fc2ブログ
  • 今日は伏見桃山に鳥撮りに行ってきました。京阪丹波橋駅で降りて、桓武天皇陵→桃山御陵→伏見桃山城と周っています。今季初のシメは証拠写真程度でした。(^_^;)全体的jに常緑樹が多く、樹高が高いので定番のメジロを撮るのもやっとです。期待していた猛禽類は、ノスリを撮ることができました。高く飛んでいる鳥にピントを合わせて、ズームするのはかなり難しいですね。トリミングするとこんな感じです。伏見桃山城では、モズを見つ... 続きを読む
  • 今日は、かなり久しぶりに京都に行ってきました。向かったのは京都御苑です。そして、初めて京都御所に入りました。ビックリしたのが、日本庭園のレベルの高さです。素人目にも、これまでに見たことがある日本庭園とは別格と感じました。(≧▽≦)植木の一本一本が他とは違う感じがします。日本庭園を見て感動したのは初めてかも…。(^_^;)実は京都に久しぶりに来たのは京都御所が目的ではなく、京都御苑での鳥撮りでした。( ̄▽ ̄)とい... 続きを読む
  • 今日の午前中、バラのある場所に様子見に行ってきました。中央分離帯のバラと新町南公園です。残念ながら5月とは大違いで、ちょっと肩透かしを食らった感じです。(^_^;)中央分離帯は殆ど咲いていなくて、剪定された感じがするのに花弁が散った子房が沢山あった様に見えました。新町南公園は、株の状態が悪く、まばらに咲いている感じでした。orz昨日の暴風雨で散っている可能性もありますね…。( ノД`)シクシク…午後からは心機一転、オー... 続きを読む
  • 第一部に続いて、第二部は和ばらです。(*´▽`*)今日も、國枝啓司さんがいらしたので、少しお話をしてきました。ヽ(^o^)丿最初は、クリスマスローズのイベントもあるので、どちらに行くか悩んでいたのですが…。やはり、このシーズンにバラを楽しめるのは貴重という事で、バラを選びました。(≧▽≦)やっぱりバラの多様性は素晴らしいですね。香りも楽しめましたし。(*´▽`*)☑結☑わたぼうし☑ひより☑てまり☑みこと☑ほのか☑環(たまき)☑... 続きを読む
  • Facebookで情報が流れていたので、先月に引き続き切花を見に行ってきました。場所は京都桂川のイオンモールです。今日は、大量の写真を撮ったので、二部に分ける事にしました。(^_^;)一部は和ばら以外、二部は和ばらにします。ガーデンでも見るバラ、イングリッシュローズもありました。(*´▽`*)☑セント・セシリア☑ザ・ダークレディ☑モリニュー☑トロワラス☑ワイフ・オブ・バス☑ミルフィーユ☑ボンボニーエ☑イントゥリーグ☑クレイジ... 続きを読む
  • 今日は、ドライブを兼ねて、まつおえんげいさんに行ってきました。不調のバラ園よりもきっと沢山のバラを楽しめると思っていましたが…。やっぱり、流石!色々な品種のバラを見てきました。ヽ(^o^)丿しかも、バラ園にはない最新品種も楽しめます。バラの実物を見られるというのは、今後の品種選びにも、役立ちますよね。(≧▽≦)あ、置くところがないんだった…。orzでは、ブランド別に…。☑レヴェイユ(まつおえんげい)☑セ・ミニョン(... 続きを読む
  • 今日、京都府立植物園に行ったのは、金曜から3日限定で開催されている「バラ展」が理由でした。そして、お目当ては、『バラの切り花約800本』でもなく…。『オールドローズや新しい品種のバラの鉢植え約150鉢を展示』の方でした。(^_^;)それに、国バラ以来だと思いますが、久しぶりに松尾さんにもお会いできました。ヽ(^o^)丿今回の鉢バラは、まつおえんげいさんで準備されたそうです。色々な所に協力してもらったそうですが、今年... 続きを読む
  • 今日は、京都府立植物園に行ってきました。でも、バラ園はおまけです。別の目的で行ってきたのですが、それは次の記事でご紹介します。最初は、一つの記事にしようと思ったのですが…。選んだ写真が80枚になったので、分けることにしました。では、バラ園の写真です。☑うらら☑ジャルダン・ドゥ・レソンヌ☑スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード☑ブランシュ・カスケード☑連弾☑ロゼッティ・ローズ☑セント・リチャード・オブ・チチェスター... 続きを読む
  • 会社生活で一回しかとれない休暇も、残り数日という事で、中部方面へ一泊で遠征してきました。今回は、電車だと効率的に周ることができないので、車で行くことに…。まず、中部方面に向かう途中にある、まつおえんげいさんに行ってきました。その辺のバラ園より、遥かに綺麗にバラが咲いているんですよ。(≧▽≦)今回は、鉢物も撮ってはいますが、バラ園みたいな感覚で行ってきたので、お店に植栽されたバラだけにします。☑サンセット... 続きを読む
  • 本日、二本目の記事です。せかっく京都に来たので、京都府立植物園へバラを見に行きました。とその前に、朝撮った38番手の開花のバラです。☑Mia愛子の実生(38番手)京都から帰ってきたら、コガネが花を貪っていました…。orz酷~い…。( ;∀;)それでは、話を戻して…。京都駅から地下鉄で、北山まで行くと植物園の目の前に着きます。府立植物園のバラ園は、いつも行くタイミングが遅くて、状態が悪いことが多いんです。今回は、早いよ... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム