綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。
2023
/
09
/
23
浜寺
続きを読む
ばら庭園案内俱楽部は休会中ですが、野鳥観察会のお誘いがあったので行ってきました。(*´▽`*)10:30から浜寺公園の大きなイベントがあるとのことだったので、9:30からの野鳥観察会より30分前倒しして現地入りしました。下見を始めると早速、逆光で真っ黒なヒヨドリよりやや小さめの野鳥を発見しました。帰ってきてからPCで見てみると、オオルリのメスの様です。2羽飛んできたと思います。この後、先に進むとムクドリとシジュウカラ...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園の小山内さんに会いに行きました。(*´▽`*)
2023
/
05
/
27
浜寺
続きを読む
今日は、浜寺公園のばら庭園で小山内さんの記念植樹とトークショーがあるということで行ってきました。出掛ける前に、予定通りロサ・バンクシアエ・ノルマリスの剪定をしました。ずっと新しい枝を留めるだけの放置プレイだったので、かなり久しぶりの剪定です。枯れ枝も抜いて、かなり短く切り戻しました。(^_^;)だいぶすっきりしたけど、これからシュートがでてきてくれなかったら大失敗ですが…。( ̄▽ ̄)ばら庭園は、遅咲きのバラ...
続きを読む
やっとお出掛けしました。(^_^;)
2023
/
04
/
23
浜寺
続きを読む
風邪はだいぶ回復してきたので、この時期にいつも撮っているリージャン・ローズ(リージャン・ロード・クライマー)を撮りに浜寺公園に行ってきました。ばら庭園内に3か所大きなリージャン・ローズがあるので、それぞれ撮っています。良く晴れていて、露出を下げればよかったのですが±0のままだったので、ちょっと白飛び気味です。(^_^;)東のパーゴラは満開でした。西の株はピーク過ぎていました。海辺の景の株も満開です。風邪で...
続きを読む
雨のバラ園。
2023
/
04
/
15
浜寺
続きを読む
黄砂を被った車を水洗いし、給油して、雨の中、浜寺公園ばら庭園に行ってきました。雨なので、駐車場も好きな場所に停められて、園内も人影がありません。(^_^;)貸し切り状態の中、小一時間でバラを撮ってきました。因みに去年は晴天、一昨年は雨でした。(^_^;)過去を比較してもあまり開花状況は変わっていない様に思えます。勿論、今後の天候にもよりますが、2021年ベースで考えると来週末が早咲きのバラの見頃かもしれません。遠...
続きを読む
結局、バラを選びました。
2023
/
04
/
02
浜寺
続きを読む
結局、早咲きのバラか野鳥か悩んで、バラを選びました。野鳥が外れると1万5千歩程歩くことになるので、バラまで足が伸びないとの結論です。バラは逃げませんからね…。( ̄▽ ̄)でも、野鳥も捨てがたかったのです。まさか街中に出没するとは思っていなかったミソザザイの情報なのですよね…。(^_^;)そして、出掛ける前に昨日の宣言通りに活力剤と液肥を予定通り潅水しました。今日下ろしたての折り畳み椅子に座りながら作業しています...
続きを読む
午後から浜寺公園へ。
2022
/
11
/
16
浜寺
続きを読む
先日の日曜日は浜寺公園ばら庭園のガイドが雨で中止になり、前回のガイドから二週間以上経ってしまいました。そこで、今週末のガイドの状況確認の為、午後からばら庭園に行ってきました。流石に二週間以上経つと、花数も増えていて、かなり開花状況が変わっています。ここからは、撮ってきたバラです。☑ピンク・ドリフト☑ウエディング・ベルズ☑フューチャー・パフューム☑ヒュームズ・ブラッシュ・ティ・センティッド・チャイナ☑サ...
続きを読む
バラ園巡り。
2022
/
04
/
23
浜寺
続きを読む
今日の午前中、リージャン・ローズ(リージャン・ロード・クライマー)狙いで浜寺公園ばら庭園に行ってきました。急いで用意していったのに、駅に着くと南海本線が人身事故で遅延していました。orz余分に電車を待つことになりましたが、浜寺公園駅に着くとツバメが巣作りをしていました。まだ産卵していないと思いますが、次回来るときには可愛い雛を見ることができるかもしれません。(*´▽`*)お目当てのリージャン・ローズは、先...
続きを読む
今日も早咲きのバラの偵察。
2022
/
04
/
17
浜寺
続きを読む
今日も早咲きのバラの偵察に行ってきました。(^_^;)場所は浜寺公園ばら庭園です。案内俱楽部とは別の個人的な訪園で、久しぶりに片道11㎞を自転車で行っていきました。(^_^)vでは、早咲きのバラの様子です。ロサ・キネンシス・スポンタネア(赤)が満開でした。(*´▽`*)赤だけでなく、ピンクも混ざって咲いています。何故か、赤よりもピンクの状態が良かったですね。咲く順序があるのかな…。もう一株、ロサ・キネンシス・スポンタ...
続きを読む
クシヒゲハバチとの戦闘開始と浜寺公園ばら庭園案内俱楽部ボランティア育成講習会修了。
2022
/
04
/
02
浜寺
続きを読む
今日はやたら長いタイトルですが…。(^_^;)まずは、先日組み立てた金属ジョウロノズルを使ってみました。当たり前ですが、今使っているシャワーノズルと交換で問題なく接続できました。シャワーノズルと違って、いい感じのきめ細かい柔らかい水が出ます。(≧▽≦)但し、今日のような寒い日は、金属部分を持つととても冷たいので、ガーデングローブをした方がいいですね。(^_^;)それから、本日のタイトルにもありますが、クシヒゲハバチ...
続きを読む
オフシーズンだけど、浜寺公園ばら庭園のガイドしてきました。(^_^;)
2022
/
03
/
19
浜寺
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内俱楽部ボランティア育成講習会のお手伝いでした。前にもちょっと話題にしましたが、日本・東洋のバラというお題で、ばら庭園のガイドをしています。週末のガイドに向け、数日前から週間天気予報を見ていたのですが、週末の天気が怪しかったのですよね…。そこで、雨でも屋内でプレゼンできるように、一度作った資料の修正をしていました。そして本番当日、昨日は大雨でしたが朝には天気が回復したので...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]