fc2ブログ
  • 今日は、台風後のバラの世話をした後、お出掛けしてきました。まずは、阪急百貨店で行われている英国フェア2019です。11:00からの大野耕生さんのトークショー『簡単!育てやすいLovlyなバラ達』を聴きにいきました。バラを始めるならミニバラではなく接木苗から育てた方が良いという話やイングリッシュローズの品種紹介でした。因みにデズデモーナやボスコベルがお薦めだそうです。14:00からも別のテーマでトークショーがあるので... 続きを読む
  • グランフロント大阪の無印用品の”日本が世界に誇るオリジナルローズ 「WABARA」を体験する2週間 ”に行ってきました。今日は、事前申し込みしていた「わばら花あしらい」というイベントに参加です。30分前に着いたら、和ばらを生ける準備をしてる國枝健一さんにお会いできました。(*´▽`*)会場には和ばらの紹介映像が流れています。そして、どこかで見かけた自転車が…。ローズ・ファーム・ケイジさんの農場にあった自転車じゃない... 続きを読む
  • このところ毎年やってるフラワーバレンタインのイベントを見てきました。100本のバラの花束です。100%の愛という意味がある様です。(≧▽≦)その後、中之島公園へ剪定・誘引されていバラを見に行ってきました。バラの小路も人は殆ど通りません。モッコウバラの誘引です。つるソニアは綺麗な格子状の誘引です。ハイブリッドティも中之島公園らしい超深い剪定に…。( ̄▽ ̄)今春のスパニッシュ・ビューティも期待できそうですね。(≧▽≦)ふ... 続きを読む
  • 今日は阪急うめだ本店で行われている「ケイ山田の英国式ガーデニングライフ」に行ってきました。寄植えの芸術展では、クリスマスローズが多用されていました。(*´▽`*)今は、ニゲル系のクリスマスローズの開花シーズンですね。丁度、童仙房さんが出店していたので、カタログを頂いてきました。(≧▽≦)氷のバラという新シリーズのクリスマスローズが出ていました。実物を見ましたが、結構大輪のクリスマスローズでした。それから、東... 続きを読む
  • 昨日は凄い大雨で、何度も豪雨予報の通知が来るし、夜中も目が覚める程でした。( ;∀;)一夜明けて、雨は上がっていた為、迷った挙句に昼過ぎからイベントに行ってきました。最初に行ったのは難波神社で行われていたミニチュアクレイの展示です。が、全然声を掛けられる雰囲気じゃなかったので、さっと見て立ち去りました。( ;∀;)すっごく小さくて、老眼には厳しかったです。orz次に向かったのが、大阪ステーションシティで行われて... 続きを読む
  • 本日二本目は、バラを見に街に出た話です。昨日から、大阪ステーションシティで『LOVE フラワーバレンタイン』というイベントをやっています。どうやら、バラもあるらしいという事で、見に行ってきました。場所はいつもイベントをやっている「時の広場」だと思って行ったのですが、何もな~い。(T_T)慌てて、ネットで検索してみたら、「旧砂時計ひろば」と小さく書いてあります…。すっごく判りづらい…。しかも、「旧砂時計ひろば」... 続きを読む
  • バラ園の後は、大丸梅田店で行われている「ローズフェスタ in 大丸梅田店」です。着いた時は、ロベリアの上田さんの「ミニバラを使った寄せ植えレッスン」が行われていました。堺のロベリアには行ったことがあるのですが、今日、初めて、実物をみました。(≌д≌)あ、でも写真は撮ってません…。^_^;会場では、バラ苗、切り花、グッズ等が販売されていましたが、和ばらばかり撮ってました。(´ー`)まずは、切り花です。☑つきよみ☑みさき☑... 続きを読む
  • 今日は、大阪天満宮に初詣に行ってきました。最寄駅ではないのですが、JRの天満駅で降りて、天神橋筋商店街を南へ。お正月ですが、商店街も数多くのお店が開いていました。そして無事に初詣を済ましてからは、梅田に向かう事に…。そこで、久しぶりに大阪ステーションシティにある都会育ちのバラの様子を見てきました。11階 風の広場に色々なバラが植えてあります。目についたのは、つるバラがある「バラ時計」の誘引でした。大きな... 続きを読む
  • 今日は、夏休みのイベント2つに行きました。・さかなクンのトークショー・WORLD OF THE UNIVERSE ~知る、見る、学ぶ宇宙の世界~というイベントです。後のイベントは、大阪ステーションシティで開催されていたので、ついでに都会育ちのバラを見てきました。大阪ステーションシティは、JR大阪駅の上のビルで、そこの広場には草花やバラが植えてあったり、農園があったりします。まぁ、この時期なので、バラには、あまり期待せずに... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム