fc2ブログ

バラ本増殖中…。^_^;

全然、読めていない園芸本やらバラ本があるのに、またまた増やしてしまいました。^_^;


まずは、高島屋さんのイベントの後、本屋さんに寄って買った本です。

☑「バラの小さな庭づくり アイデアとテクニック」姫野 由紀さん
バラの小さな庭づくり
去年、急逝された村田晴夫さんの八ヶ岳農場を引継がれた方の著書です。

村田さんの本で、つるバラの魅力を知り、つるバラにはまったので、読むのが楽しみです。


そして、今日買った本です。

☑「バラ愛好家のガーデンスタイル」 別冊家庭画報
別冊 家庭画報
前半は海外や日本のローズガーデン、後半はブランド紹介がでています。

なんと、この間予約した新苗の4品種の内、3品種がでています。^_^
もしかして、ミーハーなだけなんかも…。^_^;


そして、2012年4月といえば、また「あの本」が出るんですよね…。(*´Д`)=з

まだいつ発売とはでていませんが…。

発売されたら今度も買いますからね。

そして、最新品種に誘惑されるんです。

そして、そして、欲しくても置き場所がないので、悶々とする日々が…。(;゚д゚)


待ち遠しいですね。o(*^▽^*)o

"New Roses 2012”

スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

コメント

miniko

No title
あっ!
「バラの小さな庭づくり アイデアとテクニック」を買うの忘れてたっ!
明日買ってこよう♪

ミセス大仏

No title
家庭画報…
そう、それは私の日常からはとんでもなく
かけ離れたお値段が乱舞する本。
でも、妄想大好きな私の愛読書です。
明日、買いに行きます。
きっと小さなテラコッタでも20万円クラス
なのてしょうね(苦笑)

nagukan

minikoさんへ
村田さんの樹形図が載っていて、つるバラの活かし方がたくさん載ってますよ~。^_^

早く、ちゃんと読みたいです。

nagukan

ミセス大仏さんへ
アイテムの紹介はなさそうです。
なので価格表示もないかな…。^_^;

ローズガーデンとバラのブランド・品種紹介がメインなので、マダム向けというよりロザリアン向けですね。^_^

日本初上陸の「ドリュ」ってブランドが気になってます。
非公開コメント

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム