綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
二年振りの六甲ローズウォーク。
2020
/
06
/
21
六甲
続きを読む
今日は、二年振りに六甲ローズウォークに行ってきました。今シーズン、他府県に行くのは初めてです。朝、9時前に出発して開園前の10時前に到着予定だったのですが…。Google Mapの六甲山トンネル付近で分岐を右斜め前というガイドに騙されて、表六甲から行くはずが裏六甲から行ってしまいました。(^_^;)何度も表六甲を走っているのに、初めて間違えました…。( ノД`)シクシク…しかも、有料…。(^_^;)おまけに六甲山トンネルを抜けて直ぐの...
続きを読む
山に行ってきたのですが…。
2018
/
06
/
17
六甲
続きを読む
平地のバラは終わって、家のバラは二番花に突入です。そろそろ山手のバラが咲いている頃なので、六甲山に行くか、比叡山に行くか悩んで、六甲山に行くことにしました。六甲山のバラは、六甲カンツリーハウスのローズウォークにあります。高速を使って、車で一時間で到着することができます。9時に出発して10時頃に着いたのですが、チケット売場は大行列で入場に時間が掛かりました。( ;∀;)ローズウォークに着くまでの道に、コアジ...
続きを読む
山へバラを見に…④
2017
/
06
/
25
六甲
続きを読む
それでは、六甲ローズウォークの後半です。霧が深く、雨も降っていましたが、近くは見えるので写真を撮るには問題ありませんでした。(≧◇≦)ただ、傘を差しながらの撮影は大変でしたけど…。(^_^;)傘とハンドタオルを持ったまま、ワンカットづつ望遠レンズの鏡胴を拭いていました。バラの品種は、少しづつ入替えている様です。オールドローズがERや新品種に入替えられていて、それはそれで残念な気も…。☑メアリー・ローズ☑プロスペリ...
続きを読む
山へバラを見に…③
2017
/
06
/
25
六甲
続きを読む
朝起きたら、大阪の雨はあがっていました。天気予報では曇り、神戸の予報も曇りのち雨…。これは、六甲山に行きなはれ、というお告げかも…。ということで、急遽、六甲ローズウォークに行ってきました。ところが、阪神高速湾岸線で神戸に近づく間に雨が降ってきました。( ;∀;)六甲山の方を見ると、深い霧が立ち込めています…。orz山なのでやばいと思っていたのですが、表六甲ドライブウェイは深い霧でした…。( ;∀;)フォグランプを点...
続きを読む
バラの小径「ローズウオーク」に行ってきました。
2016
/
06
/
11
六甲
続きを読む
今回で8回目の訪問になる、六甲カンツリーハウスのローズウオークに行ってきました。 1回目 2012.06.24 2回目 2012.09.29 3回目 2013.06.23 4回目 2013.10.12 5回目 2014.06.22 6回目 2015.06.13 7回目 2015.10.04以前、バラが抜かれた場所には、あおい、つきよみ等の新しい品種が植えられていました。☑プロスペリティ☑メアリー・ローズ☑プリンセス・アン☑ペネロープ☑あおい☑ストロベリー・ダイキリ☑グラハム...
続きを読む
六甲ローズウォークに行ってきました。
2015
/
10
/
04
六甲
続きを読む
今秋の六甲ローズウォークは、9月12日(土)~11月3日(火・祝)の間です。始まっていたのは知っていたのですが、まだ早いかなと思って行くのを控えていました。そろそろ会期中盤に差し掛かっているので、ドライブを兼ねてバラを見に行くことに…。秋バラということで、春程咲いていませんでしたが、それなりに咲いていました。春に抜かれていたエリアの一部にERが植えられていましたが、まだまだ淋しい感じがします。秋までには...
続きを読む
ヤマヘバラヲミニイッテキタ。
2015
/
06
/
13
六甲
続きを読む
今年も、六甲山のバラを見に行ってきました。平地のバラが終わると、次に目指すのは山のバラです。本当は、もっと北にいけるといいのですが…。どうしても近場になっちゃうんですよね…。(T_T)バラ前線と共に北上できる時間と財力が欲しい…。^_^;とりあえず、午前中はバラに薬散して、家の用事をして、洗車して…。午後から、高速使って、六甲ローズウォークです。現地に着いてみると、びっくりしました。入口のパレードがありません…...
続きを読む
山、行ってきました。(≌д≌)
2014
/
06
/
22
六甲
続きを読む
今日は雨だ…、と遠出はあきらめて、朝からバラの作業をすることに…。元々は、カイガラムシとハダニに、ハッパ乳剤を散布しようと思っていたのですが、雨で散布できません。そこで、オルトランDX粒剤を撒くことに…。ついでに、モッコウバラの切戻しもしておきました。ところが、作業後の11時過ぎに、Xバンドレーダや雨雲レーダを見ると、兵庫県は雨が降っていないじゃないですか…。六甲カンツリーハウスのローズウォークへ行けるか...
続きを読む
秋バラ巡り、第一弾…。
2013
/
10
/
12
六甲
続きを読む
六甲山カンツリーハウスのローズウォークは、既に秋バラが見頃という情報を見つけました。 『って、10/3の情報、9日前の話で大丈夫か…。』 『一応、「ローズウォーク・フラワーガイド」ってのが10/26にもあるので、大丈夫でしょ…。』 『秋は開花期間も長いしね…。』 『でも、台風18号の影響で、ケーブルカー動いてないよ…。』 『車でも行けるでしょ…』 という心の葛藤の中…。コースを確認すると、車なら1時間ちょっとで行け...
続きを読む
今週も…。
2013
/
06
/
23
六甲
続きを読む
またまた山にしばかりに…。じゃなくて、バラを見に行ってきました。三週連続の山です。^_^;6/9 布引ハーブ園6/16 ガーデンミュージアム比叡6/22 六甲ローズウォークあれ?昨日?はい、行ったのは昨日だったのですが…。晩は焼鳥屋さんに行って酔っ払いになったので、直ぐに記事を書くことができませんでした…。なので、今朝になって書いている訳です。^_^;では、本題に…。今回は、車は使わず、電車で行きました。六甲山にはバス...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
なんじゃこりゃぁ…! (07/05)
検索フォーム
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別アーカイブ
2023/09 (9)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
960
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
56
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]