動しました。こちらでは、河津桜が咲いていて、... 続きを読む
  • 先週末、天気が悪くて諦めた奈良へ鳥撮りに行ってきました。といっても、今朝も雨だったのですが…。(^_^;)しかも、大和路線が踏切点検で遅延していて、せっかく早く出発したのに予定より遅い到着となりました。orzJR奈良駅からまずは奈良県庁を目指しました。そこでエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの混群に出会いました。地面にはツグミがいました。続いて氷室神社に向かいます。メジロが鳴きながら数羽飛んできてくれまし... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム