綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
お取り置きネタ、サリー・ホームズ。
2013
/
02
/
05
S
続きを読む
週明けから仕事でドタバタしております…。ネタを考える暇もなく、出すタイミングが見つからず、お取り置きしてあったネタを使う事に…。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九十八弾です。最新の殿堂入りのバラです。品種名 サリー・ホームズ(Sally Holmes)別名 -作出年 1976年作出国 イギリス作出者 Robert A. Holmes系統 Shrub交配 Ivory Fashion × Ballerina花径 大輪香り ...
続きを読む
写真映りが…、ザ・プリンス。
2013
/
02
/
01
S
続きを読む
今日は、これにしようとバラ園の写真を一通り見たのですが、映りがちょっと…。^_^;凄く目立つバラなのですが、いままで登場しなかったのは、それが原因なんですね…。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九十七弾です。カメラ泣かせのバラです。品種名 ザ・プリンス(The Prince)別名 AUSvelvet作出年 1990年作出国 イギリス作出者 David Austin系統 Shrub交配 Lilian Austin × The Squ...
続きを読む
白のイングリッシュローズ、クレア・オースチン。
2013
/
01
/
31
S
続きを読む
実はあらかじめストックしてあったバラ園のバラ写真は、昨日で使い果たしていました。^_^;またネタ探しが始まります。これが結構大変なんですよ。 殿堂入りにするか…。 ERにするか…。 またバラ園の写真を総なめして探すか…。と考えて、ぱっと閃いたのが、白のERって数が少ないよな~と思いついたんです。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九十六弾です。バラ園では、あまり見た事が無いです。品...
続きを読む
名は体を表す、カナリー・バード。
2013
/
01
/
30
S
続きを読む
膨らんできたバラの新芽を見ると、冬剪定したくて仕方がありません。まだ低く剪定するつもりなのに、せっかく蓄えたエネルギーで芽が動いちゃうと、まだ早いよ~って思っちゃいます。^_^;ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九十五弾です。早春に咲くバラです。品種名 カナリー・バード(Canary Bird)別名 Rosa xanthina 'Canary Bird'作出年 1911年作出国 イギリス作出者 William Paul and ...
続きを読む
あっさり顔のイングリッシュローズ、ピーチ・ブロッサム。
2013
/
01
/
28
S
続きを読む
今日も、バラ園の写真を振り返ってみて、取り上げようと思ったバラです。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九十四弾です。他のバラが駄目でも、このバラはいつも美人です。品種名 ピーチ・ブロッサム(Peach Blossom)別名 Ausblossom作出年 1990年作出国 イギリス作出者 David Austin系統 Shrub交配 The Prioress × Mary Rose花径 中輪香り 中香開花 返り咲きイングリッシ...
続きを読む
メイアンの殿堂入りのバラ、ボニカ’82。
2013
/
01
/
26
S
続きを読む
昨日は、新年会でした。超久しぶりの梅田の東通り商店街で、楽しく呑めました。(´ー`)話は変わりまして、今回は、赤白赤白とは行かずに…。メイアンの殿堂入りのバラで繋ぎます。^_^;ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第九十二弾です。あまり綺麗に撮れた写真は無いのですが…。品種名 ボニカ'82(Bonica '82)別名 Bonica, Demon, MEIdomonac作出年 1981年作出国 フランス作出者 Marie-Louise (...
続きを読む
なんだか風変りでした、ライラック・ローズ。
2012
/
12
/
04
S
続きを読む
昨日は、久しぶりに日本酒を5合以上呑みました…。二日酔いではありませんが、まだなんとなく残ってます…。^_^;呑みに行った日は、ブログもお休みということで…。ところで唐突ですが、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第七十九弾です。あまりイングリッシュローズっぽくない感じがしました。品種名 ライラック ローズ(Lilac Rose)別名 AUSlilac, Old Lilac作出年 1990年作出国 イギリス作出者 David Aust...
続きを読む
めっちゃ目立ちます、パット・オースチン。
2012
/
11
/
30
S
続きを読む
過去の写真を振り返っていて、気になるバラの続きです。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第七十八弾です。PCのエクスプローラーのサムネイルを高速スクロールしていても、このバラは直ぐに見つかっちゃいます。品種名 パット オースチン(Pat Austin)別名 Ausmum作出年 1995年作出国 イギリス作出者 David Austin系統 Shrub交配 Graham Thomas×Abraham Darby花径 大輪香り 強...
続きを読む
またまたイングリッシュ・ローズ、イングリッシュ・ヘリテージ。
2012
/
11
/
29
S
続きを読む
これ系の記事を書く為に、過去の写真を振り返ってみていると、あれも良い、これも良いってなってきます。今回は、その中でも今秋綺麗だったこのバラを紹介します。ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第七十七弾です。バラ園では、単にヘリテージとなっていますが、イングリッシュ・ヘリテージが正しいのかな…。品種名 イグリッシュ ヘリテージ(English Heritage)別名 Ausblush, Roberta作出年 ...
続きを読む
フシギな色合いのバラ、ジュビリー・セレブレーション。
2012
/
11
/
28
S
続きを読む
イングリッシュ・ローズの絵本も買った事だし…。(≌д≌)ERで繋いどきますか…。^_^;ということで、なんとも脈絡(ネタ?)がなく、書いてますが…。の第七十六弾です。なんとも不思議な色のバラです。品種名 ジュビリー セレブレーション(Jubilee Celebration )別名 AUShunter作出年 2002年作出国 イギリス作出者 David Austin系統 Shrub交配 ゴールデン・セレブレーション × 実生花径 大輪香り 強香開花 四...
続きを読む
次のページ
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
中秋の名月&満月。 (09/29)
ホソオビが出てきました。 (09/26)
読みが外れました、(^_^;) (09/24)
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
検索フォーム
カレンダー
09
| 2023/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (13)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1858
)
おでかけ (
962
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
166
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
166
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]