fc2ブログ
  • 今日は朝5時半起床で水やりをし、朝食抜きで6時過ぎにバラ園に向かいました。とはいえ、腹が減っては戦はできぬということで、7時開店の朝マックに合わせた出発でした。(^_^;)午後から雨の予報だったので、午前中が勝負です。朝早い理由はもう一つあって、一か所目の靭公園は時間が遅くなるとバラ園がテント村になってしまうからです。バラ園にテント張るなよと思うのですけどね…。二か所目の中之島公園は、単純に人が多いからです... 続きを読む
  • 今日は、早咲きのバラの偵察に行ってきました。まずは、久しぶりの靭公園です。ぱっと見は、全然咲いてません…。(^_^;)当たりをつけていたカナリーバードは、やっぱり咲いていました。(*´▽`*)ロサ・バンクシア・ルテアは、パラパラ咲きでした。ハトヤバラが少し咲いていました。ロサ・バンクシアエ・アルバは、咲き始めです。続いて、本日のお目当ての中之島緑道のロサ・バンクシアエ・ルテセンスは、満開でした。(*´▽`*)今年も... 続きを読む
  • 昨日、靭公園が30基ほどのテントだらけというニュースを見ました。マスコミは批判的ではなかったですが、緊急事態宣言が出ていない花見でさえ、場所取りしない、飲食しないということだったのですよね…。ここ数年、靭公園のバラ園にはテントが張られていて、ずっと違和感を感じていました。そんなバラ園、これまで見たことがありません。orz靭公園のバラ園は、「世界バラ会議大阪大会2006」の優秀庭園賞を受賞しているバラ園なのに... 続きを読む
  • 昨日の続きです。中之島公園の後に向かったのは、靭公園です。道中、中之島緑道を通りましたが、バラは殆ど咲いてませんでした。靭公園の人出は、そこそこありましたが、中之島公園とは比較にならない密度です。花も中之島公園程、咲いていなかったと思います。中之島公園よりは遅い感じですかね。歩ける距離の差なので、剪定時期が違うのかも…。管理事務所も違いますね。中之島公園は扇町公園事務所、靭公園は大阪城公園事務所で... 続きを読む
  • 昨日の暴風で、近所のナニワイバラが、だいぶ散ってしまいました。( ノД`)シクシク…でも、家のロサ・バンクシアエ・ノルマリスはあまり散らずに済みました。(≧▽≦)可愛い…。ヽ(^o^)丿やっぱりこのところの運動不足を何とかしたいので、サイクリングしてきました。まず中之島公園に向かいました。ロサ・バンクシアエ・ルテアは咲き始めです。他所よりだいぶ遅いのは、北向きの壁だからと思います。パークス・イエロー・ティ・センテッド・... 続きを読む
  • 先程の記事からの続きです。中之島公園まで来たのなら、ついでに靭公園にも行かなきゃということで行ってきました。まずは原種から…。☑斑入りテリハノイバラ違うのに、うどんこ病に見える…。(;´Д`)☑テリハノイバラ☑ツクシイバラ☑ミヤコイバラ☑ロサ・マリー・グラブネリアここからは、オールド・ローズです。☑シャポー・ド・ナポレオン☑ファンタン・ラトゥル☑コーネリア☑ケーニギン・フォン・デンマーク☑シャルル・ドゥ・ミル☑カー... 続きを読む
  • 今日は、昨日の暴風雨が嘘の様に晴れましたね。今日は京阪園芸さんのイベント参加の為、休暇をとりました。イベントは11時からだったので、靭公園→中之島公園→京阪園芸の予定を立てていたのですが…。昨日の暴風雨の影響で、家のバラが、散る、傷む、折れるの三拍子だった為、手入れに時間を取られて出遅れました。orzまあ何とかなるでしょということで、まずは靭公園に向かいました。(*´▽`*)到着すると、流石、平日の朝、空いてい... 続きを読む
  • 今日は自転車で約26Km、高低差約20mの経路で靭公園と中之島公園に行ってきました。大阪市には上町台地があり、家は上町台地の中にあります。この上町台地は高低差約20m(7階建てのビルぐらい)という大きな障害になります。参考までに、国土地理院のデジタル標高地形図「近畿」の大阪から地図を抜粋させて頂きました。茶色いのが上町台地で、赤い枠で囲った左側が靭公園、その右上側が中之島公園になります。大体、地図の下の方か... 続きを読む
  • 本日二本目の記事です。尼崎農業公園が期待外れだったので、日没までに周る事ができる場所を考えて、靭公園に行ってみることにしました。前回、殆ど咲いていなかったので、そろそろ咲いていてもいいかと考えたのです…。現地に到着すると、とりあえず前回壊れていたアーチは撤去されていました。全体的な感じでは、やはり生育不良で花数が少なかったと思います。そして、靭公園も花殻をあまり切らないバラ園なんですよね…。遠目に咲... 続きを読む
  • 午後から、高速使ってバラ園に行くか、もっと近くのバラ園にするか悩みました。明日は、遠出するつもりで休暇にしたので、高速使って行くのもどうかと思い、結局、近場にすることに…。(^_^;)大阪市内のバラ園は、家と同じ様子と想定していたので、遅咲きが咲いていれば…と思って行ってみました。まずは、靭公園です。☑ハナグルマ?(ネームプレートなし)☑アンドレ・ル・ノートル☑ブラッシュ・ランブラー☑キュー・ランブラー☑安曇... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム