fc2ブログ

植物学「超」入門、読みました。(*´▽`*)

いつ買ったか調べると…。

四カ月も前のことでした…。(^_^;)

なかなか集中して本を読む時間がないのですが、昨日、今日の二日でやっと読みました。
IMG_2653_20170724204729e88.jpg

興味深い内容を解り易く、解説してくれています。(*´▽`*)

気になったキーワードには以下のようなものがあります。

❖接触刺激
 触ると太くたくましくなる

❖光飽和点、最大光合成速度
 必要以上に光があっても、光合成には限界があり、飽和してしまう

❖葉面境界線
 気孔の周りにできる二酸化炭素の層

❖緑色光の寄り道効果
 光合成しにくい緑色光は葉っぱの中を乱反射すること

❖要水量
 植物の乾燥重量1gを増やすのに必要な水の量

❖中性植物
 昼と夜の長さにかかわらず花を咲かせる(バラも)

❖熱傾性、光傾性
 花弁が開いたり閉じたりする刺激への反応

❖フラボン、フラボノール
 白花の無色透明の色素、花の色を白くしているのは気泡

❖自家不和合性
 自家受粉したくない性質

❖発芽三条件
 水、適切な温度、酸素

❖光発芽種子、暗発芽種子、好光性種子、嫌光性種子
 光による発芽のタイプ

❖低温要求性、変温要求性
 温度変化による発芽の性質

❖越冬芽
 アブシシン酸とジベレリンの働きによる花芽の越冬

❖凝固点降下
 糖分を増やし、凍結温度を下げること

一度、植物生理学で読んでいるかもしれませんが、この本の方が頭に入りやすいですね。(*´▽`*)



 

スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム